• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uminakaのブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

トレッキングNo.52 国東半島「不動山・千燈岳」

トレッキングNo.52 国東半島「不動山・千燈岳」
国東半島の不動山・千燈岳登ってきました♪ 登山口 先ずは、ゴームリーに会いに行きます ゴームリー♪ 不動山では、ゴームリーと会って姫島が綺麗に見えて展望が良かったです^ ^ 不動山へ 不動山 千燈岳、行きます 今日は、自分が一発目の登山者だったみたい ...
続きを読む
Posted at 2022/10/14 23:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

トレッキングNo.51 黒曜石見つけた✨黒髪山・青螺山・青螺御前・蛇焼山・後黒髪東峰

トレッキングNo.51 黒曜石見つけた✨黒髪山・青螺山・青螺御前・蛇焼山・後黒髪東峰
黒髪山周回コースで登ってきました✨ 黒髪山は標高に反してとんでもなかったです💦 急登岩場、ロープ場、鎖場、ハシゴ場の連続でした😅 台風の被害 ロープ場数が半端なかった💦 断崖 登山口方面 大村湾? 青螺山登頂 今日は空が綺麗 青螺御前登頂 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/24 23:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

トレッキングNo.50✨登山部で由布岳アタック♪

トレッキングNo.50✨登山部で由布岳アタック♪
登山部で由布岳アタックして来ました😃 中々のアクティビティでした👍 由布岳パーキングで待ち合わせ 出発♪ 由布岳全く見えず^^; 雲抜けた😃 湯布院 やまなみハイウェイ 火口まで来ました 先ずは東峰へ 東峰登頂^ ^ ちょっと休憩 西峰 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/11 19:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月02日 イイね!

トレッキングNo.49初めての朝駆け♪くじゅう星生山

トレッキングNo.49初めての朝駆け♪くじゅう星生山
はじめて朝駆けに行ってきました✨ 日の出時間を調べて、4時には出発したかったんですが家の諸事情なんだかんだで4時半の出発💦 牧の戸レストハウスは満車、昼間並みに朝駆けの登山者も多いんですね^ ^ ヘッドライト付けて出発😃 朝駆けハマりそう 楽しい^ ^ 登山者も多い やばい💦 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/02 22:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

トレッキングNo.48 くじゅう連山「三俣山」東椎屋の滝

トレッキングNo.48 くじゅう連山「三俣山」東椎屋の滝
長雨の合間に、くじゅうに行ってきました^ ^ 三俣山1744m 長者原ビジターセンター 山頂、今のところ雲かかってない 落石注意 岩場を登ります 硫黄山 すがもり超え避難小屋で休憩 ガスがかかってきました^^; なにも見えません 西峰ゲット 爆風� ...
続きを読む
Posted at 2022/07/18 23:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月06日 イイね!

トレッキングNo.47 平尾台 洞窟発見✨

トレッキングNo.47 平尾台 洞窟発見✨
台風接近で雨予報、ダメもとで平尾台来てみたら大丈夫だった😃 登山者も意外と多かったです^ ^ 雨降る前に出発します🙂 雲も高い 風が気持ちいいです♪ 大きい岩 根性の木だそうです😃 キス岩 由布岳が見えます 大平山登頂♪ 香春町方面 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/06 22:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月24日 イイね!

トレッキングNo.46彦岳(大分県佐伯市)から♪関アジ関サバ丼♪

トレッキングNo.46彦岳(大分県佐伯市)から♪関アジ関サバ丼♪
ワクチン接種の病み上がりから、近くの山…彦岳?… まだ登ってなかったので登ってきました♪ 帰りに佐賀関方面へ、関アジ関サバ館の 関の海鮮丼でお昼しました^ ^ 登山口は津久見市 ⛩鳥居が登山口 山頂に神社があります 津久見市 あと600m ...
続きを読む
Posted at 2022/06/24 23:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

トレッキングNo.45伽藍岳(由布岳・鶴見岳)

トレッキングNo.45伽藍岳(由布岳・鶴見岳)
雨降る前に、軽く登ってきました。 由布岳、鶴見岳の横から噴気が出てるところが伽藍岳です。 塚原温泉から登ります♪ 由布岳パーキングで降ります 塚原温泉登山口到着 今日は雨予報なので誰も居ない^^; 途中に噴気孔があります 小さい方は一般の人でも見学出来ます 大きい噴気口は登山 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/11 17:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月28日 イイね!

トレッキングNo.44 万年山ミヤマキリシマ

トレッキングNo.44 万年山ミヤマキリシマ
ニュースで、ミヤマキリシマが見ごろということで見に行きました^ ^ 吉武牧場登山口駐車場は満車^^; 警備員の方が誘導されてました。 一般の方が多かったですね 登山者には有名な、かしゅがるくんw 万年山 今日は天気がいいです 空は霞んでますが、由布岳が見えます くじゅう連山 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/28 18:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

トレッキングNo.43入山規制解除(阿蘇山)中岳・高岳・南岳

トレッキングNo.43入山規制解除(阿蘇山)中岳・高岳・南岳
入山規制解除になったので、さっそく阿蘇山行ってきました^ ^ 夜明け前に仙酔峡登山口到着 日の出と共に出発 上はガスってますね^^; 駐車場付近はミヤマキリシマ見ごろです✨ この尾根を登ります💦 通称:馬鹿尾根って言いますw 上が見えない、2時間弱掛かります 上は晴れ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/09 23:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宗像SUBARUミーティング」
何シテル?   05/04 14:54
Uminakaです。よろしくお願いします。 子供たちも大きくなりオデッセイから乗り換えました。 憧れのスバリストです。 レヴォーグと出会うまで、みんからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 22:45:09
大陸製 ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:03:40
トレッキングNo.37くじゅう17サミッツ達成♪ 白口岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:52:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。
ホンダ CR125R ホンダ CR125R
93年式のカヤバサスは乗りやすかった♪ 過去の愛車整理してますので気にせずスルーしてくだ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
あの頃、四駆が流行ってた♪
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バニング仲間とコンボイホーンで挨拶するのが好きだったぁ♪( ´▽`)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation