• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h@zuのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

スカッとさわやかオフ(笑)

スカッとさわやかオフ(笑)気がつけば今月最初の更新...

日曜日にプレ・ゴールデンウィークを満喫してきました♪
今回はヨコモンさん&zzakiさんプロデュース

目覚めはタイトルどおりスカッといかなかったようで...すいませんでしたm(__)m

グリーンパークえびのへコカ・コーラ工場見学

コンパニオンのお姉さん、よかったです。
残念なことに、私シャイボーイなため美人は直視できませんでした(笑)
コカ・コーラ製品って、いろんな意味で「マイナー志向」の私には縁遠いものでした。


これまで、ジョージアコーヒーの香料に起因すると思われる
あの独特の後味が嫌で、積極的に選ぶまではなかったのですが...

ベストセラー缶コーヒーのブラック無糖が新発売


工場見学したあと、無料で頂いたこれは美味しかったです。
(コカ・コーラの戦略にはまったようです・笑)

もちろんコカ・コーラも無料で頂きましたよ♪
トイレが近いこと忘れて...反省

田舎モンなのでコカ・コーラグッズまで買い込んでしまいました。

都城の中華料理店「桃花」は噂どおりの旨い店。
ここ目的でのドライブもアリですね。

あと、仕事の疲れ&肌荒れ(笑)を癒しに「関之尾の滝」


マイナスイオンを浴びました。
滝の撮影は難しいですね...ベストショットがない(泣)

うまいもんオフの締めくくり
コーヒーハウス「芝」のカレーも美味しかったです。

食べ過ぎたんでお腹まわりが...やばいかも
Posted at 2008/04/30 23:19:53 | コメント(6) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2008年03月23日 イイね!

噂の塩ちゃんこ♪

噂の塩ちゃんこ♪気がつけば3月初のブログ更新..
神の声(笑)にせかされるように、今PCの前で書いています。

ヨコモン教授のかごんま名店食べ歩きシリーズ
第2回目は、塩ちゃんこ鍋。

この時期だけ忙しい(笑)私は、ちゃんこ鍋から参加することに。

鹿児島市役所前、みなと大通り公園沿いにある「千代茶屋」
知る人ぞ知る名店。私も昨日まで知りませんでした。

参加メンバーは、鹿児島から教授、Y山さん、タテイさんと私。
宮崎から@tomorrouさん、福岡からアメ★ショーさん。

お誕生日席を用意して待っていたこのお方は残念ながら欠席。

あっさり飽きないスープは、魚介や野菜のうまみが溶け出していて美味しい!
具のなかに餃子や卵焼きなどの変り種もありましたが、マッチングはばっちり!

長渕アニキをはじめ芸能人も多く来店されてるらしく
店内にはサインがぎっしりでした。

今度は「常連」のフリして、誰か連れてこ~っと♪

教授!次回が今から楽しみです。





Posted at 2008/03/23 22:17:58 | コメント(6) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2008年01月21日 イイね!

炊き肉オフ。

炊き肉オフ。みんからレギュラーメンバー新年会であの「牛ちゃん」に初めて行きました!

「焼き肉」でも「すき焼き」でもない。

「炊き肉(たきにく)」で有名なこのお店は、鹿児島は天文館のグルメ通りにあって
たしかミスチルの桜井氏もお気に入りだったと記憶しています。

一見地味に見える(失礼)このお店。

しかし看板には鹿児島なのに「但馬牛」の表示もあって、ただならぬ雰囲気があるのも事実。

特注品と思われるステンレスの一枚板の鍋に、もんじゃ焼きの如く肉野菜の土手を囲んでいき
中心のくぼみに特製スープを沸かし、その中に箸で周囲の土手をつつきに落としながら肉に火を入れていきます。

生でもいけそうな肉に火が通ったら、醤油ベースの甘ダレで頂きます。
このタレでご飯三杯は行けるよ!って言ったら笑われてしまったけど、マジ旨かったです。

韓国料理でいうと「プルコギ」に近いかな。

とっても美味しかったです。

みなさんお疲れ様でした♪
Posted at 2008/01/21 18:18:38 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2008年01月07日 イイね!

新年あけましてオフ★

土曜日に飲んだくれて爆睡モードの日曜日。
着信で目が覚めると携帯のサブ画面にはヨコモン教授の文字が!

アメ★ショーさんが来られているとのことで急遽オフ決定。
しっかし新年から教授のタフさには驚かされる。

鹿児島オフ会の新聖地?オプシアミスミに集合。
zzakiさんも愛車をきんごきんごして登場。スタバでコーヒーを買い、マリンポート鹿児島へ移動。

この流れ、オフ会の定番になりそうです。
弁当なんか食べるのも良さそうですね。

教授のM字開脚こそ撮り損ねたものの、なかなかいい写真が撮れました。

これは夕日


アメ★ショーさんが買い損ねた?フォーカスSTとアルファ147


SHOさんたくろーさんも集まって、オーディオ、カメラと話は尽きないものの、それぞれの帰宅時間となり解散。

いやあ、アルファは走るオブジェですね。
ドアノブとかミラーの形とか。

ということで今年もよろしくお願いします。
Posted at 2008/01/07 19:00:56 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2007年11月26日 イイね!

週末は急遽オフ会。

3連休もそれなりに予定はあったのですが
最終日はゆっくり10時起床(笑)

ゴロ寝モードでテレビをザッピング&朝食を食べていると
ヨコモン教授からの電話がチリリ...

のばーきいまっさBros.がはるばる人吉からお見えになるとの事で
慌てて身支度を済ませ、集合場所である今話題のオプシアミスミ

この時点で後ろのTTが気になってました。

参加者はST軍団、とっても仲のよいのばーきBros.、今日は代車で登場のぽてちさん

軽く昼食をすませて、近くのマリンポート鹿児島で撮影タイム。
人工島は税金の無駄とか揶揄する向きもありますが、ロケーションもよくて今後のオフ会や公園代わりに使えると思いました。


その後、某鹿児島最大のSC近くで撮影タイム。

別に「鼻フェチ」って訳でもないんですが...
フォーカスのノーズ

ゴルフのノーズ

モンデオのノーズ


しまった!
サソリを撮り忘れた(←スイマセン。デザイン◎、乗ってもスポーティでいい車です。)

クールブルーSさんとzzakiさんも合流して、クルマからカメラ、オーディオと幅広い会話に。

クールさんが新車を物色?との事で近くのアウディ鹿児島に一同押しかけ訪問。
アウディTTのクオリティの高さに脱帽。是非乗ってみたい。

その後は、鹿児島(奄美)名物「鶏飯(けいはん)」を味わっていただこうと
zzakiさんオススメの奄美の里の中にある「花ん華」で夕食。

食後も話は尽きず、夜のオーディオ試聴会へ
しっかしzzakiさんのオーディオエロ過ぎです。
イカンイカン。ハニートラップだこれは(笑)

というわけで、あっと言う間の3連休を有意義に過ごせました。
Posted at 2007/11/26 18:11:43 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@ ふじたくんNBさん、仕上がりは来週で代車の308生活です。温風はしっかりでます。後席は寒いってうちも言われていますけど。」
何シテル?   04/03 12:34
車大好きアラフィフ男子がお送りする不定期更新ブログです。 こんな時代を生き抜くために、ハイエースに箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フルモデルチェンジ]スズキ・アルト ラパン 三代目は大きくイメチェン実施。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 22:21:29
富士通テン フロントアイカメラ FEC111 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 08:17:20
LED バルブ Ⅱ種 逝っとく~(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 14:54:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年11月納車。 スーパーGLダークプライム2ディーゼル。 初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
嫁車です。9月納車予定。
プジョー 5008 プジョー 5008
欧州車乗りに戻りました! 初めてのプジョーは猫バス5008です。 2014年1月26日 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久しぶりの国産車です。 メカの安定感は母ノートで体験済。 決めては「安部家」も乗ってるか ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation