本日は粟国島でギンガメアジ狙いのダイビング!
旅の時間の都合上、粟国ステイは厳しいので、那覇から出航するツアーに参加です。
粟国でギンガメアジの群れがみられるのは、ざっくり4月中頃~7月前半ってとこですかね。
各ショップさんが1~2月頃から粟国のツアー予定をupしてくれます。
私は今年も2月早々に予約しました^^
粟国島へは、那覇から船で約90分程度の船旅。
早朝5時20分にピックアップしてもらい、お昼ごはんを買い込み船に乗り込みます。
出発が早朝だと那覇に戻る時間がわりと早めになる。午後の時間が有効に使えるので、ありがたいのだ。
※潜る本数やエントリー時間にもよるんだけども。
私は朝早いのは大歓迎。むしろもっと早くてもいいw
粟国島への船は乗り合わせなので、いろんなショップ&お客さんが乗り込みます。
今回は、ざっと25名程度だったかな。
船は、大型クルーザーの「らら」ではなく、少し小さめのクルーザーでした。
一応座る場所(床だけどw)は確保できました^^
出航してしばらくして、少しだけ晴れ間も見えたけど、
基本曇り空(´д`)
この日、私が行ったショップさんはお客さん私だけだったので、
有難いことに本日もマンツー^^
あれ?たしか前回もマンツーだった(笑)
オールドリフトのダイビングなのでマンツー有難いです!!
ポイントまでは少々船は揺れたものの、無事到着。
激流だったら嫌だなーと、期待と不安が入り混じった気持ちでエントリー。
数年前に慶良間で潜った時の激流が未だにトラウマ・・・(´-ω-`)
しかーし。
やはり透明度が全然違う!
いつも潜っている海と環境が違うので比べちゃいかんのですけどね(^^;
眼に飛び込んできた海の青さに一気にテンションあがりました。
エントリーしてしばらく泳ぐと、ガイドさんが何かを指さした。
あ。ぎんがめ発見。
割と早い段階で出会う事ができました^^
写真の出来が残念すぎますが・・・
とりあえず証拠写真程度に!
あと、今回はロウニンアジとイソマグロも割と見れた!
ギンガメアジとイソマグロのコラボも見れたー^^
2本目は、大人気ポイントの筆ん崎が地元の船&よそから来てる船で込み合っているという事で、サクラというポイントへ行く事に。
割と、地形を楽しむポイントみたい。
たまーーーーーに大物が出る事もあるらしい。
ヘタレな私は体力の都合上2本目パスして、3本目の筆ん崎にエントリーする事に。
ドリフトダイビングは流れに逆らって泳ぐ事もあるので、脚力ないし、大事をとって体力温存。3本目にかけるのです!
実は、この船の上でまったりする時間がとても好き~^^
私以外お客さんはみんな潜りに行っちゃったから、船が広~い(笑)
船長&ガイドさん&私の3人でまったりできました。
因みに、サクラ(沖)では、上級者チームは単体のハンマーgetしてました。。。
さーて!3本目エントリー。
ここでも割と早めにギンガメの群れを見る事ができまして、ラッキー^^
はぐれギンガメアジもちょろちょろ。
真っ黒なのは、婚姻色のオス。
ぎんがめ玉からだんだんとカップルが離脱していって、玉が小さくなるんだってー。
ぎんがめもみたので、そろそろエギジットポイントに向かう途中、
岩の上に黒いロウニンアジが。
しかも、全然逃げない!!
むーしーろー、
近寄ってきたーー!!!
ぎゃーーーーっっっ
正直ちょっと怖かった(^^;
ロウニンアジって、かみついたりするんやろか。。。
1M位の巨体ですからね(^^;
なかなか迫力あります。
フレンドリーなのかよくわからないロウニンさんでした(((^^;
写真には取れなかったけど、多分グレイリーフシャークと、
ナポレオン、バラクーダの小群も見えたー。
粟国、本当にすごい海です!
泳ぐのが大嫌いな私ですが、年1回なら頑張ろうって気になります。
余裕があれば今年もう一度行きたいくらいです~。
移動中に見えた中層を泳ぐウメイロモドキも、こんな写真しか撮れなかったけど青い海の中で、更に青い体と黄色の配色がすごくキレイなのだ。。。(*´Д`)
因みに、私が潜ったの17日ですが、
20日。。。
ジンベイザメが出てたYOエェェェェーーーーーーーー(°̀ロ°́)
ほんっと凄い海だなぁ粟国。
あと、今回粟国で潜って感じた事。
カメラ派はもちろん多いんだけど、
ゴープロ率めっちゃ高っ!!!
しかも、ながーーーい杖みたいなゴープロ率が高かったような。。。
ぎんがめみたいな被写体だと、ゴープロのほーが使い勝手良い気もする。
使ってみたい!!!
今回私が撮ったヘタレ動画。
↑なぜか縦向きにして動画撮ってた。アホや・・・
今回はあまりギンガメの群れに近づけなかったの。。。
正直、近寄りたいけど群れを蹴散らしちゃうと大変だから、毎回どこまで近づいていいのか分からないのよねぇ・・・(-ω-;)
私が撮ったヘタレな動画では魅力が全然伝わらないと思うので、
過去の動画ですが、粟国で潜ってるショップさんの動画を是非見てほしい。
ジンベイ出てますw
海でジンベイに出会えるなんて羨ましい~(*´Д`)
3本目が終了したので那覇へ戻りまーす。
船の1Fは人がいっぱいだったので、2Fに陣取る。
ガイドさんが、帰りは割と揺れそうだけど大丈夫?って聞いてくれたけど、
大丈夫だと思ったのよ。
その時はね。
出航してすぐ後悔した・・・
2Fでも波かぶるし、船は大揺れだし、体は飛び跳ねちゃうし。。。
必死に何かにつかまっていないと転がっていきそうで怖かった・・・
慶良間過ぎたあたりから、すこーし収まってきたかなって感じでしたが、
まぢで大変だったーー!
揺れが怖すぎて、トイレずっと我慢でしたー┐(´∀`)┌
ガイドさんの言う事はちゃんと聞きましょう。。。
ショップに帰り、器材を洗ってホテルに送ってもらいました。
来年も絶対また行こー(ૢ˃ꌂ˂⁎)
ハードル高いけど屋久島に行ってみたいショップがある。そこも潜りに行きたいんだよね。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/05/28 13:16:58