• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h@zuのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

RS試乗記

RS試乗記■外装・デザイン
STに比べて全体的にずんぐりと大きく見えるが、サイズ差は1センチしかない。色のせいもあるかもしれない。
サイドのキャラクターラインやディフューザー形状のテールなど、最近のトレンドをきっちり踏まえているし、随所に塗られたピアノブラックがさらに凄味を増している。
STの場合、超高速域での安定性がリアを中心に足りないので、巨大リアスポイラーは有効アイテムであると思う。

■内装
おそらくマイナーチェンジの常で大規模なコストダウンが図られたと思われるが(ダッシュボードの素材など)、メーターパネルやスイッチの質感は大幅に増して、アウディにも似た、所有欲をくすぐられる仕上がりだ。静粛性については皆が興奮していて未確認。赤色「エロ」EDも健在(笑)
レカロ製シートはこれ以上ない品物で、肩周りをきっちりサポートしてくれる。これだけでも選ぶ価値がある。試乗車は17インチに「インチダウン」していたせいもあるが乗り心地も良かった。

■エンジン
ボルボ製(設計はポルシェ)ロングストローク5気筒特有の、低回転でのもっさり感は多少あるものの、3000回転以上からのシャープな伸びきり感やパワー感はみっちり詰まっていて、STの大盛り1.5倍はある感じ。STは回転にラフな感じがあってそれもまたよいのだが、チューニングエンジンのこちらは別物。クロマグロをインストールしたらこんな感じなのかな?
脳みそを常時50センチ後方に置き忘れたような感覚のある加速感は病みつきになりそうです。

■足回り・ボディ
チームRSの素晴らしい仕事ぶりをまた味わうことができた。ステアリングはクイックだし、シフトもクイック。若干ノブが遠く感じられるものの、STのトラックのようなタッチとは別物。ボディ剛性もものすごく高い。STが最近ヤレ気味のせいもあるが、RSに比べたらほんとブカブカ。RSの足回りはしなやかさもあり、ダンパーがいい仕事をしている感じ。STに感じられる底つき感がない。ワインディング楽しいだろうな。
レボナックルサスペンションは、「猛牛」をきっちり抑えておりドラマは生まれない感じ。LSDも入っているし。今日の場合、タイヤが逆に負けている印象があった。純正19インチをはいていたら、また違った印象になったかもしれない。コンチネンタルのプラスチックの塊のような剛性感のあるタイヤで走ったらどうだっただろうか。
ブレーキはものすごく効く。公道ではストップアンドゴーばかりなので普段のつもりで踏んだら前のめりになった(笑)。まさに「無印良品」。

■総評
この内容で450万円(でしたっけ?)はまさにバーゲンプライス。AWDとはいえ横置き5気筒ターボのアウディTTRSは800万円もするのにリアはまともに乗れないから。RSはファミリーカーにもなれる(笑)
インプやランエボ等の国産スポーツは台数出ないから、これと同じ土俵で戦うのは厳しいと思います。しかもAWDの分だけ重いし。
そう思うと、STの320万円って値段の付け間違いかと思う。何より親しみやすい高性能。これじゃフォードジャパンの利益には貢献しないよね。下取りも激安だけど(爆)
ボルボ×フォードのアライアンスが終了したいま、このような車は今後2度と出ることはないと思います。次期スポーツモデルはおそらく小排気量直噴4気筒ターボでしょうが、それではちょっとドラマ性に欠けると思います。デザインもランクス調でしょう?

RSを知ってしまった今では、STの中途半端さが気になります。そんなに美人じゃないし、大飯食いだし、記号性はないからスペシャリティ感が乏しいし。
そのくせ維持するとなると結構金がかかる。俺はデブ専じゃないんだよ。

カーターさん 貴重な体験をありがとうございました!
クッキーとっても美味しかったです。
Posted at 2010/02/16 08:16:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@ ふじたくんNBさん、仕上がりは来週で代車の308生活です。温風はしっかりでます。後席は寒いってうちも言われていますけど。」
何シテル?   04/03 12:34
車大好きアラフィフ男子がお送りする不定期更新ブログです。 こんな時代を生き抜くために、ハイエースに箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

[フルモデルチェンジ]スズキ・アルト ラパン 三代目は大きくイメチェン実施。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 22:21:29
富士通テン フロントアイカメラ FEC111 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 08:17:20
LED バルブ Ⅱ種 逝っとく~(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 14:54:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年11月納車。 スーパーGLダークプライム2ディーゼル。 初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
嫁車です。9月納車予定。
プジョー 5008 プジョー 5008
欧州車乗りに戻りました! 初めてのプジョーは猫バス5008です。 2014年1月26日 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
久しぶりの国産車です。 メカの安定感は母ノートで体験済。 決めては「安部家」も乗ってるか ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation