• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年1月10日

サイドエアロスパッツ剥がれ 修復①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
納車から約2年半。走行距離76000km。
こんな状態。。。( ̄▽ ̄;)
単純に両面テープが剥がれです

OP部品の保障は1年なので
Dラーに修理して貰えず。。自分で両面テープを張り替える事にしました
2
下側(底側)に2本のタッピングボルトで固定されてますので8mmのボックスレンチかプラスドライバーで取り外します
3
あとは、両面テープをバリッバリッ

と剥がすだけで取り外せます
4
なんか変な張り方してるなぁ~と
よく見てみたら・・・
両面テープを2枚に張り合わせて厚みを作って張ってありました。。。

エアロ側・ボディ側はシッカリ張り付いてるんですが
張り合わせの部分から剥がれてきたみたいです。。。
なんていい加減な取り付けなんだーー!!(怒)
5
早速、ボディ側の両面テープ剥がしです
すぐ剥がれるだろうと思ってたら
コレがなかなか強力で・・・

←ホームセンターでこんな物買ってきました
6
シュシュッと吹き付けて
アワアワな感じの状態で暫く放置。。(取説では2分)

付属のヘラでゴシゴシ剥がします

基本的に車のボディにはあまり良くないかも知れないので
自己責任で宜しくです!
7
両面テープ&接着剤が溶けて

いい感じで剥がれました~


剥がれたら綺麗にふき上げ
8
仕上げに洗剤で綺麗に落とします

でないと、剥がし液で変色するかも知れないので。。。




②へつづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

色が濃い💦

難易度:

プチ整形だよ!

難易度:

エアロ塗り分けファイナル

難易度:

メッキのフェンダーアーチ装着

難易度:

17年過ぎたのでリフレッシュ PART6

難易度:

ドアミラーカバー貼り付けました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月10日 22:15
ほぉーこのはがしスプレーって結構効くのねー
w( ̄o ̄)w オオー!
コメントへの返答
2009年1月11日 11:12
接着剤がブヨブヨになって剥がしやすくなります
ボディにもぜんぜん影響ない様に見えますし
エンブレム剥がし等にも使えそうです

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation