6/12(金)沖縄ダイビング2日目。
朝6時前にパッチリ起床。
7:05分にホテル前にお迎え来てくれるのでゴソゴソと準備を開始します。
今回那覇で2泊したホテル。
値段安かったのも魅力でしたが、何と器材を干す場所がありましたよー^^
濡れた機材を干す場所があるって便利だー。
チェックイン時に器材干す場所ドコですか?と聞くと、5Fだと。
もともと別の階を用意してくれてたみたいですが、わざわざ5Fに変更してくれました。ありがたいなぁ^^
さぁ出発って。。。
おーまいがっ
スリッパ事件起こすとこだったわーww
サンダルに履き替えて1Fに下りると、既に本日のガイド、ドリスタの奥村さんが車でスタンバイしてくれてました^^
。。。真っ黒に日焼けした、ガッシリ体系のなかなかのイケメンさんでございます。
本日はゲスト2名&ガイドさんの、合計3名でダイビング^^
ショップさんには申し訳ないのですが、ゲストさん少なくて内心ホッとしました(^^;
もう一名のゲストさんをピックアップし、お昼ゴハンをもとめてお弁当屋さんへ立ち寄り。
いつもはもっと品揃えがあるんだって。
沖縄のお弁当って、揚げ物が多い気がするけど、気のせいか~??
奥村さんオススメのトーフチャンプルーをgetしていざ船へ。
別のショップさんと乗り合いで慶良間へ走ります。
んもー暑くて暑くて、この時点で汗だく(~Q~;)
しばらく高速で走ってた船がスピードを下げ始めた。ポイント到着したもよう。
器材セッティングしていざ1本目です。
久々のジャイアントストライドエントリーでしたー。
普段柏島方面でボートダイビングしても、ボートのヘリに腰かけて、背中から落ちるバックロールが殆どです。
エントリー方法は船の形によります。
柏島あたりの小さなボートではバックロールが一般的です。
ジャイアントはクルーザータイプの大型船に多い気がします。
エントリーした海の中。
初慶良間の海。
青いーーーー!!!!!
思わずレギュはめた口で喋った(笑)
高知の沖の島で潜った時にもすっごい青いなぁって海に当たった事はあったんですが、それと同じ?もっとキレイ?
とにかくキレイなのだ。
あぁ。。。ため息でちゃう(*´Д`)
普通は船をアンカーにつけてアンカー元集合ですが、ドリフトなのでアンカー無し。
適当に集合して、まずサメ。
人生初のサメ。
ネムリブカと言うそうです。
サメ肌ならぬサメ顔しとりましたわ。。。。
かなり遠かったけど、カメも見たーー^^
そんなこんなで1本目終了。
ふーむ。ドリフトってこんな感じか~。大丈夫かも~?って思ったよ。
この時は・・・・・
水面休憩をとり、いざ2本目へ。
入ってすぐナポレオン3引きお出迎え。
相変わらず海は青々です。
水温も上はかなり暖かくて気持ち良い!
中盤ですかね、ある岩場に差し掛かり。
横に居たガイドさんの吐く泡が横に流れたので、あぁ。流れ強いんだな~と思った次の瞬間。
吹っ飛ばされそうな流れが襲ってきた。
思わず悲鳴でた(((^^;
一生懸命岩にしがみついて、飛ばされないように、とにかく必死。
まるで台風の時みたいな感じ。
前方のいろんな方向から風が襲ってきて、体が後ろに吹っ飛ばされそうな感じ。
ガイドさんはこっちこいこいと手招きして、少し下の岩場で待機中。
吹っ飛ばされないよう岩をガシガシつかみつつ、下の岩場へ移動しようとしたら。。。。
隣のゲストさんにカメラのフックが絡まってどーにもこーにも動けない(><)
モタモタしてる私たちを見かねてガイドさんの手がササっとカメラを外して助けてくれました。
・・・・・・助かったorz
下の岩に行くと、さっきの流れはなんだったん???
って。流れが全くない訳じゃないんだけど、断然緩やか。。。
そしてガイドさんが指差す先には。。。
マグロ。
人生初マグロ。
ガイドさんいわく、小さいサイズだよ~って事だけど。。。
感動したよ~(*´Д`)
んが、ここで感動したのと同時に、さっきの流れに恐怖を感じてしまったワタシ。
こんな状態で3本目行ったらほかのお客さんに迷惑かけてしまう(><)
何より。。。
ゲロ吐きたーーい!!!
3本目はパスしようと決意した瞬間orz
2本目皆さんが全員船にあがり、お弁当食べてまったりしている間、ヒタスラ遠くを眺めて気分回復を図りますが。
我慢できずリバース。おかげさまで、、、スッキリ。。。
その後3本目にエントリーする皆さんを船の2階部分から動画撮らせてもらう事に^^
かっちょいい!!!
一番最初に飛び込むのが今回ガイドしてくれた奥村さん。
最後に入るのが、別のショップのガイドさん。
ふたりとも、なんてスムーズなエントリー&潜行。
プロだわぁ~(*´Д`)
3本目、船の上で一人マッタリ。
いやーーーー。。。青いね海がw
普段日焼けするのでインナーは絶対着てるんですが、3本目のお留守番は船1Fオヒトリサマ(船長さんは2Fにいた)だったので、開放的に水着で過ごしておりました(・∀・)
後で日焼けに泣く事もしらずにな┐(´д`)┌
そーこーしてたら船が突如動き出す。
皆様帰ってまいる時間になったようです。
みんな何処にいるのー(´Д`)
お!
フロート見っけ(・∀・)
先に奥村さんチームを引き上げて~
別ショップさんチームも引き上げ~。
因みにこれがフロートです。
水中でこの中に空気を入れ、海面にびよーーーんって飛び出させます。
このフロートを船に見つけてもらい、ピックアップしてもらうのです。
いざという時の為に、奥村さん防水ケースに入れた携帯も持って潜っておりましたよ^^
全員ピックアップした船は、那覇へ向けて走り出しました。
気持ちよくて途中からウトウト。。。。
あっという間に那覇へ戻ってまいりました。
那覇へ到着して、ホテルまで送ってもらったのが3時過ぎ頃かな?
1日3本(私は2本)潜ってこの時間。
なんて素晴らしいんでしょうかー(・∀・)
朝早いですが、その分陸で遊べる時間が増えるのはありがたいですね^^
今回、初ドリフトをやってみましたが、全くダメダメなダイビングでした。
だけどやってみたからこそ、失敗したからこそ、この時はこーすれば良かったんだ~ってのがガイドさんに教えてもらって分りました。
今回みたいな流れのある時の対応も、ライセンス取得時の教科書には出てても、
実際経験してみないとわからなかったしね。
今更ですが、ガイドさんとできるだけ同じ水深にいなさいって言うのはちゃんと意味があるのだな~(^^;
こんなことでへこたれていてはギンガメの群れは見えませぬ!!
来年は粟国島!リベンジしたいと思います!!
ドリスタのガイド奥村様。
大変お世話になりました。
ありがとうございましたーーーーーー(ノ≧ڡ≦)
そのフィン、かなりいけてますね^^
今回潜ったケラマの海写真、動画にまとめてみました~。
※音楽入れてるので消される可能性高いでし(^^;
ブログ一覧 |
ダイビング | 日記
Posted at
2015/06/20 01:00:54