• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uminakaのブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

トレッキングNo74阿蘇5岳コンプリート「根子岳」

トレッキングNo74阿蘇5岳コンプリート「根子岳」
天気が続いたんで、やっと根子岳登りました♪
それでも滑りやすい登山道でした!


今日は強風で体感10度以下、冬装備で登頂🙂

夜明けともに出発!
寒い😵


序盤はススキがきれい♪


朝日が昇ってきた





阿蘇山方面


今シーズン初の紅葉も🍁




この時期でもミヤマキリシマが咲くことがあります


滑りやすいです



登頂


山肌も🍁


天狗峰も朝日に照らされて綺麗に観れました😊




下山後、阿蘇市一の宮温泉センター♨️


温泉センターからの根子岳(お釈迦の顔の部分)


お昼は、阿蘇に来たら必ず行く
四季見茶屋


豆腐御前♪
生揚げが美味しいんです✨


Posted at 2023/10/15 22:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

トレッキングNo73「久住山・天狗ヶ城」赤川温泉

トレッキングNo73「久住山・天狗ヶ城」赤川温泉
赤川温泉に入りたくて、今回は赤川登山口からの山行です、800mの急登を久住山までなんとか登りきりました😅

赤川登山口


出発、今回は気合い入れて登ります!
登山ポールも最初から使って腕の力も必須です💦

真っ直ぐ行けば温泉、下山後に入ります♪



沢を渡ります




くじゅう連山
久住山まで直登です💦


硫黄の匂いがキツい^^;




開けたら阿蘇が綺麗に✨
疲れが取れます♪



扇ヶ鼻


久住山見えました





ひたすら登ります💦


この景色で疲れを取りながら^^;


傾斜角が半端なくなってきたw


ポールから素手になりました



もうちょい


登頂💦


御池が見たいので、天狗ヶ城まで縦走します


硫黄山(立入禁止区域)



御池


天狗ヶ城まで行きます


2ピーク登頂



三俣山方面


休憩


御池


久住山方面
戻って下山します


くじゅう連山の最高峰、中岳
今日は行きません^ ^


下山後は赤川荘の温泉に♪



乳白色で泉質も最高で!長湯できる温度で気持ちよかったです








Posted at 2023/09/16 19:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月01日 イイね!

トレッキングNo.72くじゅう歩き「タデ湿原・雨ヶ池越・坊ガツル・法華院温泉山荘」

トレッキングNo.72くじゅう歩き「タデ湿原・雨ヶ池越・坊ガツル・法華院温泉山荘」
九州堪能中の、レヴォーグオーナーのあおいさんが9月で帰られるので最後にくじゅうを案内しました😊

暑さをしのげる曇り空


長者原ビジターセンターで合流


出発





やっぱり青い、あおいさん😅



ビジターセンター


雨ヶ池越に到着





坊ガツル到着♪


涼しい





あおいさんも、くじゅう楽しまれてたので良かった


法華院温泉山荘到着


坊ガツル




登山者も少なく、山荘も貸切状態でした😅
休憩して戻ります🙂





タデ湿原まで戻りました







下山後、くじゅう野の花の郷で
とり天定食頂いて


筋湯温泉の、うたせ湯に入って解散

車から服装から、どこまでもブルーに拘るあおいさんでした😊
Posted at 2023/09/01 23:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月18日 イイね!

トレッキングNo.71「椿山」

トレッキングNo.71「椿山」
佐伯市の宮野浦漁港の日保丸定食が食べたくて「椿山」に登りに^ ^

登山口



林道







佐伯市




登頂




下山後、やよいの湯で汗を流す♪


宮野浦漁港にある海風館(シーフーカン)


日保丸(にっぽうまる)定食
サザエの刺身がついた舟盛りと、アジフライが3枚ついた定食!
コレで税込1,500円😆


Posted at 2023/07/18 14:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月09日 イイね!

国内最大級 屋内アスレチック施設「ノボルト」

国内最大級 屋内アスレチック施設「ノボルト」
ボルダリングしたくて、子供たちと休みが合ったので、マリノアシティー福岡のノボルトへ行ってきました✨



4階建の全てヘルメット・ハーネス着けてのアスレチック


ボルダリング



専用のハーネス着けてのバードグライダー
左右に振り回されるので、身の危険を感じるくらいヤバかった😅


オリンピック競技用の、スピードクライミング
登り切って、インストラクターの方から何度も飛び降りて下さいって言われたけど…飛び降りるのに時間掛かりました💦
4階からの飛び降りはマジで怖い😰


赤いオリンピックコースは手が届かない所があってダメでした😅


バラエティークライミングウォール


登り切って飛び降りるw


安定感が悪い柱を登って、最後は飛び降りるw


楽しすぎました😃
3時楽しんで、握力無くなりましたw



Posted at 2023/07/09 18:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「宗像SUBARUミーティング」
何シテル?   05/04 14:54
Uminakaです。よろしくお願いします。 子供たちも大きくなりオデッセイから乗り換えました。 憧れのスバリストです。 レヴォーグと出会うまで、みんからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 22:45:09
大陸製 ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:03:40
トレッキングNo.37くじゅう17サミッツ達成♪ 白口岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:52:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。
ホンダ CR125R ホンダ CR125R
93年式のカヤバサスは乗りやすかった♪ 過去の愛車整理してますので気にせずスルーしてくだ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
あの頃、四駆が流行ってた♪
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バニング仲間とコンボイホーンで挨拶するのが好きだったぁ♪( ´▽`)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation