• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agreaのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

2013.8.24~25 安満地セルフダイビング

今回も楽しい海を満喫して、無事帰ってまいりました^^


またまた写真テンコモリーですが。
良ければ見てやってクダサイ^^



金曜日。。。イイ感じで飲んでましたので。
目覚ましは5時に3回セットしてたんですが、華麗にスルー。

しっかり5時間程睡眠とって起床。
まぁね。セルフなので何時に行っても別にいいんですわ。
今回はお昼ご飯も別で食べて行くつもりだったのでさらに自由です(^^;


ずっと行ってみたかった大月のお店へ行って来ました。
その話はまた後日^^


結局海到着が13:40分。
さっさと潜らないと時間なくなっちゃうのでエントリー。
相変わらずの海でござったが。やっぱカメラ持って入るとほんっと楽しい。
時間を忘れちゃいます。

結局1本目の潜水時間・・・100分越え(^^;

しかしエアーはたんまり残っているので2本目に備えて休憩してたら・・・
二本目出発が5時頃・・・(((^^;
さくっと潜って帰ってくるつもりが。。。

ガイドN氏がご厚意でミジンの場所を教えてくれちゃったもんだから(喜)


やっぱりここでも80分越えのダイビングかもー。。。



機材片付け&シャワーしてたら。もう夜ご飯の時間です。
バッタバタだな(^^;

てなわけで。





うみほたる恒例の外ゴハン!!
 
この時期としてはお客さん少なめかも!




ビールはセルフですよん♪

お腹もいっぱいで。。。お酒も入ってしまい・・・

何故かこんな事をww



最近のうみほたるブームです(嘘)


せっかくなのでオーナーの耕さんにも・・・




こーして



こーなって



こーなってましたww


オーナーにこんな事して許されるお店って・・・どうよ(^^;




お二方。あざーーーっす(^^;


しかし。


反撃もアリです。





一生懸命書いてますけど・・・




このガイド。
絵心ゼロです┐(´д`)┌
ミジンはもっと可愛いんだっっ!!!



別の御客さんに書かれたハナヒゲウツボ。
成魚&幼魚の図。
ここらへんはダイバーしかわかんないですね(^^;


何か。。。

アホな事してますね(笑)


因みにこれ油性ペン。


・・・まだ膝にうっすらとミジンがおります。ぶっさいく・・・(-∀ー#)



今回海で撮った写真をまとめてのせます。




エントリー口にいたハナハゼ。
ペアでした。すごーくキレイなハゼですねー。
一定距離を確実に保って寄らせてもらえず・・・




ダテハゼとニシキテッポウエビ。
ファインダー越しに、エビが一生懸命巣穴を拡張してるの見えます。
こんな姿をじっくり見てるのも面白いんですよね。


フラフラ徘徊してると。。。何だか魚が沢山いる場所に出会いましたよ。




あ、なるほど(゚◇゚)




クリーニングステーションですね^^


体長1cm位のイソハゼ系のハゼだと思う。



チョコマカチョコマカ動き回るのでファインダーからたびたび姿が消えます(^^;
でも被写体はたくさんいるから選び放題♪

 

ミジンベニハゼもしっかり見てきました^^
初日の二本目で場所を添えてもらい、今日1本目、ためしに行けるかなーと行ってみたら。
何とか場所を探しあてる事ができました!!
ゲストさんが目印に置いてくれてるビンがなければ絶対見つけられないです^^;
ゲストさんありがとう!

因みに。今日の2本目も。
本当に行けるんだろうか?って事で再度ミジンを目指してエントリー。

ルートは別の所を通ったみたいだけど。
無事たどり着けました。
むふ。。。ちょっと嬉しい(^^)

なので。潜った4本中3本はほぼミジンにはりつきです(^^;


初日はピンだったんですが。
今日はペアの姿を見せてくれました!



しかし。。。ちゃんと並んでくれたのはこの一枚・・・




メスは外に出まくりなのに、オスは入口付近でちょろちょろ姿を見せるばかりで、
なかなか外には出て来ません(--;




今回も無事あくびgetです^^
↑このあくびはメスね。

 

って・・・



もっと手前でしなさい(怒)


・・・また撮りに行こう(´Д`)


ネジリンボウも7月ぶりに出会えました!
もしかして、前回鏡を置いた事で巣穴引っ越しされたんじゃないかって程
姿を見てなかったんです・・・
 
巣穴の場所がわかんなくなってて、ずっと探してたんですよね。
今回はものすごーく分かりやすい目印を置いてきました^^




次も会えるといいな^^




君はいつペアになるんだろ(^^;



いつかこの真正面顔でアクビ撮りたいなぁ^^




この子1cm位のチビっこで可愛かったですー。
頑張ろっ!


そして今日のお昼ご飯。




多いよっっっ(^^;
流石に完食はムリですー。


帰る前に1時間程仮眠させてもらったので、あまり眠くならずにノンストップで帰って来れました。


次は9月!!!


7月にライセンス取得した後輩のめーちゃんと一緒に潜ります!
久々にボート乗っちゃうよー!
連休だからめっちゃ人多そうだけど。。
湾内セルフで見えないハゼ、何が見えるかな^^


透明度&お天気良ければいいな。

あ~楽しみだー(๑→ܫ←)
Posted at 2013/08/25 23:44:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2013年07月30日 イイね!

2013.7.27~28安満地セルフダイビング

地元の海を潜るのは。。。いつぶりでしょうか。

って、調べてみたら。去年の12/22~23が最後だった。
・・・地元ブランクダイバー(^^;


週末けっこう実家でバイトしたり~。フラリと沖縄行っちゃったり~。
それなりに楽しい週末を過ごしてきたんです。


が。


ストロボも手に入れた事ですし♪


潜らなきゃ♪


って事で久々の安満地ダイビングです。



さすがに前日就寝が3時。
6時過ぎに目覚ましはかけたものの。体は言う事聞いてくれません(^^;

7時過ぎにやっと起床して出発準備。で、8時過ぎにいざ出発。



高速が窪川まで延びたのはいいんですが。。。
やっぱり日中走行は車多いっす!
快適に走るのなら早朝出発だなーと改めて感じました。
寄り道してたので結局海到着はお昼前に。。。(((^^;



到着後早速お昼ごはん。




外のテラスでカレーいただきます(^^)

これから潜るので少々少な目に頂きます(ゲロがコワイから。)


いざエントリー!


わーーー。。。久々の湾内。そして


ニーゴニゴ・・・(●´⌓`●)



ま。ここはいつもの事なので透明度良い時に当たればラッキーなんです。



ミジンはまだいるらしいけど。居場所を特定してないので浅場でのんびりハゼ探し。



カスリとしばらく遊び。ダテハゼと遊びつつ。
去年ネジリンボウがいた辺りを探してみると。


おりました(喜)



今回巣穴の目印に大人のおもちゃを導入。





ANAのヒコーキ沈めてみました&鏡を持ち込んでみました。



沖縄でオイランハゼが鏡に向かって猛アタックしてたので。
他のハゼはどんな感じなのか興味あったので実験。



結果。






かなり気になるご様子。
お邪魔虫のトラギスも寄ってきて鏡に興味深々です。


どんだけ寄れるかチャレンジ。







ハゼ撮影は、寄りの駆け引きが楽しいです。
惨敗ばっかですが。
あと1cm!あと1cm!って念じながらじりじりと近寄る瞬間がとてもヨイ。

幸いセルフ。他に撮影者はいない。
引っ込ませても水深浅いので出待ち自由!


このネジリンはまだまだ楽しませてもらえそうです(^^)
ペアじゃないのかなぁ・・・(--;


2本目はこのネジリンを発見できず・・・
代わりに見つけたオニハゼに振られっぱなしのダイビングでした(^^;


午後から休憩はさんで二本潜ると、あっという間に夕暮れです。





海にかかる雲が分厚くて、綺麗な夕陽は拝めなかったものの。。。


ご馳走は。




沢山ありますヽ(→㉨ˇ←๑)ノ


オーナーの耕ちゃんが黒ビールおすそわけしてくれちゃった♪
ラッキー(^^)v


そんでもって。お隣の席になったダイビングサービスsumiさんのお客さん達。
どうやら記念ダイブの方がいらしたようで。




ケーキとシャンパンでお祝いされてましたー!

あぁ。。。いいねダイバー仲間って(´Д`)


そして。




有難い事にシャンパンのお裾分けを頂きましたー(喜)
sumiさんのお客さん!あざーーーーーっす(๑→ܫ←)


この時期に限らずですが、このお店はお子様連れのお客様率が高いんじゃないかなー??
夜はお子様達、花火で遊べますよ(^^)
イー感じに満腹になり。。お酒も入って。。




・・・( ゚Д゚)ダメだ。ネムイ!!



睡眠不足でギブです!


てなわけで。かなり早めに戦線離脱して。眠っちゃいました。



ゆっくり眠って二日目スタート。

9時過ぎにエントリー!


が、今日もネジリンに出会えず・・・orz



ならば!と。フラフラ海の中をさまよってみる事にしました。
いつも水中に張られてるロープを目印に潜るんです。
基本一定方向に進み、ロープが見える範囲で遊んで帰って来るパターンです。
安全だけど、毎度同じ場所を行ったり来たりなので、大きな変化はないんですよね。。

なので、今回はちょっと冒険(^^)
帰り道、コンパス頼りに岸壁(浅瀬)まで辿りつけるかの実験。
適当にフラフラと20M位まで降りて。そっから浅場を目指してみました。

ホントに進むべき方向はこっちで合ってるのかなーって不安になりつつも。。。
水深が10Mちょいまできて。やっと見慣れた景色が戻ってきた(´Д`)


そんなわけで。無事生還しました。
湾内も広ーございます。
少しずつ足を延ばしてみるべきだなーと感じました。



そんなわけで。
二日目はオニハゼと遊んでみました。





オニハゼって・・・シャイですね。
ストロボ一発で引っ込まれたり。目が合った瞬間巣穴inされたり・・・いけずされましたorz

やっとこの距離まで詰めました。

何気にこの湾内でオニハゼを見るのは初めてでした!
狭い範囲で3個体確認できたので、次行った時も出会えるといいなー(^^)




そんなわけで。今年初(笑)の地元ダイビングが終了いたしました(^^)


次は8月に潜りましょ♪


おまけ動画。


湾内にはゴンズイ玉が沢山います。じーっとしてると寄ってきたりします。




ダイバーならば講習時に習うと思うのですが。
毒のある魚なので触っちゃダメです(^^;
Posted at 2013/07/30 00:20:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2013年06月22日 イイね!

ナカモトさーん♪な沖縄ダイビング最終日(。╹ω╹。)

沖縄で迎えた朝。
本日のダイビングはガイドさんと待ち合わせ時刻8:50分から始まる。。。

なので。
朝ごはんを求めて散策♪




まだ眠っている商店街を一人てくてく。




流石に早朝の国際通りには。人いないね(^^;


早起きしてまで国際通りに来たのには訳がある!!





朝ごはーーんヽ(→ܫ←ヽ)


どーしても沖縄ソバが食べたかったので早朝から沖縄ソバ食べられる所探したの(ウキウキ)


いただきまーっす♪


あ?・・・あれ~??・・・・・(≖ω≖。)

失敗した模様(^^;
一つ勉強になりました。




一旦宿に帰ってガイドさんとの待ち合わせ場所に向かいまっす(^^)


私が目的地に到着すると同時にガイドさんの車も到着ー!
ここで本日のゲストさん1名とも合流~。
もう一人は本日着のヒコーキで空港到着なんだとか。
今日はゲスト3名+ガイド1名、合計4名で潜りまっす。
てな訳で。空港ピックアップにむかいまーす♪



っとここで。
白川氏より衝撃発言がΣ(´Д`lll)




「今日のもう一人のゲストさん。
イシイちゃんです。



まぢかっwww




やったーワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



イシイちゃんが乗ってるであろうヒコーキが降りてくるの真正面に眺めながら
車は那覇空港へ!

約1年ぶりにイシイちゃんとご対面です!!めちゃ嬉しい(笑)


さてと。挨拶もそこそこに。お昼ご飯用の食材を寄り道したコンビニで各自get!
はい!本日の目的地!!!



※この場所見てポイントの特定できても、このblogには場所とか。。。書かないでね。
ダイビングやってる人ならわかるかもだけど。諸事情があります。。(^^;
 


ポイント:N.F.P.Ⅲにとーちゃっこ~♪

今日もよい天気(^^)




青い空に青い海!テンションあがりますよー。





外人さんワラワラw


昨日と同じポイントで潜るので。
暑いし。時間ないし。
さっさと潜っちゃいましょーって事でエントリー!



・・・・あっΣ(´Д`lll)


。。。ダイコン付け忘れた・・・orz
しょっぱなからパフニングーです。
あと。分る人にはわかるムササビダイビング。

どーりで進まないわけだ・・・





撮影ポイントまで距離を泳ぐダイビングは正直キライなんですけどー。。。
たまにはヨイでしょ!運動になります(^^)

ナカモトポイント到着~って事で撮影スタート!





本日も仲良しでございます。





カメラに慣れたんでしょうね。
ズイズイ出てきます(^^;


アクビも・・・




だからアクビする時は言ってってばー。・゚・(ノД`)・゚・。


今回のナカモトアクビ。すべてボツです・・・



画像めちゃ荒いですけどー。
海の中でこんな感じの子達を撮っております(^^)




あぁ。。。か、かわいい(´Д`)



二日間ナカモトメインで撮り続けた訳ですが。。。
ちょっとこの子に浮気。


フタホシタカノハハゼの黄化個体!





なかなか距離を縮めさせてもらえず全身撮影はムリだったけど。
アクビしたよ(^^)



ガイドさんのチリンチリーンでそろそろ浅場へ移動ー♪


フーラフーラ帰り道。
左手に持ってた水中ライトが落ちそうになって。ヒモをきつく結びなおす。


と。前を見ると前を言ってたガイド白川氏が
こちらを振り返り、両手使って何かのジェスチャー。


ん???何だろう。
ここで待ての合図かな??と。



次の瞬間ガイド白川氏のジェスチャーの意味を理解して唖然。



一眼落とした。





えーΣ(´Д`lll)



下見るとね。



落ちてってますよ一眼フルセット。




のーーーーーーっっっ(。☉ω ⊙。)



っと、ここですかさず横泳いでたイシイちゃんがささっと潜航!
無事一眼取り戻してくれましたーーー!


あ。ありがとうございますイシイちゃん。・゚・(ノД`)・゚・。


エアー消費させちゃったね(泣)



もっと深度があれば落ちた衝撃でやばかったかもねって。。。

・・・(°°;)



あっぶなかったー(((^^;


これが今回のダイビングで発生した一番のハプニングでした(^^;


あそこで白川さんが振り返ってくれなかったら。
確実に泣いてたね(^^;




無事上がってさて。


お昼ごはーん♪





沖縄っぽい物第二段!
こんなの見たことないっす。




これも美味しかったよー(^^)
もう一度食べたいです!!


この場所。。。ヒコーキも見えるし戦闘機も飛んで行くんですよねー。。。
そわそわしちゃってましたら。



ゲストさんが一言。






(;◉∀◉) えぇっ!?



えーとですね。。。




ハゼの世界と一緒で。
レアと言われるハゼに会えると嬉しいように、ヒコーキの世界にも特別塗装機っちゅ~なんちゃらかんちゃら。。。


ええ。いいんです。

とにかくカッコイーです(๑→ܫ←)


そろそろ二本目行きましょうか~って時に。


海側から何か近づく物体が。


おお!あれはヘリだ。どんどん近づいてくるよ!?
しまいにゃサイレンみたいな音出して「ドクターヘリ着陸します」ってアナウンス出して。
着陸態勢取ってる(°°;)






これ、訓練じゃなくて本当のお仕事ヘリだったんでしょうね。
救急車も到着してました。





不謹慎かもしれませんが。。。
ドクターヘリ。かっこよかったです。。。



はい!二本目。
沖縄ダイビングラスト行きますよー!!!



ナカモト君とフタホシタカノハハゼの黄化個体にまたもや張り付き。。。
チリンチリーンで浅場へ帰りま~す。


途中、イシイちゃんがスススっと寄ってきて。

何かな~?と思ったらニンマリしながらカメラのモニター見せてくれたのがこちら。



↓↓↓クリックプリーズ♪


こんな画撮ってた!!


やるやんイシイちゃん(照)


浅場でまったりこの子とたわむれる。

イシガキカエルウオ。



顔が黒いのは興奮してる時の状態。





普通の状態はこんな感じ。白いんです(^^)



そうそう!潜る前にヒゲモジャハゼの話をしてて。
以前ドルフィンさんのログで見た!見てみたーい!
と伝えていたら。。。



いきなり紹介してくれたよw





いるんです。この画面のどこかにヒゲモジャハゼが!!


このハゼ・・・砂とよく似た色してるから本当に擬態が上手!
しかも普段砂の中に潜ってるから撮影する為に全身出させてもらってるんだけど。


いきなりババって砂の中に潜っちゃう!


小さいのでファインダーで姿をとらえるのも一苦労ですー(^^;


因みにこんな感じ。




わかります??
体に砂乗ってるしw




ひげもじゃでしょ(笑)



正面画像はうまく撮れなかったのでネットでひろいました。


↑興味ある方はクリックして見てみてね(^^)



今回のダイビングは浅場に帰ってきたら基本自由行動させてもらえました。
みんな撮りたい物を各自撮る!
エアーが続く限り自由にしちゃって~みたいなスタンス。
すごーーくありがたいわぁ(≝∀(≝∀≝)∀≝)キラキラキラ♪
ラストのダイブタイム。。。90分(笑)


で。最後の最後にこんな子を見つけちゃいました。





シロオビハゼ!
千と千尋の神隠しに出てくる「顔なし」みたいなハゼです。

お初でした(๑→ܫ←)


近くでクロホシハゼも見つけたんだけどー。。。
なかなかシャイな子で撮らせてはもらえませんでしたー┐(´д`)┌



そんなこんなで。


写真の出来はおいといて。

ずっと会いたかったナカモトイロワケハゼにも会えたし。
自分の一眼でちゃんと写真を撮った記念ダイビングになったのかもね。



はいはい!ちゃっちゃと機材片付けて。。。



トイレ連れてってくださいーーーーヽ(⊡ㅂ⊡。 Ξ 。⊡ㅂ⊡)ノ '



。。。今回も無事乗り切ったどー。。





うー。ダイビング後のガリガリ君!いいわー(^^)


ショップさんに帰ってみんなでログ付けしましょーって時に。。。



イシイちゃんが諸事情で一旦離脱する事に(´Д`)






この方には前回初めて沖縄ダイビングした時に。。。
カメラの電池をお借りして。
更に宿にダイコン忘れてきてたのでダイコンまでお借りしたんです。

お世話になりっぱなしなのに。

今回はカメラまで拾って頂き(爆)


ありがとうございましたーーーーー(๑→ܫ←)


また沖縄行った時にイシイちゃんが居てくれるといいなぁ。



白川氏。

お世話になるのは二回目ですが。
飛行機の到着時間遅かったのに当日空港送迎で潜らせて頂きありがとうございました。

少人数制でじっくり撮影をさせてくださって、とても良いショップさんだと思います!
絶対にまた行きたいと思いますので、その時はどうぞ宜しくお願いします。


ラスト一枚のステッカー!大切にします(^^)



以上!!!


沖縄ダイビング編終了です(。╹ω╹。)



まだ続くよ。。。w
Posted at 2013/06/22 00:26:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2013年06月19日 イイね!

沖縄ダイビング♪♪ナカモトイロワケハゼにご対面編

那覇空港に降り立って見たヒコーキの感動覚めやらぬ中。

ぐーるぐる回るターンテーブルからやっと荷物を受け取り。

いざ出陣!!!


今回お世話になるダイビングショップの


ドルフィンキック・白川氏へ到着tel♪


指定された待ち合わせ場所に向けてガラガラガラガラとスーツケーツを引きづりつつ。。。
キョロキョロしてたら。遠くから真っ黒に日焼けしたサングラスが似合うアヤシイ人影が近づいてくる。。。

てな訳で!無事対面できました(^^)



車に乗り込むと既に私以外のお客さん3名はスタンバイOKって事で。
本日の潜りポイントに向けて移動しますー。
皆様!本当にお待たせ致しましたっ(^^;


前回ドルフィンさんでお世話になったとき、イシイちゃんって男性のお客様がいてね。
初対面だったんだけどひょうひょうとした雰囲気がすごーく素敵なオモロイお方。
私けっこー人見知りするのでなかなか自分から話しかけたり~とか得意ではないのですが。。
その人は凄くイイな~的な印象を受けたのです。

またドルフィンさんでお会いできないかなーと思っていたんだけども。。。
今日はいらっしゃらないのかぁ~。。
ちょっとしょんぼり(´ε`;)


 

コンビニ寄り道してお昼ご飯をGetしてクダサイの指令が!
あぁ・・・お昼ごはんソバじゃないのかー。じゃんねんっすORZ



ポイントまで到着したけども


とにかく暑い!!!
簡単なブリーフィングを済ませましたら。


さっさと潜ってしまいましょー!


って事でエントリー。


うは♪♪昨年末ぶりの海です。
水温も26度はあるのかな?ウェット&インナーで快適。
ただ、じーーーーっと撮影してるとちと寒くなってくる(^^;


お目当てはロミオ(ナカモトイロワケハゼ)一本!!!
去年沖縄行った時には台風でお家吹っ飛ばされて出会えずじまいだったので。
今回は絶対に会いたかったハゼなのです。
ダイビングにはまって。。
ミジンベニハゼを撮り始めて。
いつか、絶対に撮りたいハゼでした。




幸いな事に1人に1瓶振り分けしてくれるみたいなので、被写体の取り合いにはなりませーん。


これはとてもありがたいっす♪




ガイドさんが導いてくれた先に。。。




いた!!









 
めちゃかわいい(泣)



 
時間も忘れてしばらくファインダー越しに見つめます。。。
※100ミリマクロに更に外付けマクロレンズ付けてガン寄りでひたすら顔のアップとか撮ってました。


ガイドさんの、そろそろ行きますかーのチリンチリンで我にかえり。
浅場に向けて移動開始っす。



一本目終わったらお昼ごはーん。



とにかく沖縄っぽい物が気になる(笑)
初めて食べたんだけど、アリですね!美味しかった♪




皆でお昼ご飯食べます(^^)


満腹になると。。



眠い・・・



この場所でしばらく死体のように天日干しされながら睡眠。


その間にガイド白川氏はタンク交換してくれてました!
このタンク交換、前回もありがたかったんだけども。
これがドルフィンさんのスタイルなのかな。

ありがとうございます。すごく助かります(^^ゞ



そろそろ二本目行きましょか~って。。。



あ。。やばい。頭いたい・・・(--;


私のダイビングはとにかく息堪えをする癖がある。

撮影に集中するあまり。。。
息止めちゃいます。
あと、ファインダーをのぞく為に変な体勢になって首こり&肩こりが酷い!!


浅場に帰るあたりで頭ガンガンですわ。


頭痛薬必須なんですけどー。まぁ行けるやろって二本目エントリーw




入った瞬間激痛やし(苦笑)
頭痛薬飲んでおけばよかったなーって思っても既に海の中。
耐えるしかありまてーん・・・


でも目の前の被写体は憧れ続けたナカモト!!
必死に撮る!!!

二本目は最初の被写体と場所交換させてくれました。
ビンを針金で固定して、砂の上に出るように高さを付けてくれてるのでとても撮りやすい(^^)


・・・つーか。







ジュリエットおるんかい!!!
とゆーか。もともと一本目ずっと見てたのはジュリエット(メス)W
1本目に撮ってた瓶も実はペアだったようですが、私が被写体に寄りすぎて。
ロミオはびびって出てこなかった模様w




※ハゼのペアは基本単体で外に出てるやつはメスです。
後からソローリっと出てくるのがオス。
先にひっこむのも基本オスって言われてます。

ロミオ。根性なしW



うおーーー!!




アクビする時は言ってくれ~。・゚・(ノД`)・゚・。


これじゃないけど。F値5で撮ったアクビは。
・・・完全なボツ作品でしたorz





きもちよーーーく飛んでます(^^)



そろそろ帰りましょ~って事でガイドさんがお迎えに来てチリンチリンが鳴る。

今回のゲストさんは皆良いコですね。
チリンチリンの合図で即その場を立ち去ります(^^
↑ここ重要w


浅場に帰ってイシガキカエルウオなんかと戯れつつ。。。自由時間。

でもねー。頭が。。。

イタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイターーーイ





陸に上がって。器材片付けて。着替えして。



頭かかえてへたりこむくらい・・・(苦笑)



まぢで痛いの。頭が。


そして眠いの!!!

&・・・トイレ我慢してるの!!!


海トイレはいやーーー(((^^;



必死の思いでコンビニのトイレまでたどり着くと。。。




トイレ先客有(泣)




早くー。・゚・(ノД`)・゚・。



ここで恥かくわけにはいかんのだ!!!




やっと順番がめぐってきまして。
事なきを得ました(^^;



あっぶなー。。






とりあえず。ちょっと休憩でアイス食べます。



その後ショップに帰って皆様ログ付け。


の隣で。


ソファーに横たわるアザラシ一匹。




頭イタイ&眠い=行き倒れ。


ログ付に参加する気力もなく。。。しばし休憩させて頂きました。
あ、ありがとうございます!!



皆さんがログ付け終わった頃にちょっとスッキリして復活。



他のゲストさんと一緒に車に乗り込み、白川さんに本日の宿まで送って頂きましたよー(^^)



本日ご一緒させて頂きましたお客様。
関東から1名で参加の男性ダイバーさん。
関東から沖縄に移住しちゃった御夫婦さん。
ちなみに御夫婦の奥様のほーかな?


本日が600本記念DIVE♪♪♪



おめでとうございますー!!



私の次の目標はめざせ300本なので。
ぼちぼち頑張ります(^^)



というわけで。



沖縄ダイビング1日目は終了でっす(^^)



さ。夜ご飯食べに行かなくっちゃ♪♪♪


って事で。次は初日の夜ご飯編です。

まだまだ・・・続くよw
Posted at 2013/06/19 00:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2013年06月18日 イイね!

神戸空港→那覇空港への空旅♪特別塗装機万歳編!!

※ヒコーキネタblogです。
興味ない人はスルーしてね(^^;



 何とか無事神戸空港へたどり着き~。まったく知らない人に記念写真撮影をお願いし~(爆)

一人旅は撮影係がいないから困るよね。


無事荷物も預け(超過料金はしっかり1000円お支払い~)

重い荷物から開放されてウッキウキでデッキにあがってみる♪


神戸空港。。。


トラフィック、、、



少なっっっ(((^^;







ソラシドが就航したので見たいなぁ~と思っていたら。一応会えました。
ソラマメのよーな通常塗装を想像してたら。こんな塗装機があるんですね(^^)
因みにこれ沖縄行き。

6月1日からソラシドエアー、神戸⇔那覇便就航されたんですね!
現状の時刻表だとスカイマークより20分早く那覇に到着します!
料金もそんな変わらない感じ?
沖縄行きの選択肢が増えて嬉しいわ♪



暑い&トラフィック少ない&撮影時間もそんなにない。。。
なのでさっさとゲートくぐって機上の人となる。



これに乗りますー♪


搭乗口でPさんを確認すると~。。。


外人さんっぽい!そしてイケメンっぽい!


カメラ構えてると。。。Pさん二人が気づいてにこ~って笑ってくれてる(ヨダレ)


よっしゃーーーーヾ(^ิ౪^ิ*)ノ゙





逆光!!!(☼ Д ☼)
なんも写ってにゃい・・・orz


┐(´д`)┌ヤレヤレ






久々のひこーき♪


今回も窓際getしてずっと外を眺めます。


目的はすれ違いで出会えるかもしれないヒコーキと。コントレールでないかなぁ~。。。なんだけど~、そんな甘いもんじゃないですね(^^;

お??これはどこの空港でしょうか。徳島かな~??(^^)



拡大すると紅組のヒコーキがスポットインしてました♪
 
 
しかしですよ。。。ずっと見つめ続けるも。。。
眠い・・・


途中記憶をなくしかけながらも外を眺めつつ。。。





窓の外に見える小さな島。
島の周りの海の色が違うー!あぁ南国~(´Д`)




そーこーしてたら無事沖縄到着しちゃいました。





こちらでは見えないヒコーキにテンソン上がりますよー。


ここで、ラッキーなお知らせが!


ターミナルまでバス移動ですって~(喜)



滑走路に降りれる時点でウハウハ。
急いでる皆様には大変申し訳ないのですが。
かなり嬉しい(照)


さて、ここは沖縄!那覇空港!!
ということはですよ。。。



特別塗装機満載(ヨダレ)

が、期待できる空港でゴザイマス。


まず着陸して滑走路を転がっていると。


ゆめジェット転がってるの発見(喜)


お初でした(^^)v




飛行機のドアが開くまでの間窓の外をじっと眺めていると。
着陸態勢の機体が見える。
何だか大きいぞ。。!?

あれは・・・






ピカチュウジャンボー(ヨダレ)


沖縄に来た目的をこれでひとつ果たしてしまう(笑)



ウッキウキでバスに乗り込み揺れる車内でカメラ片手にキョロキョロ。。。


あ(゚◇゚)!!!!!!




ゆめジェットいた(^^)





そして・・・




じんべーーー(๑→ܫ←)!!


お顔は見れなかったものの。。。


ちゃんとそこに存在してくれてました。・゚・(ノД`)・゚・。



嬉しすぎる。


そして!!





バスの車内でこんな光景が見える!

運転手さんにアレ写真撮らせてクダサイ!!とお願いしてみると~。。
ありがたい事に、運転席の日よけ(?)を上げてくれるサービス!
ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
 

 
バスを降りようとする時にぴかちゅーがこっちに転がってきてる!!


運転手さんが多分この近くにスポットインすると思うんだけど~。
撮れればいいね(^^)

って笑顔で言ってくれた!


そのお言葉通り。。。







きた(喜)



あぁ・・・でかい。。近い。。。あー(´Д`)






望遠レンズつけてたから近すぎて全体入らない(笑)

 

感動した。


フェンスない場所で。こんな間近でB4に会えるなんてね。



このピカチューも退役が決まってる。



会えてよかった。ほんとに。




グッバイピカチュ~の言葉を聞く日がくるんでしょうね。
その日まで元気に飛び続けてほしい。





はぁ~。。。何だかすっごくラッキーな那覇空港着陸編でした(^^)
 


次はダイビング編に続く~(予定)
Posted at 2013/06/18 07:59:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 久々にお会いできて嬉しかったー!みんな全然変わってない(笑)
今朝も早朝からお見送りありがとうございました♡」
何シテル?   10/14 17:27
agrea(アグレア)と申します。 愛車 Volkswagen Golf ⅣGTX→2014年5月31日廃車 →2014年7月21日ゴルフⅥハイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここは、新宿区明洞?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 12:26:33
信号待ちで不動車になった話(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 21:58:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣ故障につきⅥに乗り換え。 前車のシートヒーターが気に入っていたので、純正レザーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ある程度コンパクト、4ドア、外車、皮シート&シートヒーター付の車って条件で探した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation