• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

まだ、未完成ですが。。。

まだ、未完成ですが。。。フルバケットシート導入して

ずっと気になってました

ローポジションになって目線が下がった為に

ナビが邪魔で前が見難かったんです。

どこに移設させようか散々悩みましたが

やっとイメージが出来たので着工しました。


まずは、オーディオを2DINスペースの上側に設置してたのを下側に設置

そこから先は↓のリンク先へどうぞ

整備手帳リンク



うん♪

なかなか良い感じv(=∩_∩=) ブイブイ!!

もうちょっと改良は必要だけど

バクッとこんな感じで良いかも ̄∇ ̄)/□☆□\( ̄¬ ̄ カンパ-イ!


Posted at 2012/06/18 21:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年05月20日 イイね!

珍しく注目されたgasコペ

珍しく注目されたgasコペ長らくPOTENZA RE-11を履き続けてましたが

ようやく、ちゃうタイヤにしてみた。

AUTOWAY ATR-K SPORT 165/50R15 73V


以前からRE-11にもグリップ・見た目に飽きてたんです

でも、165/50-15サイズではハイグリップタイヤの選択肢がなかったんで

仕方なく履き続けてたんですが

今年の初め辺り、何やら興味深いタイヤが発売されたので

交換時期を狙ってたんですよね


見た目はスパルタンでSタイヤの雰囲気を醸し出してますが

カテゴリーはラジアルらしいです。

Sタイヤとラジアルの判別基準が分かんないんですが

AUTOWAYのHP曰く普段履きもできるって事で、試しに履いてみた次第です


まだまだこのタイヤの情報が少ないので、性能は未知数ですが

ちょくちょく、感想を書いていこうと思ってます


行きつけのタイヤ屋さん

いつもの如く、「こんなツルツルまで履いたらタイヤ屋さん潰れるでぇ~」

と文句言われましたが、「でも5,000kmでこれですよ・・・」

「じゃあ許す!」

って事で許してもらいました(爆


タイヤ屋さん曰く、触った感じはコンパウンド軟らかい方だそうです

サイドウォールも軟らかめで手で押したら撓みます



タイヤバランスも、まあまあOKレベルだそう。



早速、昨晩は皮むきドライブでサラッと流しましたが、タイヤの溶け方がエグイのは見た目ですぐ解りました。。。^^;


で、最近のホームコースでシェイクダウン!!

良いです! 良いです! 良さげです!!

やはり履く前の印象通り、サイドウォールが軟らかいせいで、コーナー進入時タイヤが潰れてます

RE-11で慣れてしまってるので、少々慣れは必要ですが

グリップは負けず劣らずで好印象♪

この軟らかさが、良い風に影響してる所もあります。

いつも、ヘアピンコーナー出口のギャップでアンダー方向へすっ飛んで行って

いつも冷や汗^^;が出るポイントがあるんですが

そこがこのタイヤだと、すんなり吸収してくれて飛んで行かなくなりました。^^

怖かったコーナーが一つ減って大満足♪

スキール音もハイグリップ特有の音でクォーーンって鳴いてます

荷重を掛けてやればやるほど、グリップが増大して

進入アンダーも軽減してると思います


あとロードノイズが五月蝿い方だと思います

80km超えた辺りからネチネチとタイヤから音が出てます

オープンで走るコペンにとっては、他の雑音が多いので私は気になりません


今日一日走っただけなので、まだまだ分からない事も多いですが

第一印象は悪くなかったです。

価格もRE-11の60%と超リーズナブルなんで、お試しで履いてみるのも良いかと思います

あとはウェット性能と、一番大事な寿命ですね。

寿命は気分とかガッツリ走る回数で大きく左右されるので、ワンセットだけでは分からないですが

しばらく様子を見ようと思います

安いけどそれ以上に早く終わってしまうようでは意味がないですからね



ホームコースの常連ファイターさん達


珍しく人気者のgasコペ♪

「これが噂のタイヤか~」って言いながら群がってました  O(≧∇≦)O

で、常連から聞いたんですが、ダンロップのZⅡが軽サイズで出るとの噂を

今更ながら聞いたんですが、調べてみたら・・・165/55-14でした。。。惜しい~(ノд`@)アイター
Posted at 2012/05/20 20:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月14日 イイね!

リニューアルgasコペ 完結編

リニューアルgasコペ 完結編2.12惨事から復活して3週間弱経過してますが

今回が最終章。

今、けっこうコペンライフ楽しんでます♪



走りが激変して低迷してたコペン熱も再沸騰w(爆

バキバキ音も慣れてきて快感に変わる 

(;-"-)/~~ビシビシ! ☆ :(~O~;=;~O~)ハアハア


とにかく、今のgasコペの状態は、普通に止まり普通に曲がり

普通に再加速する。


悪く言えば「楽しくない」

走行性能を追求すれば、余計なコントロールはしなくても、スムーズに走る車が

一番良いです

今までより気を使わなくても素直に車が動いてくれる感じに仕上がってます

でも・・・

速い=楽しい の方程式は間違いですね

ちょっと未完成な方が「楽しい」に繋がるんだなぁって思います

楽しくない要因は、パワー。。。

完全にパワーが駆動系&足回りに負けてる・・・そんな印象です

じゃじゃ馬にしてしまえば、この新調したLSDも足回りも100%発揮できるのに~

って思ってしまうのですが

これが、俗に言うスパイラル

私自身、怖いのがこれなんですね(苦笑


必死に心(財布w)のブレーキを掛けてますが、ちょいちょい出ちゃうかも知れません(爆

残りのパーツレビュー 一通り上げましたのでよかったらどうぞ~↓


も。ファク 強化エンジンマウント

も。ファク リジットブッシュ

ATS 機械式メタルLSD 【も。SPL】

HALF WAY CAT WALK TypeR


これによって、課題もいろいろと出てますので、

また、ちょっとづつ楽しみながら解消して行こうかなぁって思います

これも一つの楽しみですので、じっくりやって行きます(●^o^●)
Posted at 2012/03/14 22:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月01日 イイね!

リニューアルgasコペ 内装編

「修理ついでに~」 プランで

いろいろとやって貰いました


も。サービスあり ムゥプレゼントありと、サプライズだらけで、

申し訳ない気持ちと、ありがたい気持ちでいっぱいです。(^^ゞ



とりあえずは、かるーく内装プチ変更




予算が余ったので、もりもっちゃんと同じペダルにしといてー っとお願い

もともと付いてた安もんペダルはペダルに穴あけるのに気が引けて

ステー止めしてたんですが

案の定、ブレーキペダルが外れました。。。

その後、放置プレイ状態で、この際「ついで~」なんで付けてもらいました

感触は、良い感じ。 アクセルが大きめサイズなんで

ヒール&トゥの角度が浅くすんで楽ちんドライブです

純正ペダルのゴム外して直付けなんでダイレクト感もしっかり感もGood!!

言う事ありません

パーツレビュー




で、なんとなく賑やかになったのが

赤黒ステッチのカーペット



これはもりもっちゃんからのプレゼント♪

これってどっかで見た事あるなぁって思ったら

旧atom号のんでした o( 〃゜▽゚〃)ゝオォーイ!!

純正カーペットもボロボロで穴開いてたのでありがたいです~

ヘタリも少ないので、綺麗に洗えば新品と変わんない♪



で、最後にムゥちゃんから突然の電話で

「兄ぃさん!!アルテのステアリング貰って下さい」

gasコペ入院中に連絡ありました

そんなん勿体ないしいいですよーってお断りしたんですが

ムゥちゃんの強い気づかいに心を打たれ、了承。。

内心 ラッキ~~!!(●⌒∇⌒●)ノ わーい

って心踊ってました。(爆



もともと付いてたのも、おんなじMOMOのステアリング(オプション)でしたが

6年目のマイコペなんで、当然ステアリングは、グリップ部はツルツルで

下側はボロボロハゲハゲでした

近いうちに社外品でも変えようかなぁ~ なんて思ってたとこなんで

ありがたく頂戴しまいた。 ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ


真中のMOMOエンブレムは黒からアルテのオレンジに♪

まだまだ新品同様の手触りと痛みもほぼ無く、大満足です♪


あともりもっちゃんからの最後のサービス

インタークーラーパイプが綺麗に♪



普通に純正ですが、まだ新品同様のものに交換してくれました

純正ICパイプは樹脂なんで、いずれ割れるそうです。

まあ、そんな予感はしてまいたがいずれ交換せねばと考えてた矢先

納車日、も。ファクから帰る直前になって

「ICパイプ替えといたしー」って 

もはや、至れり尽くせり状態

お二方には今回沢山助けてもらいました  アリガタスペシウム(( o|o)ピ~》》》(V)。。(V)フォッ




とりあえず軽い変更点はそんなもんです

肝心の中身は、もうちょっと待って下さい。。。

とりあえずgasコペの走りがすごい事になってて、毎日ワクワクしてます♪

ちゃんと本気で走れてないし

後遺症でビビリミッター作動してます

心のリミッター解除までもう少しかかりますので

それまではレビュー書けませんのであしからず。。。

Posted at 2012/03/01 02:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年02月26日 イイね!

シックに決めてみた

キズものにしてしまったホイール

ウェッズスポーツ SA-70なんですが

どうすべきか悩んでました。

そのまま使う?買い換える?修復する?


ダメージも軽く、傷も浅かったので

予算的にも軽い、修復の方向で決めました...


ただ、おんなじ色に塗ってしまっては楽しくない。

ちょっと違う感じで、

でも、gas-o号のイメージは崩さずに...


一晩ネット徘徊したのち・・・

朝に決心が付いた頃には、も。ファクに連絡してました。


私がチョイスした色はこれ↓



ちゃうちゃう

塗ってる最中やったね 

こっちこっち↓






BMW MINI の 「ホットチョコレート」


やはり、パールコペンにブロンズホイールって言う所は

自分のこだわりとして崩しなくない。

ブロンズ色でいっぱい調べてたんですが


ホイールメーカーで使われているブロンズ色というのは

限りなくゴールドに近い茶色で

言い換えればゴールドのトーンを下げた感じの色なんですね

確かに足もとはゴールドっぽい感じにすると

レーシーな感じでかっこいいです。



でも、同じブロンズでもちょっとシックにまとめてみたい

そんな所から、MINIの色をチョイス♪



もりもっちゃん曰く、「フローリングと同化して見えないw」

確かに目を薄めて見ればなんとなくホイールのようなものが...   (ぇ


傷跡もすっかり消えてツヤツヤになったSA70

個人的に気に入らなかった内側の青いラインも綺麗に消えました




ブロンズではなくブラウンになりましたが

gasコペのイメージ崩れてないかな?


明るい所で見るのと、暗い所でみるのとで

まったく色の見え方が変わります。 

太陽の下でみると、まさにホットチョコレート

パールと合わさって、ジェントルな空気が出てます ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆

Posted at 2012/02/26 21:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation