• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立華のブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

九州へ行ってました!0日目編

九州へ行ってました!0日目編10月11月は何だかんだで激務
数十連勤なんてやってました
急なで無理なスケジュール、仕様が無い(設計図なしで家建てるようなもの)悪い意味での業界イメージあるあるですねw
最後の方はフラフラ?ふわふわしてきて、コマンドを間違える、ミス、バグの連発...

流石に限界を感じ、一段落と同時に5日間の休暇を獲得
休むのです、無理やり休むのです

10/27日昼間
親戚のお墓参りということで長野県は坂城町へ
用事を済ませ、17時頃帰宅
長旅になるため着替えと車中泊セットの準備
そしてもちろん、出発前に給油!
いつもどこか出かける前は必ず給油を心がけてます
行った先のほうが安いってこともありますけどなんとなく

ガソリンがほぼ無いのに高速に乗りサービスエリアにもたどり着けず次のインターで降りて給油した父の話はまたにするとして...


すでに坂城へ行って330km走っております
オンボード燃費は20.8km
15.8L(2,101円@133円)
満タン法20.9km/Lでした!

それでは出発!

初の4ケタ
流石にちょっと震えますw

220km走破
滋賀県多賀SAです

日本地図で見るとこの辺でした
というか、日本地図で見るとなんて言い回し初めて使ったような...w





海老名SAや足柄SAのような規模に圧巻されてここまでの燃費は
27km/L!!素晴らしいです、Excellent
ちなみに220kmは長野県からだと東京着いてますw
結構走った〜な感じですが休んでは居られません
時刻は22時、どんどん行きましょう


停車中に撮ったはずなんですがブレブレなのは気にしないでください
ここに来て一回目のDPF再生
なんとなんと、初の400km超えを達成しました!
普段は280-300kmに一回なんですけどね

家を出発して400km以上走ったというのに航続距離は驚きの4ケタ

どこまで行けるんだ?という期待に胸が踊ります

走って走って23時50分頃

大阪のあたり、どこで休憩したか覚えていませんw

というわけで、このブログを一日目!としたかったんです
が、久しぶりのブログなのでリハビリということで0日目で許してください
Posted at 2018/12/07 00:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 旅行/地域
2018年05月24日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!5月24日でみんカラを始めて3年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!

アテンザはこの3年間で57000キロになりました
目指せ30万キロ!頑張りますよー
Posted at 2018/05/24 22:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

4ヶ月ぶりのブログでダイジェスト

4ヶ月ぶりの更新です
色々忘れちゃってそうなので細かいことは抜きにしてダイジェストで!

8/28日
カーショップアズミさんにてアライメント取りました


ダウンサスを取り外し純正車高にしましたがどうも左に流れる事が多く運転していて肩が凝っていました
調整後はバッチリまっすぐ走るようになり更に楽しくなりました


9/17日
みはらしファームオフ


実は前日某洗車場で翌日に備えて洗車をしていたらナオトさんとばったり!
地元オフということで遠征の楽しさはありませんでしたが色々次の弄りの参考になったりSKY-Dの超マニアックな談義ができたり有意義な一日でした!


9/22日
18ヶ月点検

エンジンオイルは距離に満たないためメンテパックに含まれるオイル交換はATF交換に変えていただきました
そうは言っても4Lしか交換できないので交換できたのは全体の数%ですね〜

帰りにコイツに試乗+真剣商談
愛犬と出かけられるワタシ用車が欲しく検討しましたがやっぱりキャンピングカーが良いかなと結論に至り中止...
200万台とは思えない走りで面白い車でしたね


9/25
Be a Driver Experience at Fuji Speedway

早朝に出発!早く付きすぎましたw



もちろん帰りは↑これですよ!!
今年は一年に二度も食べれてシアワセ
※奥の人1人で二枚食べてますw


10/17日

ε-(‐ω‐;)ハァ・・


10/29日

洗車場で長々できないのでケルヒャー買いました!
家で洗えるっていいですね
後はコンプレッサー買ってフォームガンを用意すればカンペキです


11/12
色々不具合入庫


時間が掛かりそうということで「代車はGベクタリングコントロール付きのアクセラです」なんて言われてしまったもので乗らないともったいない!
弾丸富山ツアー!
R158GVC体感できますね

100キロほど走ったらDPF再生(›´ω`‹ )
この時ODO700キロで新車から3~4回目のDPF再生かな
1.5DのDPF再生は音も振動もなくやってんだかやってないんだかわからない感じですね
i-stopのランプを凝視していないとわからないカモ
2.2Dは10キロほどで再生が終わりますが1.5Dは時間かかるんですかね?20分くらいかかったような...

富山で遊び帰ってきて走行距離は300km
燃費はもっといいと思いましたが期待はずれ...
1.5Dは2.5Lクラスのガソリン車相当のパワーですがどうも2.2Dに慣れているとパワー不足&変速タイミングが引張気味なのでどうも違和感を感じてしまいました
GVCはアクセルを踏んでいなかったりブレーキを踏んでいる状態では機能しないんですね
など色々わかった代車旅でした
車はちょっとした試乗では何もわからないといういい経験になりました
Posted at 2016/11/13 23:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

アクセラ

アクセラ何日ぶりなのかわからないほど久しぶりの更新です

アテンザの走行距離が25500kmということでオイル交換へ行ってきました
もちろん目的はアクセラの試乗で!

噂のGベクタリングコントロールと1.5のディーゼル...良いです!とにかくいいです

Gベクタリングコントロールの制御でカーブは吸い込まれるように曲がります
Gは外周側にかかっているはずですがなぜか前方向にGがかかっていて結構なスピードでカーブに突入しても、シートから体が投げ出されるようなこともなく頭も揺れずに直線を走っているかのように曲がってくれます
また、直線での修正舵が殆どいらないのも驚きでしたね

それから、1.5のディーゼルは最初2.2だと思ったほどスムーズで軽くいいフィーリングでした
頭が軽く楽しい車になりましたね

このアクセラと9月に発売の少変更後のアテンザはロードスターのようなハンドルになり握り心地最高です
ハンドルだけでも移植したいところです

↓ 最近妙に低燃費のアテンザさん


PS
ブログの画像追加で必ずAタグ入るのやめて欲しいところですね
毎回消すのがめんどくさい!
Posted at 2016/07/23 17:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2016年04月27日 イイね!

みなさんホイールは大丈夫ですか?

みなさんホイールは大丈夫ですか?高輝度ホイール特有の不具合として斑点が有名ですがMyAtenzaではクリアがはがれ始めました




日焼けでしょうか
皮がむけます




クレーム対応ということで新品交換してくださるそうです。
盛大にガリったホイールなのでラッキーw
思わぬ収穫となりました
Posted at 2016/04/27 19:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザさよならしました
オフ会等楽しかったです

マツダオフには参加できませんがまた機会がありましたらよろしくお願いいたします」
何シテル?   09/21 22:28
走り過ぎてティアナが壊れたのでアテンザに乗り換えました。 ディーゼル素晴らしいですね。燃費も走りもデザインも何もかもMAZDAにゾッコンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロールの速度設定範囲の変更? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:15:46
FORScanによるi-stop無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:07:06
可変スピードリミッター(ASL)の有効化と表示機能の追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:53:49

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
愛犬とのお出かけ用にアテンザから乗り換えました
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ほぼ通勤、愛犬と出かける用です
日産 ティアナ 日産 ティアナ
2015/2/11日まで愛車でした。 CVTが故障し修理に70万円かかると言われ渋々乗り ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2024.9.21 132,805kmにて乗り換え ----------------- ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation