• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

久々のDIY。。。

久々のDIY。。。 今日は休みでした~

って言うか有給休暇。。。


特になんの予定も無かったのですが

月に一度取ってます。




で、前々から気になってたICパイプからのオイル漏れの

対策をしようと思ってたんですが

ようやく重い腰を上げて着工しました


この方も同じ症状で、Dラーで対策して貰った内容を見て

私も真似をして自分で対策する事に。。。


クリップタイプのバンドから

締め付けの出来るホースバンドに交換するだけなので

大した作業では無いのですが

ICパイプの取り回しが知恵の輪状態なので

外す作業に少々苦労してしまいました。。。(苦笑)

一回外せばコツが掴めるので簡単なんですけどね~


作業の様子は整備手帳で。




暫く様子を見る事にします。。。


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/10/22 19:54:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレージがいっぱいでーす ドロー ...
urutora368さん

2025 北海道 富田ファーム
hokutinさん

タイレルP34 シックスホイーラー ...
銀鬼7さん

200万円弱なカババ スイフトスポ ...
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

夜によくイくラーメン24
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2007年10月22日 20:11
私もICパイプからオイル漏れしてます。
夏場が特に酷かったです。。。
最近はナゼか余り漏れてません!
前にディーラーでその事を質問したら
グリスが溶け出して出てきてるんですよって
言うわれました??ホンマかいな・・・
コメントへの返答
2007年10月22日 20:15
どんだけ大量のグリス塗ってんねん!
って突っ込みたいですね(笑)
確かに多少は塗ってるかも知れませんが、完璧にブローバイですよ
今も拭いても拭いても汚れます
明日から1週間様子を見て週末結果をアップします。
2007年10月22日 20:12
いやー自分でされましたかー
何かここは気になるんですねー
ウチもあれから、漏れは少なくなりましたが
やはり、滲んできてます。
踏みすぎかな・・・
コメントへの返答
2007年10月22日 20:19
まだ滲んでるんですか~。。。

woodyさんも同じタイプのホースバンド付いてますよね
もっと密着性の高いバンドも売ってるので(少々値段が高かったかも)
まだ漏れるようならそっちに交換してみるつもりです
2007年10月22日 20:25
私のもICパイプにベットリ・・・
バンドの交換は漏れがなくなりそうで有効な手段ですね~
今度やってみます!

しかしブローバイが出なくなるワケではないので最終的にはキャッチタンクを付けないと・・・ですね~
コメントへの返答
2007年10月23日 7:34
けっこう漏れてる方多いですよね
なんでかなぁ
Dラーに出して交換しても直らない場合ありますしね
対策はバンド交換ぐらいしか無いと思うのですが。。。

キャッチタンクも微妙なんですよね~
うまく溜まってくれると良いのですが。。。
2007年10月22日 20:34
ウチの子は幸い全く漏れていません。
↑グリスなんですか?^^;
それにしちゃ量が多いですよねぇ。

もし漏れてきたら、参考にさせてください。
知恵の輪のコツも教えて欲しいですぅ
コメントへの返答
2007年10月23日 7:38
tacomaさんは当たりなんですね
いいなぁ~

グリスではないような気が・・・(苦笑)

知恵の輪のコツ・・・う~ん
文章にするのは難しいですね~
写真撮ったらよかったかなぁ
半強引に、エイ!! って感じです(笑)
2007年10月22日 20:40
同じく漏れてません。
個体差?それとも運転の仕方?
???だらけです(;一_一)

知恵の輪のコツも激しく気になってます。
コメントへの返答
2007年10月23日 12:22
オクムラさんのも当りですか
個体差かなぁ

取り方も写真撮って公開した方が良かったかなぁ・・・
けっこう強引に引っ張るのがコツかな。。。(苦笑)
2007年10月22日 20:53
エアクリの問題もあるかもしれませんね。
HKSなんかはブローバイがフィルターの方に垂れてくる形状なので、フィルターが直ぐに汚れてしまいます。
純正やK&N等のタービン前パイプを純正品そのままの使用のタイプは、ブローバイがタービン側に垂れる形状なので、その後のパイプ継ぎ目に出やすいかも・・・
コメントへの返答
2007年10月23日 12:26
フムフム・・・なるほど~
そう言えば漏れてない人の殆んどはHKSのエアクリ付いてますもんね
確かにそうかも。。。
でもwoodyさんは・・・???

まあ、しばらく様子見てみます

・・・だからと言ってキノコ買いませんよー(爆)
2007年10月22日 22:15
オレのもやってくれ
おは箕工房で
…………
ありがとう
助かります
コメントへの返答
2007年10月23日 12:30
あれ?
勝手に引き受けてる。。。

まあ 別に良いですよ
今週様子見て週末ブログアップしますので、良い感じならホースバンド用意しといて下さい
2007年10月22日 22:49
ICパイプのオイル漏れ・・・
言われると無性に気になります(汗
いかに普段気にしてないかバレバレw
明日、明るくなったらチェックしてきます~
コメントへの返答
2007年10月23日 18:52
たまにはボンネット開けて下さいよ~(笑)
エアクリが純正なら漏れてる可能性はありあますね
大人しく乗ってる方なら大丈夫かな?
2007年10月23日 8:01
幸兎のコペンはまだオイルなどのにじみも出ていませんが、同じような対策をしておいたほうが良さそうですね。

コメントへの返答
2007年10月23日 18:55
幸兎さんも当りですか~
いいなぁ
漏れてないなら問題ないでしょう
一度取り外したら漏れてくる可能性はあるので、触らない方か良いかもです。。。
2007年10月23日 17:17
 そんなに気になるほど走れていませんので・・・あはは。原因は何でしょうかねぇ・・・。とりあえず、治られてたらいいですよね~。
コメントへの返答
2007年10月23日 19:04
原因なんでしょね
keiさんは大丈夫ですか??
世間から・・・・・・・・(爆)
2007年10月25日 0:07
私にとって、エンジンルームはブラックボックス的で、あんまり見ても分からないのですが、明日にでも油漏れを確認してみます。

とりあえず、エンジンのカバー外すところから挑戦かな。。。(汗)
コメントへの返答
2007年10月25日 12:20
たまにはボンネット開けてみて下さいよ~
手始めにオイル、水関係のメンテナンスチェックなんかやってみては如何でしょう
たまに覗き込むことで普段と違う所とかが気づいて早めに対策できますからね
頑張ってください!

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation