• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kooh3のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

セルボのスピーカー交換

インプは未だ冬眠中、先週帰宅した際とりあえずエンジンをかけてきましたが、
なんか聞きなれない音が・・・
タービンの回転音と思われるが、以前より大きい?
しばらくエンジンを回してなかった影響?
オイルが回ってない?
調べる時間もなかったので、次回オイル交換して、まずは様子を見る予定。
ちょっと気がかりです。

さて、今日は天気も良かったので、先日購入したスピーカーを取り付けました。
天気は良かったがまだ寒かった・・・

購入したのはKENWOODのKFC-RS173です。
コアキャッシャルの17センチです。


この製品を購入した理由は、安かったのもありますが、多車種に対応した取り付け
ブラケットが付属していたからです。

他製品で付属しているブラケットは、使用できない物がほとんどですが、こちらは
セルボにも特に加工せず取り付けが可能でした。
まあ、あくまで手軽に無加工で取り付け可能なだけで、音質にこだわる方はバッフル
ボードを使用したほうが良いと思います。

これまで、フロントはALPINEの16センチの物を使用していましたが、やはり
17センチが欲しくなり・・・

今回購入品をフロントに取り付け。

既存の16センチを未交換だったリアに移設しました。

某オークションで購入した格安バッフルボードを使用して取り付け。


16センチを17センチに交換しても正直私の耳で変化は感じられませんでしたが、
リアを純正から交換したこともあり、全体的に音が透き通った!?気がします。
純正スピーカーよりは良いかな程度の変化ですが、結局は自己満パーツですね。
ステアリングもそうですが、ナビ・スピーカーも社外品に交換しなければ気がすまない
性分なので・・・

雪も無くなり、そろそろインプで爆走!したい今日この頃です。

Posted at 2016/03/27 22:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

話題のALTO WORKSに試乗!!

話題のALTO WORKSに試乗!!「ワークス!」いい響きです。(笑)

そう聞こえるのは私だけでしょうか?

少なくとも私と同世代の方は理解頂けると勝手に考えてます。
最近の車に興味の無い方は「WORKS」と聞いても何も感じないもしれませんが・・・

車好きな方はご存知とは思いますが、現在も続く軽自動車64馬力自主規制ができたキッカケになったのが初代ALTO WORKSです。

昨年末、復活を望んだ多くのファンの声に応える形で、本来は予定していなかったWORKSが再登場。
エコカー全盛の今、名前に負けてない、久しぶりに走りの良い軽カーと評判なこともあり、今回私も
試乗してきました。

まずは、クラッチを踏みスタートボタンをプッシュ!
エンジン音・排気音は少々大きく感じられましたが、嫌な音ではなく、やる気を出させる音です。

まだ走行距離の少ない試乗車だったため、ミッションの入りはまだ固さが残っていましたが、ショート
ストロークな5MTは気持ちよくカチカチ入ります。

1速でアクセルを踏み込んだ瞬間、オー!

電スロの味付けかもしれませんが、車重の軽さとも相まって、普通に踏んでも加速感がすごいです。

足回りはノーマルとしては結構固めで、雪道を走行すると結構な衝撃が伝わります。
まあ全然我慢できるレベルです。

レカロシートはホールド性も良く、正直軽カーにはもったいない、贅沢品が標準です。

現在所有のセルボは車重:860kg、馬力:60ps、トルク:8.5kg-m・・・4駆、4AT
一方アルトワークスは車重670kg、馬力:64ps、トルク:10.2kg-m・・・4駆は車重720kg

当時のセルボはパワー重視ではなく、マイルドターボなので正直加速も良くありません。
今回試乗したのは、FFの5MTであり、車の性格も違うためセルボと比較するのはかわいそうなところ
ではありますが、あまりの違いに愕然・・・

マジで欲しくなりました。
久しぶりに峠を攻めたいと思えた車です。

ただ、新車で購入するには、結構高額です。
セカンドカーと考えると・・・
もう少し様子見!?

やはり車は軽いに超したことはありません。
最近は安全性のため、どの車もメタボ化が止まりませんが、他メーカも見習ってほしいものです。

軽量・コンパクトでハイパワーな車、求めるユーザは居るはずなのですが、なぜメーカーは作って
くれないんですかね!!!
Posted at 2016/01/16 23:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月19日 イイね!

付けちゃいました。

インプは冬眠中のため、今回もセルボネタです。

中古で購入して早1年、冬場の足代わりなので特に多くを求めず、不満もありませんでしたが、
先日のステアリング交換に始まり、また悪い病気が・・・

今回はこれを取り付けちゃいました。


BLITZのTouch-B.R.A.I.N.です。
インプではTRUSTのINFORMETER TOUCHを使用していますが、同じ物を購入するのも嫌だった
ので、セルボにはこちらを。
長距離、高速走行が多いため日頃のコンディション管理、特に水温・ブーストを確認するのに、
メータを沢山並べるのも・・・なので多機能なマルチメータにしました。

機能的にはTRUST製と大差無いと思いますが、デザイン・表示はBLITZの方が個人的には良い
かと、好みの問題かもしれません。
画面の表示サイズに対し、本体の大きさが若干気になりますが・・・


スタンドが標準で添付されているのは良いのですが、両面テープと吸盤はいかがなものかと。
しまいには、外れてた際の落下防止用の紐まで添付されています。
ハードな走行はしないので今回紐は未取り付け。
汎用性を考えているのだとは思いますが、せめて本体側ブラケットはネジ止めにしたほうが
良いのではと思います。

ケーブルの取り回しも考慮して見やすい場所へ付属のスタンドで取り付け。


ノーマルのブースト圧が確認できたので、次はブーストアップ!?
Posted at 2015/12/19 22:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月29日 イイね!

ステアリングはやっぱりMOMOに限る!

最近、ステアリングを交換している人少ないですよね。
カーショップでも売っているのはカバーばかりで、ステアリングはほとんど見かけなくなりました。
単純に車好きが減ったのもあるでしょうが、やはりエアバックが標準装備となったのが最大の
要因ではないでしょうか。
標準で付いている安全装備のエアバックをわざわざ外すのも一般的に考えると・・・ですし

でも、古い考えの私、やはりステアリングを交換しなければ自分の車じゃない気がして!
今回セルボのステアリングも辛抱できず、ついに交換してしまいました。

交換前、純正にカバーを取り付けて約1年辛抱しましたが、我慢できず。


エアバック破裂にビビりながらも取り外し。


無事交換完了、すっきりした感じでGood。


やっぱりMOMOのステアリングが一番しっくりします。今回取り付けたのは、TUNERの350mm。
ちなみに、過去所有した愛車はすべてMOMOに交換してました。
車との一体感!?が増す気がします。

最近の車のステアリングは、エアバック以外にもオーディオ他色々なスイッチが付いており、
交換に際しデメリットしか見えてきませんが、運転中常に触れている部分なので、やはり
自分が納得できる物を使用したいですね。

今のところ次の車の予定はありませんが、ボスがある限り、自分の愛車へのこだわりとして
MOMOのステアリングを使用する予定です。
Posted at 2015/11/29 23:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

今シーズンの活動は終了!

十勝では来週に今シーズン最後の走行会がまだ予定されていますが、私の活動は3コース一気攻めで終了。
本当は今月もう1回走りたかったのですが、タイミングが合わず、また欲を出して車を壊しては元も子もないので、楽しみは来年までお預けとします。

シーズン締め括りとして

今年の頑張りを労い、寒空の中最後に洗車。


バッテリーを外し、自宅車庫に冬眠させました。


そして、これから春までの間を共にする、スズキのマー坊ならぬセル坊です。


インプに比べれば非力(あたりまえ)ですが、現在の勤務先である道東地区までの高速・長距離走行もこなしてくれる頼もしいヤツです。
赤が好きな通常より3倍速いお方に「坊やだからさ・・・」とは言わせんよ(笑)
Posted at 2015/11/24 00:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ポップアップフードアクチュエーター取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/2440627/car/3729613/8253517/note.aspx
何シテル?   06/03 21:54
根っからの車バカです! たぶん一生治らない不治の病です。 気づいたら車が3台に... 十勝スピードウエイに時々出没しています。 他の人に迷惑をかけない程...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

修理明けドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:52:37
D-Language 秘密基地Z オーリンズ DFV車高調キット(オリジナルセッティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:43:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年10月1日注文 2022年11月2週目メーカーオーダー 2025年1月18日納 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
消費税の増税前に衝動買いしてしまいました。 何気に立ち寄った某ディーラーにて、マイナーチ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサの名が付く最後?のGRB-B型spec Cに乗っています。 当時は待ち焦がれ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前車セルボからの乗り換えです。 車種選択に色々悩みました。 乗って楽な車が良いか、楽しい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation