• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

easytommyのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

2016年 S660初乗り!

朝から時間ができたので、S660で軽くドライブする事に〜

まずは地元三河湾スカイラインに行ってみました。



三河湾スカイラインは、無料化になってから路面が悪く今では一部区間が通行止めとなってました。(T_T)

次に、本宮山スカイラインに行って見ようと思い三河湾スカイラインの桑谷ー国道1号ー国道473号ー県道37号を通りくらがり渓谷を抜けて本宮山スカイラインに向かうことに…
途中、国1は少し渋滞してましたが順調にくらがり渓谷横を通過、ここから本宮山スカイラインまでは相変わらず道が狭く対向車が来度にひやひやでした!
くらがり渓谷を抜け、本宮山スカイラインに到着!



思っていたより車やバイクが走ってました。
途中で、みん友のOzekiさんが作手ALTで走行する事を思い出し向かうことに…
とりあえずまだ早いので作手道の駅で休憩です。



五平餅を食べたかったが残念な事に休みでした。フランクは売ってたので食べる事に(写真は撮り忘れました!)

しばらく休憩して、作手ALTに向かいました。

作手ALT到着!


到着後、軽く駐車場を見てもOzekiさんのS660が見えなかったので、まだ来てないのかと思って自販機で缶コーヒーを買い後ろを振り返るとロードスターとフィットの間に隠れてました‼︎
走行が14時からなので、ECUやその他S660の話しを聞かせていただきました。…
走行時間が来たのでピットに移動して15時までOzekiさんの走行を見学させていただきました。
(走行の詳細はきっとOzekiさんがブログにUPする事と思いますので省略します)
見学の途中でみん友の378さんより連絡があり、Ozekiさんの走行には間に合わないがこちらに向かうとの事で走行終了後作手道の駅に集合する事に…

道の駅で、急遽プチオフに!



しばらくいろいろなお話しをして、
結構空も暗くなりはじめたので今日のところは解散しました。

Ozekiさん、突然の見学スミマセンでした! また見学させてくださいね〜

378さん、急なプチオフ参加ありがとうございました。またよろしくお願いします!



Posted at 2016/01/02 21:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月27日 イイね!

浜名湖うなぎツーリングプチオフ

浜名湖にうなぎをたべに行きましたー
まずは、第一集合場所の赤塚PAを目指して出発!
まだ集合時間までに1時間以上あるのに、みんカラを見るとNs@nさんがもうすぐ着くようで、ハイドラで ほな♪さんも向っているようです。(これは急がなければ!)

赤塚PAに着くとすでに2人ともいました。
自分が着いてすぐ、なんと!突然 おやビッチャさんが登場、参加する事に(ハイドラで私とほな♪さんを見つけて駆け付けてくれました)大歓迎でーす。

第二集合場所である、炭焼きうなぎ加茂で並んでくれているS660CEー378さんから「11時(開店)の予約が完了したのでゆっくり来て下さい」との連絡があり!(378さん、ありがとう!)
まだ早いが炭焼きうなぎ加茂に行く事に…

炭焼きうなぎ加茂に着くと、378さんがお出迎えてくれました。
しばらく雑談していると、ひゅうぞうさんとお子さんが到着し、そして378さんのお知り合いも登場して 全員集合です。しかしまだ予約時間にならないので、しばらくS660談議に…



いよいよ開店となり、お店の中に入り うなぎの注文です。皆さん うな重の上を注文
注文してから うなぎをさばくので出来るまで、またまたS660の話しで盛り上がりました!

いよいよ、うな重の上が登場‼︎



中はふんわり、外はパリッとしていて とても美味しかった〜

うなぎを食べた後、次に向ったのが竜ヶ岩洞に向かいます。

竜ヶ岩洞に着くと、結構車がたくさんいましたが なんとか車を駐車出来ました。



いよいよ竜ヶ岩洞です。






中に入ると始めのうちは狭く感じなかったが、奥に行くにつれてどんどん狭くなってきた!(中の写真は撮りませんでした)

次に向かったのが、エアパークです。
到着すると、ここで おやビッチャさんが用事で帰宅する事に…(お疲れ様でした!またツーリングオフしましょう。)

エアパークに入館です。


いろいろなジェット機やジェットエンジン、その他ジェット機の一部部品などが展示してあります。

そして最終目的地のうなぎパイファクトリーです。



駐車場に車停め入り口には、こんな車が!


いよいよ入館です。



中では、うなぎパイを作る工程が見ることができます。






そして、うなぎパイと記念撮影



喫茶コーナーに入り休憩
うなぎパイのミルフィーユ仕立て〜苺〜を食べました。



売店にて、お土産のうなぎパイを購入して再び駐車場に。






次回、またお会いするのを楽しみにして帰路に。

皆さん、お疲れ様でした!
またツーリングオフしましょう‼︎(^-^)/
Posted at 2015/12/27 20:47:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年12月25日 イイね!

寒かった〜

夕方、少し時間があったのでS660でオープン散歩しようかとおもったが、そういえば最近バイクに乗ってないな〜(最後に乗ったのがいつだったか?)という事でバイクに乗る事に…
ハーレーと刀 どちらに乗るか迷ったけど今回はハーレーに乗りました。





夕方だったのでチョー寒かったです〜
やっぱりS660にしとけば良かった!
Posted at 2015/12/25 17:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月24日 イイね!

洗車の後に!

夕方S660を洗車し拭き取りしていると、ボンネットのエンブレム付近に 石パンチの跡らしく 塗装が少しハゲてるのを発見!
とりあえずDに行く事に…

ハイドラを起動すると、おやビッチャさんが近くにいるのを発見!
もしかしてお会いできるかな〜と追いかけて見ることに。
少し追いかけましたがなかなか遭遇出来ず、あきらめて目的のDに行く事に。

Dに着くといつもの整備士さんがすぐに石パンチのハゲをタッチアップしてくれました!(ありがとう!)

Dからの帰り、おやビッチャさんがまだ近くにいたので再び追跡〜
しばらく追跡して、やっと遭遇できました!
とりあえず近くのコンビニに入って突然のプチオフになりS660の話しで盛り上がりました。



おやビッチャさん、追跡してすみませんでした。少しの時間でしたが ありがとうございましたm(_ _)m

ハイドラで追跡するのって結構難しいですね〜。





Posted at 2015/12/24 19:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

蕎麦ツーリング

今日は、かぷじぃさんに誘われて蕎麦ツーリングに行って来ました。




朝、6時45分に出発してまずは第一集合場所に向かいました。




第一集合場所に到着してしばらくしたら、まずは かぷじぃさんが登場して少し話しをしているとノブッチさんが登場です。




ここでの集合は以上らしいので、第二集合場所に出発〜

第二集合場所は、作手道の駅でした。



ここで写真はありませんが、黄色のS660に乗られいる方とお会いしました。
挨拶はしましたが、お話ししたかったです。無限のエアロとROSSOの二本出しマフラーを付けてらっしゃいました!

しばらくしたらここでの集合予定の、りな660さんが登場〜
場所を、以前行ったカフェに移動です。



ここでモーニングを食べながら、しばらくS660の話と今日向かうそば屋のことで盛り上がりました。


今日のモーニングです〜
(撮影忘れて、パンを一枚食べてから撮りました)
結構ボリュームがありこの後蕎麦を食べれるか心配です。

いろいろ話しているうちに10時半となったので、そば屋に向かいます。

途中、コンビニで休憩&ルートの確認です。


再出発してしばらく山道を走りやっとそば屋さんに到着〜
そば処 茶禅一さんです。



少し混んでて三番目の待ちでした!

やっと順番が来て自分の頼んだのは、茶そば合わせそばで茶そばと普通のそばがあわさったやつでした。



そばを食べた後もしばらく雑談してるともう2時半となり次は千枚田に向かう事となりました。

千枚田到着ー









景色を堪能した後に、夕方になって来たので再び作手道の駅に向かう事に…




作手道の駅にてまたしばらくおしゃべりした後に日も暮れて来たので次回またお会いする事を話し、解散する事になり ここでは りな660さんとお別れしました。

その後、帰りの山道を三人で楽しみにながら走行し国道1号線に出て流れ解散しました。

かぷじぃさん、ノブッチさん、りな660さん、お疲れ様でした!
とても楽しいひとときでした。
また、ツーリングしましょう(^-^)/











Posted at 2015/12/06 20:54:30 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アイルトンほな♪ ありがとうございます😊」
何シテル?   12/17 08:05
easytommyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドミラー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:35:57
キーレス電池をかんたん交換化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 18:52:19
フロントダンパー交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 20:34:47

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation