• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立華のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

DPF強制再生と噴射量学習

備忘録として書かせていただきます。
一応自己責任で実施してください

「前期型アテンザのオイル希釈量リセットに使用する端子」では長いのでテスト端子と呼ばせていただきます

・DPF強制再生
条件として完全暖気状態である必要があるそうです。

1、テスト端子をアース
2、エンジンを始動しアクセルペダルを底まで踏む話すを早めに2セット繰り返す
  すると回転数が1750rpmほどになり約30分で再生完了
3,無事完了したらアースした配線を外し終了
(高温のためその後数分アイドリングしました)
空ぶかし状態となるため煩く、白煙と匂いがきついので場所や時間を選ぶ必要があります。
また、排気ガス温度が上がるため地面やマフラー周辺に燃えやすいものがないかの確認は必須と思われます。
むやみに行うとDPFを痛めたり寿命を落とすと言う方もいますが年に一回位は全く問題無いでしょう。
実際、車が軽くなり同区間での燃費が4km/L程向上しました。

・噴射量学習
こちらも完全暖気である必要があります。
更に、電気的負荷やエアコンや暖房もオフにします。

1、エンジンを始動
2、テスト端子をアース、離す、アース、離すを5秒以内に5回繰り返します
  感覚としては「ポンポンポンポンポン」くらいですね。
  するとエンジンが吹け上がり学習が始まります。
  学習中はグローランプが点灯 -> 点滅を繰り返します。消灯するまで待ちましょう。

ちなみに、条件に合致しない状態で学習をさせようとするとこうなります!

・エンジンシステム点検
・車両システム点検
・エンジンチェックランプが点灯
メーターが賑やかになりますが普通に走れますw
(従姉妹を家まで送るため往復70km走りましたが全く問題なしです)
こうなった場合は学習を成功させれば消えるそうで条件を合わせ成功させました。
ちなみに私はDPF再生 -> 噴射量学習としたため高温で失敗したと思われます...
どちらも間隔を開け、走行後に行うのが望ましいのかもしれませんね。

これも効果抜群です。
アイドリングの振動が減りアイストップからの復帰時の振動が減り更に車が軽くなりました。
非常におすすめですが、それなりにリスクはあるので自己責任にて気をつけて実施してください。

youtubeでみたアウディA4?A6のDPF再生はDPFが真っ赤に赤熱していてたので車両火災のリスクは絶対ないとは言えないと思いますしディーラーでは診断機を使い各種パラメーターを見ているためできればディーラーで行うべきかと思います。
(しかし私は元旦のため強行)
赤熱しているか気になり覗きこんだりしましたが問題はありませんでしたよ。
Posted at 2016/01/01 22:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「アテンザさよならしました
オフ会等楽しかったです

マツダオフには参加できませんがまた機会がありましたらよろしくお願いいたします」
何シテル?   09/21 22:28
走り過ぎてティアナが壊れたのでアテンザに乗り換えました。 ディーゼル素晴らしいですね。燃費も走りもデザインも何もかもMAZDAにゾッコンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロールの速度設定範囲の変更? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:15:46
FORScanによるi-stop無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:07:06
可変スピードリミッター(ASL)の有効化と表示機能の追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:53:49

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
愛犬とのお出かけ用にアテンザから乗り換えました
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ほぼ通勤、愛犬と出かける用です
日産 ティアナ 日産 ティアナ
2015/2/11日まで愛車でした。 CVTが故障し修理に70万円かかると言われ渋々乗り ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2024.9.21 132,805kmにて乗り換え ----------------- ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation