• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

蓋を開けて見れば・・・

蓋を開けて見れば・・・ 京都はかなり冷え込んできました

ですが、まだ市内はまったく雪が降らないんです。。


今日は昼からお友達と昼ごはんを食べに

市内から少し山を上がった所の

ログハウスレストランに行きました


が、しかし上がるにつれて景色が一変し

雪国へ。。。(苦笑)


住んでる地域は同じなのに山上がったら

世界が全然違いすぎてビックリでした


何とか到着したものの

帰るときは流石のRE-11も全くの役立たず。

駐車場から出れなーい(爆)

アクセル踏んだら前に進まず横方向に・・・

何とかハンドルでコジて脱出成功~

久しぶりに雪を体感して楽しかったですΛ(_Δ_)Λヒョヒョヒョ





昼過ぎに解散したので

重たいケツを持ち上げて

ようやくサイドエアロスパッツの修復に着手しました


すぐ出来るだろうと思ったのに

両面テープ剥がしにかなり時間を取られ

結局ホムセンで剥がし液買うはめになったんですが

何とか修復完了までこぎ着けました。。。


OPエアロの取り付けってDラーなんですかね?

適当な取り付けに、ちょっとイラッ( ̄∩ ̄#

っとしましたが。。。


作業模様は↓からどうぞ

サイドエアロスパッツ剥がれ 修復①

サイドエアロスパッツ剥がれ 修復②
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/01/10 18:50:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼肉!
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 19:00
ディーラーは外注してる場合も多いので
見えないところはいい加減なところも多いです。
ウチもいろいろあります。
今度の2年点検で判明した手抜きを
追求予定・・・
コメントへの返答
2009年1月11日 11:25
私も過去にはいろいろと経験あります
後で内張り外してみたら、配線の固定にガムテープ・・・
ツイーターの配線通す穴あけ失敗して、2箇所開いてたり・・・
とてもDラーの仕事とは思えない。。。
メンドクサイですが自分でやるのが一番納得できる取り付けが出来ますね
2009年1月10日 19:01
サイドエアロスパッツは欲しいのですが、意外と高いのと傷が付きやすいんですよね(^-^;
DラーOPは店舗によってスキルが異なるので装着レベルが違うのが難点・・・
コメントへの返答
2009年1月11日 11:27
傷付きますよ~
タイヤハミ出してたり、キャンバー寝てたりすると特に傷になりやすいと思います
NRFのステップが欲しいなぁ
2009年1月10日 20:00
今年は外装パーツが欲しかったので候補な部品ですが値段が高い(^^;)


それにしても雪がかなり積もってますね。

コペンとの写真は綺麗に見えますが、スタッドレスタイヤでないと危なそう!
コメントへの返答
2009年1月11日 11:30
エアロは関係は高いですね
ほとんど見た目だけの効果なので、なかなか手が出ません・・

山の中は雪景色です
でも市内は全く大丈夫なので、ぜんぜんスタッドレスいらないですよ
2009年1月10日 20:30
昨年、雪の京都でお会いしたことが思い出されます♪

両面テープって寒いと余計に硬くなって
剥がれずに切れますよね^^;
お疲れ様でした(^^)
エアロ側もお外で作業!が漢でわ?(ぇ
コメントへの返答
2009年1月11日 11:45
あれは~ いつでしたっけ?
凄く遠い昔のように思えますが昨年の冬? 懐かしいです
たまたま私もpicoさんも行けたので良かったですわ~

そうそう、スルスルっとは捲れませんね。チギッて剥がしてました(笑)
そう考えるとドライヤーで暖めながら剥がした方が速かったかな・・・
2009年1月10日 22:17
今日は寒かったよね~
わたしゃ車庫で、gas-oさんの整備手帳見ながら
リヤトランク補強バーを付けてました
( ̄▽ ̄) ニヤ
コメントへの返答
2009年1月11日 11:47
いや~ 寒かったです~
急に寒波がやってきたんですかね

おお!
リアのアレ作ったんですかー
お疲れ様です~
体感出来ましたかー
2009年1月10日 23:16
作業お疲れ様でした。
コレ、Myコペも来年あたりに剥がれそうですね(^^;
傷が目立つようならコレを黒に塗るのもアリかな♪
コメントへの返答
2009年1月11日 11:50
どうもです~

どうかなぁ
個体差あるので、剥がれないかも。
でも、剥がれたって言ってる人、私以外に居ますからね

自分で塗装しない方が良いですよ
カーボンのカッティングシート張ってしまうのは如何ですか?いい感じかも。
2009年1月10日 23:20
寒い中ご苦労様です。
お山の上は結構降ってるんですね。
こんなの見るとクルクル遊びたくなります(^.^)
コメントへの返答
2009年1月11日 11:52
どうもっす~
こちらは山の中だけは降ってますよ

広いところでなら遊びたいですよね~

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation