• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

お国ことば

ワタクシ、高知→香川→高知→神奈川→高知に住んでます。


県外の人には???な方言が沢山ある事に気がつきましたよー(イマサラ?)



先日所用で高知駅行った時のこと。
駅の横にお土産やら高知の文化を紹介する建物できてまして。
入ってみました。






土佐名所紹介。


やっぱここはチェックでしょ。

てか、ここしか見てない(照)



大月町!!潜りに行く場所です(^^)
イケテナイヤシャハゼが飛んでますw


土佐弁紹介コーナーがありまして。
見入ってしまった(((^^;




語尾に「が」。。。つきますねー。
普段あまり土佐弁は使わないですが。
とにかく「が」はよく聞く言葉です。




うん。。その通り!




これも、「が」の使用例でいいんですかねー(^^)





うんうん。
~ちゅうもよく使う!
 




出たw

ちゅう&が、双方使用してまつ(゚◇゚)





「にゃ~」も出たw

にゃ~は、どちらかと言うと男性が使う言葉かなー?
今日は寒いにゃ~とか。
女子はにゃ~ではなく、今日は寒いちや~、になるのかな。
ちょっときつい言葉に感じるけども。。。県外の人が聞いたらどーなんでしょ??

因みにあなた。土佐弁ならば
あなた→おまえ→おまんとかに変換されていく(((^^;



末尾「ちや」の使用例。







ふむふむ。。。確かに使ってる。


県外人も高知に住めば。。。




ぎっちり聞きよったら覚えるもんよね~(^^)





まぎる=邪魔





これはおばあちゃん達がよく使う。

お~の、ばっさりいったちやー!とかね。




????な言葉だろうけども。
こちらに住んでいるとあー、はいはいってなる言葉。







こんまいこたー気にするなや~!

そのとーりwww




つい最近まで標準語だと思っていたこれ。。。



県外の子に使うと???だった。

えー・・・土佐弁なのー!?って初めて気が付いた(((^^;


因みに。。。








siriも知らないwww

しっとけー!



今TVで高知「四万十」のドラマやってますね。

あっちは幡多弁といって、高知市内の方言とは若干違います。
個人的には幡多弁のほーがちょっと柔らかい感じに聞こえます。


ちゅう→ちょうに変換されるんですよ。

しっちゅう? が、 しっちょう??

になります。


幡多弁。。。可愛い(^^;









ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/11/14 09:44:01

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

オーナーズデスク土佐弁で通じるかや ... From [ レクサスとの時間 Ⅱ ] 2012年11月14日 14:16
四国自動車道はX(エックス)ハイウエイと呼ばれているんですね。 2000年に川之江東JCT開通により徳島自動車道と接続し 地図で見ると確かに横にXになっています。 なので高知から大阪へ帰る道路とし ...
ブログ人気記事

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

この記事へのコメント

2012年11月14日 13:59
遅咲きのひまわり・・・みゅうがやき!(笑)

龍馬伝も見よったけん・・・あ、これは愛媛弁か
コメントへの返答
2012年11月14日 14:36
見ゆーがや!
あたしもたまに見ゆーで(^^)

今後の展開がドロドロになるがかすごい気になるがよねー。。。

愛媛弁めっちゃカワイイちや(^^ゞ
2012年11月14日 14:10
~ちゅうは

うちのばあちゃんもよく使いますね~
コメントへの返答
2012年11月14日 14:37
うちもおばーちゃんとかよー使いゆう(^^)

ばっさりいた!はお年寄りがよく使う言葉じゃないですかねぇ(^^)
2012年11月14日 15:09
オーナーズデスクに茨城弁でしゃべったべよ

したっけ全く通じねえべよ

んでもって、途中で切ってめえやがんの

ほんと、笑うしかあんめ?


因みに、んでもっての んは、小さいんてす。

オイラ東京生まれなのでここまてディープな茨城弁は使いません。判るけど。(^-^ゞ
コメントへの返答
2012年11月15日 12:51
仕事で茨城行った時。。。
こんなに都会に近いのに何で言葉が・・・(((^^;

ってなった事ありますわー。


まぁ、ど田舎の高知県人に言われたないわー!!!って感じでしょうけど(((^^;
2012年11月14日 15:21
「ちゃ」はラムちゃんみたいでいいなぁ!^ - ^
コメントへの返答
2012年11月15日 12:52
あは(^^)

じいちゃんばあちゃんまでみーんなこんな感じです(笑)
2012年11月14日 16:09
か、か、かわいいOrz
コメントへの返答
2012年11月15日 12:52
て、て、照れるやん。。
2012年11月14日 20:44
宮城もなかなかだそ!

んだから言ったちゃ〜

とか

いたましい(もったいない)

いろいろあるよ♪
コメントへの返答
2012年11月15日 12:56
仙台弁って言うのかな?

今度blog全部方言で書いてみてちやww


待ちゆうきね~(照)
2012年11月14日 20:57
ご無沙汰でした。。。

実は私、標準語、福島弁、津軽弁を使いこなすバイリンガルでございます(爆

就職して数日は津軽弁使ってましたがあまりにも言葉が通じず、一晩寝ずに悩んで(コレホント)標準語使う事に決めた18歳の春。。。
今となっては懐かしい思い出ですw

今では時々怒ったときに津軽弁が出るくらいです。
コメントへの返答
2012年11月15日 13:00
バイリンガルなはむさんどもですー(^^)
福島&津軽弁は全く未知の世界!!!

私も高校卒業して、同じ四国ですが香川へ引っ越した時、こんな近距離でも言葉が全然違うんだなーってカルチャーショック受けましたよ。

標準語、土佐弁、関西弁(アヤシイ)、讃岐弁(アヤシイ)使います。

怒ったときは。。。土佐弁かもしれないw
2012年11月15日 0:17
う~ん、漫画で坂本竜馬を読んでいたから、まったく違和感が無い。
というか、旅行し過ぎて方言が珍しくないですーー!
コメントへの返答
2012年11月15日 13:01
竜馬といえば。。。
今日は彼の誕生日でもあり、命日でもありますね。。。

あー!私もどこか旅に出たいわぁ~!!!
2012年11月15日 7:56
土佐人は幡多を田舎と、
幡多は土佐より上品だと、
まあとっちもどっちだと思う讃岐人( ̄m ̄* )ムフッ
コメントへの返答
2012年11月15日 13:03
幡多弁はかわいいのだ!

はたから見ると、
やけんVSやきん、みたいなもんでしょーけど。。。

引っ越した当初、『お腹おきた』の意味がさっぱりワカリマテンデシタww
2012年11月15日 20:19
か、か、かわいい。

正直東北の言葉はきたないんだ。可愛さのかけらもない。みんな濁点。
コメントへの返答
2012年11月16日 11:43
そ、そんなに喜んでいただけるとわ!!

嬉しくってマイマイしてしまうぢゃないかww
でも一番関西弁が好き(照)

プロフィール

「@へろへろおやぢ 久々にお会いできて嬉しかったー!みんな全然変わってない(笑)
今朝も早朝からお見送りありがとうございました♡」
何シテル?   10/14 17:27
agrea(アグレア)と申します。 愛車 Volkswagen Golf ⅣGTX→2014年5月31日廃車 →2014年7月21日ゴルフⅥハイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここは、新宿区明洞?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 12:26:33
信号待ちで不動車になった話(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 21:58:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣ故障につきⅥに乗り換え。 前車のシートヒーターが気に入っていたので、純正レザーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ある程度コンパクト、4ドア、外車、皮シート&シートヒーター付の車って条件で探した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation