• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006の愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2017年12月30日

クランクシール交換 その2 40013km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クランクシール打ち込むに辺り、平らに打ち込まないといかんよね。
なんかないかなー?と探したら、ダイスを付ける工具がいいサイズだったので、これを使って打ち込み^ ^
2
いい感じにツライチに出来た♩
クランクプーリー取り付けてやっと折り返し!と思ったら、締めようとするもクランクプーリーが回ってしまい締め付けが出来ない。

ネットで調べてみると回転方向とは逆に抑える工具が必要な事を知る^^;
3
調べると、クランクプーリーを抜く際にプーラーを使うサービスホールを利用して固定するらしい。

で、クランクプーリーを計測して穴あけ。
4
こんな感じな物を作って当てがってみるも、ナットを溶接した所が力に負けてもげてしまう。
5
仕方ないので1点支持から2点支持に改造した。
最初はレンチで抑える形だったけど、溶接が力に負けて剥がれちゃってたので、取っ手部分を新規で作り、溶接はボルトの回りどめサポートにしてボルトとナットで取っ手部分を固定した。
使ったボルトはフライホイールを固定するボルトです。
6
こんな感じに右手で作った工具を握り、左手でトルクレンチを使いました。
7
締め付けトルクは142〜152(N)だったので、148(N)で締め付けた。

注意点はクランクプーリーを付けるワッシャーに向きがあり、テーパーがある方が表になる。

あと、ネットで調べてた際にワッシャーの裏側(プーリーに当たる面)に液ガスを塗るといいらしい。

外した際には付いてなかったけど、おまじない程度に薄く塗って締め付けといた。
8
40013km時交換。

たかがシール交換といえどエライ時間が掛かって、オイル交換するにも風が強くて諦めた^^;

行き当たりばったりで作業は良くないね。
やった事ない作業は事前に調べて効率よくやらなきゃいかん。

工具作るのにも、採寸して加工し、実際に使ってダメで改良に何度か試して使える形になるまでに2時間位掛かった^^;

あー疲れた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

リアスポイラー制作 最終回

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

エクセルーブw投入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアスポイラー 製作 その⑥

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ABSの警告灯が点灯したので、ユニット怪しいから変えてみたけど消えなかった。センサー周りだったのかなぁ。ぐぬぅ。」
何シテル?   06/19 15:29
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation