• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん1のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

飯テロはじめました in 神奈川、他諸々

飯テロはじめました in 神奈川、他諸々皆さん、Ciao!
ただ今、ワタスかん1は相模国におります…正しくは住んでおります

こちらに来てからもバタバタバタコさんで、引っ越しの荷物を荷解き&片付ける暇がナッシングでしたが、少し落ち着いて来ましたので今日はこれから世話になるDへご挨拶がてらRFを見に行ってきましたよ☆
ワタスの最寄りのDは
湘南マツダ 厚木店
同じDのみん友さん、いるかな?
よろしくです(´▽`*)

個人的にはマツダのDはこうでなくっちゃw
次世代店舗よりもしっくりくるよねぇ(´∀`*)ホッ
(別にこれまで世話になった東北マツダ長町店が悪いってわけではない…)


魂赤のRF(VS《AT》)

スタイリングが良いですね☆
スマートでカッコいい。

試乗もさせてもらいました。

さぁ、見せてもらおうか。
2Lエンジンの性能とやらを!


何だろ…思ったほど2Lがパワフルには感じられず。

ATモデルだから?
いやいや、うちのNDもATだし。
ECU弄れば、それなりに面白くなりそうな悪寒がしました。


肝心の屋根の開閉もやってみたけど…

遅くてイライラしちゃうのは、手動とはいえ数秒であっという間に開閉できちゃう優秀なND幌に慣れちゃってるからだろう。

担当さんは前モデル(NC)は停車しないと開閉できないけどNDは10km/hまでなら開閉できる、と説明してくれたけど(もちろん予習済みでしたがw)10km/hなど、ほぼ停車している状態とさほど変わらない。
ぶっちゃけ幌なら4~50km/hぐらい出ていても頑張れば開閉できるしw


幌NDに慣れちゃっているからか、いや幌NDを愛しちゃってしまっているからか、いや単純に鈍感だからか、好意的なインプレッションを書けませんでした。
(決してディスってるわけじゃないんですよ、あしからず)

Dの周りを数km走っただけでは、その違い、魅力が分からなかっただけかも。
いつか1日試乗体験ができる日があったら、また乗せてもらいに行こう。

ND→ND RFに乗り換える人、ここのDにもいるらしい。 
あとNC RHT→ND RFもいるとのこと。


ちなみに、フロントピラー同色化の相談は話題にも上がっていないらしいw

担当さんはRFの部品が幌NDにも対応するかどうか、付けられたとしても安全面や走行性能への影響が未知数、と(フロントピラーぐらいじゃ変わりゃせんでしょ?と内心思いつつ聞いてましたが)いう回答。

仙台のDでも、RFのウインドブロッカーの話を振ったところ、同じような反応。
全国のDでそういう客の問い合わせに対する営業マニュアルがあるんだろうね、きっと。

今はどの業界もコンプライアンスが厳しい時代ですから(ばく
世知辛い世の中ですのぉ…(;´∀`)



さてさて、こちらが地元だという担当さんに、ドライブで流しに行くならどんなコースがオススメか聞いたり、周辺で美味い店があるか聞いてみたところ…

宮ケ瀬ダム方面へ走っていけば、途中に美味いラーメン屋があるとのこと。

少し人里離れた場所にあるのに混む店で、ずんどばーというらしい。
ずんどばー、ずんどばー
ずびずばー ぱぱぱやー♪
やめてけれ やめてけれ やめてけーれ、ゲバゲバ♪という曲が脳内を駆け巡ったことは内緒w

なんか、聞き覚えのある店名だな…
と、遠い記憶を辿ってみたら7~8年前に親友に連れられて行ったことある。


せっかく教えてもらったんだし、あえて知っていることは伏せて(ええ人や、自分w)感謝を伝え、Dを後にし久しぶりに行ってみることにしました。

ZUND-BAR


この外観に見覚えあり!やっぱ来たことありました。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)フムフム♪

駐車場には県外ナンバーもちらほら、(そーいうワタスも仙台ナンバーですが、何か?w)依然人気が高いことが分かります。

行ったタイミングが良かったのか、待たずに着座できてラッキーでした☆
(´▽`*)
座ってしばらくしているとぞくぞく客が来店、行列になっていました。

今日は土日限定という「あら炊きラーメン(塩)」をチョイス。

仕入れによって使われる魚が違うらしい
…ということは毎週末味が変わるということか、飽きさせない工夫が感じられますね(^^)
本日のあらのスープは美味しく、飲み干してしまいました(*'▽')プハァ

会計しようとしたら、入店時には気付かなかった張り紙発見!
    

しっかりソフトまで頂いてしまいました( *´艸`)

全国的には大寒波で大雪で大変なところもあったようですが、厚木周辺はいたって穏やかな晴天。
オープン日和でしたので、ビューンと宮ケ瀬ダムまで行ってグルっと一周して帰ってきました。

久しぶりのドライブ
オートサロンに行けなかったのは残念だったけど、いい気分転換になりました。

さ、来週も頑張ろうっと(*‘∀‘)
Posted at 2017/01/15 22:52:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言ブツブツ | 日記

プロフィール

「じゃんけん大会で2度勝ち抜いたので、令和元年のツキは使い果たしました。

#30周年FSW
何シテル?   09/23 14:35
かん1@横浜市/神奈川県在住です。 NDロードスター(セラメタ/AT/SLP)を2015.5/23に契約、2ヶ月待ってようやく7/17に納車しました。登録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

RMagic トリプルパイパークリーナー メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 21:25:32
MAZPARTS マツダ車専門・輸入&オリジナルパーツ NDロードスター用 LEDサイドマーカー・スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 18:12:25
【孤独のグルメ】をトレース×コバツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 23:29:43

愛車一覧

マツダ ロードスター 梵天丸 (マツダ ロードスター)
ついにオープンツーシータに手を出してしまいました。 使い勝手で、今まで一番避けていたジャ ...
スバル インプレッサ G4 仙台の銀狼 (スバル インプレッサ G4)
平日の相棒でした。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
状態の凄く良い中古で買いました。(ネクステージ岡山) ガラスコーティングも施し長く大切に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
横浜@実家のプリウスです(^^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation