おぺちゃんさんに蛍池で降ろしてもらって、次の目的地は海遊館!!
前回までは海遊館まで車で行ってたんですが、車で行くよりも電車移動のが時間が読めてヨイので、今回は電車移動にしてみた(^^)
ぐふふ。久々の電車♪♪♪
梅田で乗り換え、大阪港まで地下鉄移動。
で。
目的地の大阪港で電車のキップ紛失に気づく(泣)
確かにポケットに入れたのにー・・・
ないんだな、これがorz
・・・・・駅員さんに事情をお話して、270円再度お支払い・・・(´Д`)
はずい・・・はずすぎる。なんてマヌケなんでしょうか(泣)
そんな小さなハプニングもありーの、
無事海遊館到着でっす(^^)
上方水中映像祭りは一日2回上映で、2回とも同じ内容です。
今回は一部で見る事に。
愛媛から参戦のダイバー仲間、みかん姫さんが一緒に見てくれました!
伊丹からの離脱時間が押しちゃう事も考えて、席の確保をお願いしてました(^^;
ありがとうございまっす(^^)
姫にも久々のご対面でした(^^)
開演までのひと時。。。
会場ステージではゆるキャラが踊ってますw
記念撮影どーぞーって言ってたので、ゆるキャラの近くにいたハッピ着てる幹事団の方にケーター渡して写真撮ってもらったんですが・・・
席に戻ってきた私に姫が一言。
あの人michikiさんだよw
って。
ぉぉおぉぉーーーーーーーΣ(´Д`lll)!!!
michikiさんは3年前に初めて上方水中映像祭りを見に行った時にスライドを上映されていた方で、
その時に見たスライドで一番印象に残った作品を作られてました。
私が一方的に凄い写真撮る方だな~って慕っているだけで、michikiさんとの面識はございません(^^;
まさかこんなトコロでお会いできるなんて!!!
ずーずーしくも記念撮影をお願いしました(照)
ありがとうございました(^^)
因みにこんな凄いシーン撮られてました。
マダラギンポのハッチアウトの瞬間です(^^)
↑最後の魚の表情が素敵過ぎる!!
今回はサビハゼのハッチアウトをタイトル「BIRTH」でスライド上映されました。
ハッチアウトの瞬間なんて、なかなか立ち会えないです!!
スライドではなく写真ですが、興味のある方、覗いてみてクダサイ♪
。。。嬉しい出会いでした。。。
いつか海でお会いしてみたいです(^^)
で、ホックホクで席に戻ってくるとさらに姫が一言。
あーた、今回シャッター押してくれた人は○○さんって人よww
・・・・あぁ~。凄い人が多すぎる(泣)
そーこーしてたら上映始まっちゃいました(^^)
今回の作品、どれも力作ばかりだったのですが。
個人的には備後輝 さん& ひろちゃん☆彡さん(幹事団)出品作品の「Moment」。
この方の作品が一番だったかな~♪
海の中での生き物の争いシーン満載!!
魚って戦いの時の武器って口なんですよね。
大きく口を開けて相手を威嚇するシーン。噛み付き合ってクルクル回るシーン。。。
そして捕食シーンも。。。
すっごかったなぁ~。。。
何年も潜り続けて決定的瞬間を写真&動画に収められているんでしょう。
酒井由紀代 さん(一般公募)の「ジンベエザメとバショウカジキの泳ぐ海」
前半はまったりゆったり~のジンベイザメが満載。
後半はガラリと雰囲気が変わり、でっかいバショウカジキがイワシ玉を追い詰めて。。。
一匹残らず捕食するシーン。
撮影者の酒井由紀代さんがスライド上映前に簡単な作品紹介をされるんですが、
「
一匹でも助かって欲しいと思いながら撮っていたけど。何だか途中から悲しくなっちゃって。
でもね、結局あんなにたくさんいたイワシが一匹残らず食べられてしまったんです・・・」
って紹介された通り、
最後は本当に青い海だけになりました。。。
海の中の弱肉強食を目の当たりにした作品。
。。。これもすっごかった!!!
三陸ボランティアダイバーズ(一般公募)の「再生の海」 。
これはきっと見た人にしかわからない作品だと思います。
涙があふれました。。。。
現実問題では三陸までボランティアダイバーとしていく事は相当難しい。
あの地震、あの原発事故さえなければと思うことは多々ありますが。
今も海の中でガレキ撤去等の活動を続けてくださっているダイバーの方々がいらっしゃいます。
三陸の海は、自然の力と人の手で復興、再生を続けています。
ボランティアダイバーの方々。頭が下がります。
本当にありがとうございます。
今回のスライド、笑いあり、リアルあり、感動あり、涙あり、と。。。
どの作品も本当にすばらしかったです(^^)
来年も今から楽しみです!!!
因みにこのイベント。一般公募で水中写真を1枚応募できます。
おそらく、これはNGだろ~?って写真でなければ掲載して頂けます(多分)(^^;
。。。またいつ行けるか全く未定なんだけど。
記念に沖縄本島でのオイランハゼが鏡に向かって威嚇してる写真を応募しました。
もっと右の鏡にオイランの顔が映ってる写真を撮りたかったんですが。。。
やっぱりまだまだです・・・
(-L-)
・・・・・また来年。頑張ります(--;
1部の上映が終わって会場の外に出てみると。。。
1部見て出てきたダイバーと、2部の開幕に向けて並んでるダイバーで
めっちゃ混雑(^^;
そんな中、いつものダイバー仲間に出会ってちょっとだけご挨拶(^^)
また春になったらみんなワラワラと海に集まるんだろうなー。
その日が楽しみです!!
そうそう。
毎年海遊館のお土産コーナーで思うこと。。。
なぜこれを。。。
これだけ↓↓単体で売らないのかっっっ(怒)
全部買うと高いしネジリンしかいらない(泣)
多分来年も同じこと思うんだろうな~(((^^;
あー楽しかった(´Д`)
夜は友達とごはーん♪
楽しかったね~(^^)
以上!!今年の上方水中映像祭りでしたヾ(≧∇≦)ノ
そして・・・翌日はまたしても早朝のぉぉぉ~~~。。。ww
Posted at 2013/02/19 01:35:46 | |
トラックバック(0) |
ダイビング | 日記