• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agreaのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

どうか安らかに。

今日、ある方の訃報を知りました。



その方は遠く離れた場所に。
いつか行ってみたいと思う場所で、海での仕事を生業とされているお方でした。



お会いした事はなかったけれど、本当に残念なお知らせでした。



お悔みのコメントでこんな言葉が。


『本当に人間は生まれたときから死に向かって歩んでいることを実感します。
迷ったときは実行。いつか、は禁句ですね。』


迷った時にあの島へ行っていれば、お会いできたかもしれないと思っても。
後悔先に立たずです。




人の生涯なんて。残された寿命なんて。
わからないけれど。
亡くなってよい命なんてないのだけど。



早すぎるお別れでした。




どうか安らかに。
ザトウクジラが魂を導いてくれますように。





私のblogを見て下さっている方々へ。
いつもありがとうございます。
大変申し訳ございませんが。
このblogへのコメントはご遠慮下さい。



Posted at 2013/01/26 00:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2012年12月31日 イイね!

2012年ダイビング総集編と本年のまとめ





今年は。。。何だか。。。ダイビング本数が。。。



少なっっっΣ(´Д`lll)




 
振り返ってみます(^^)


2012年4月29~30日安満地セルフダイビング

今年は4月30日から海スタートしたんですね。
この日、後に購入する事になるD70をモチタケ氏よりお試し期間としてお借りして潜りました。外部ストロボないからねーww
太陽光があたる距離でしか潜ってません。水深5M位かなー。

初ドライ水没(上半身ヌレヌレ)を経験したダイビングでした。

3本


2012年7月21~22日安満地セルフダイビング(陸上編)
2012年7月21~22日安満地セルフダイビング(水中編)


・・・え?そんなに時間空いてたの!?って自分でもびっくりなブランク。。。

実家のバイトが多忙&週末毎に何かしら予定がはいってたんですよね。

クロマグロがとにっっっかくおいしくてー。。。
お刺身にアブリに。。。とろけたぁぁ(´Д`)

角さん作の漬け丼がまた最高に美味しくてしゃいこうだった(´Д`)

海は。。。まぁね。外付けストロボないから。。。
ゴンズイ撮って遊ぶww


この時私のblogを見て大阪から安満地の海を初体験された島雄さんとご対面(^^)
偶然にも苗字が一緒だったの(笑)

5本


2012年8月19~20日安満地セルフダイビング


夏真っ盛りの海へGo(^^)
ミジンベニハゼが撮りたくてセルフエントリー♪
ダイコンロストってプチ事件もあったけど無事海の中で回収。。。アブネー(--;

この頃から湾内ミジン祭りスタートですね。
そこらかしこでミジン湧いてたみたいです。

久々にネジリンボウの生存も確認できてホッとしたダイビングでした(^^)
やっぱネジリン可愛いわぁ~。シマシマだからか!?

夜食事はイセエビのお刺身美味しかったわー。

カスリもミジンペアも見れた、写真は撮れなかったけどクサハゼのホバリングを結構見れた!
ミナミハコフグygも発見できたしエビのクリーニングシーンも見れた。
8月だから長時間粘っても水中で寒さをあまり感じず快適~。
めっちゃ大満足なダイビングでした(^^)

4本


2012年9月1~2日安満地ボート&セルフダイビング(200本記念)

やっと。。。。やーーーっと200本潜水達成です。
時分的に記念なので、久々のボートダイビング。
スジクロ撮りたかったけど撃沈0orz
また来年リベンジだ!!

ゲストさんの粋な計らいで、水中でビール(ノンアルw)持って記念撮影。

そうそう。お店にタヌキが出没してましたwww


5本



そしてそしてそしてーーーーー!!!


2012.10.6 沖縄初ダイビング!泥地でオイラン三昧(^^)♪

人生初沖縄!!!飛行機に水族館に観光にダイビングに。。。
めっちゃめちゃタイトなスケジュールで遊びつくしました♪

初めての沖縄。台風は通過してたものの、その被害はかなり甚大な物だったらしく。。。海はかなりきびしかったみたいね。

一番合いたかったナカモトイロワケハゼには出会えないダイビングでしたが。

こちらでは見られないハゼをリクエストして、オイランハゼを見に連れてってもらいました。
最高に楽しかった!!!また行きたいです(^^)
2本で切り上げて猛ダッシュで古宇利島沖縄美ら海水族館へGoしました。


2本

2012.10.7沖縄ダイビング(ドルフィンキックさん編)

先日のドロドロドロ地のオイランと違い、すっきり青い海の沖縄を満喫(^^)
会いたかったヒメダテハゼ&カクレクマノミにも出会えた(^^)


いつか沖縄へ行けたらナカモトイロワケハゼをリベンジします!!!


3本


そして、10月の沖縄からかなり時間があいてしまったけど。
今季最後の海はやっぱりホームの安満地でした(^^)


2012.12.22~23安満地セルフダイビング(今季最後の海だよ編)

外海は荒れ荒れでしたがいつもの湾内セルフでまったり潜りました。
相変わらずミジンベニハゼは可愛い(^^)

今回のダイビングでダイバーとしてやっちゃいけない失敗シマシタ・・・
ちょっと気分が緩んでますね。
気を付けなくては(--;


2本



で、総括24本


改めて。。。
少なっっっっっっっ(((^^;



ここ数年ダイビングが楽しくて、ほぼ毎月必ず海へ通っていたけれど、
今年は何かと週末忙しくて、海へ行く時間が少なかったように思います。
1本辺りの潜水時間もかなり長くノンビリ潜っているから、3本も4本も潜る時間がにゃい(^^;


今年の大きな収穫は、自分用のデジイチを手に入れた事と、
憧れの沖縄へ行けた事かな。
来年こそ・・・外部ストロボを手に入れよう(切実)


そして、いつかはセブ島!!!
いつ実現できるか皆目見当つかないけど。。



2013年も楽しい海になるといいな。



 

この場所は自分が好きだと思う事をつづった日記です。
ダイビングや飛行機撮影。日常の出来事。

それをこの「みんカラ」と言う場所で皆様に見て頂いてコメントを頂き
交流を持つ事ができました。


ちっぽけな自分の世界が少しずつ広がった気がします。
仕事と家との往復ではきっと出会う事が出来なかった人達と
繋がりを持てた事を、改めてこの「みんカラ」と言う場所に感謝です。
もっとも、車blogの場所なのにほとんど車ネタがないんだけども(^^;


2013年もいろんな事にチャレンジしていきたいと思います。



私のblogを見て下さる皆々様方、この一年ありがとうございました。
また来年も、どうぞ宜しくお願い致します(^^)



それでは皆様良いお年を~!
Posted at 2012/12/31 19:00:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2012年12月24日 イイね!

2012.12.22~23安満地セルフダイビング(今季最後の海だよ編)

やっと!やっと!!やーーーーっと!!!
10月の沖縄ぶりの海です(^^)
行って来ました。写真テンコモリ~。長いよ~。お手すきなお方々どぞ(^^)




天気が良ければ途中日の出寄り道を検討したものの、生憎の曇り。
なので出発はのんびり。7時前に家を出ました。


高速が中土佐から窪川まで延長されましたね!!



窪川の道の駅、「あぐり窪川」のすぐ傍に出ます。



久礼坂が苦手だったのでその道通らなくてよくなりました。。。
気分的にめっちゃ楽(゚◇゚)



さくさく走って無事海到着(^^)
海は。。。





こんな感じ。

 
マリリンモンローもビックリ(゚д゚)!な風吹きまくり。
スカートかズ〇なら・・・うけるよww 


 
当然ボートで外海はクローズですが。私は湾内セルフなので平気(^^)V
しかし凄い風でね。湾内も浅場はウネウネだったよ・・・(--;
 

しかも。。。ちょー強力な助っ人が一緒に潜ってくれました(^^)
アリガトウ(照)
 

リクエストはもちろん。。。これ。




ミジンベニハゼ(^^)

他リクエストないんかいっっ(^^;

 
茶色の一升瓶に入ってる個体。
バックライト照らしてみました。





ヒレ燃えてますw





爆発してますww



あーーー楽しかった(≧∇≦)ノ


ミジンに一人放置して頂き撮りまくる事数十分。。。
ふと気が付くと、リサーチから戻り傍で待機してくれてる助っ人さん・・・

アワワワワ!!(°.°;ゴメンネ



そっから数分助っ人さんがミジン撮ってるのを眺めてたんだけど。。。。




寒っっっっっ!!!!!




自分が撮ってる間は集中してるから寒さ忘れるんだけど。。。
待つのは拷問だー(^^;
ガイドさんって凄い仕事やわぁ(--;



初日は諸事情により・・・1本でダイビング終了にして。。。


観光(゚◇゚)






海行ってるのに海を見に行って来ました(笑)
ここはサーファーが集まる事でも有名な場所らしい。





サーファーを眺め、しばし佇む。。。



お次は大阪海遊館 海洋生物研究所以布利センターへ!

ここでは大阪海遊館に搬送されるかもしれないじんべいを見る事ができる(^^)


で。






・・・・・終わっとるやないかっっ(゚Д゚)


《公開日時》2013年3月31日までの土・日・祝(AM9:00~PM3:00)
対象①ジョン万次郎資料館、もしくは足摺海洋館に入館された方(半券必要です)。
対象②土佐清水市民の方


だってOrz



気を取り直して、お茶でもしよかー。。。




オススメの店。。。



pm3:00まで(現時刻4時頃)


・・・・ちーんww



ネタ提供に感謝(≧∇≦)


そろそろカモ鍋の為に帰りましょうか~って事でサービスに戻る事に。




実はお客さんがカモ肉持って行くからカモ鍋しようって提案してくれたそうな(^^)

この方ネギが好きで、いつもマイネギ持参されます。
カモとネギ持ってやってきた男W
 



すっかり常連さんになられたこのお方。
お料理好きでうみほたるの厨房に入っちゃいます。
違和感ないのよー(笑)






カモ鍋とハガツオのお刺身がメイン♪♪





沖縄で買ったオリオン。
ここで飲むって決めてたんだー。
やっと飲めた(((^^;




料理好きな常連さん。
鍋奉行でもありまして。美味しく食べる手順までしっかり教えてくれまちたw




鍋奉行の旦那様から奥様へのプレゼントかー!?

BCとレギュ、オニューです(^^)


〆のラーメンまでしっかり頂き、これからウダウダ飲みタイムなんだけど。。。。


とにかく眠い(´Д`)




まさかの10時過ぎに戦線離脱w



眠気にはかてまへん。。(^^;
ぐっすり眠って翌朝。9時過ぎ頃にようやく起床。
変態達は。。。





海に消えて行きましたw



しばし寝起きの体を温め。。。
他のお客さんがそろそろ上がるかな~って頃にイザ海へ!!



丁度帰り道のご一行とすれ違いました。
むふふ。。。貸切の海(笑)



今日は浅場でのんびりしようと思いつつ。。。
昨日紹介されたミジンに辿り着けるかやってみたら。



あっさり行けた(喜)




ボケてるけど、これは瓶の入口に溜まった砂を口に含み、ペって外に出した所。

こんな姿を見せてくれるから眺めてるのが飽きない(^^)




ヽ(^○^)ノファーーァ!アクビget♪♪


デコ警告が出たのでこれにてミジンは終了。浅場へ戻りますー。


途中で出会った海に咲く花。







ちょーどいい所にいた(^^)





いつかこのコのアクビを撮りたいんだなぁ~。。。
来年頑張ろう(^^)


二日目もムリは良くない。1本で終了にしました。


これにて今季のダイビング終了。
久々の海だったけど。
ドライスーツにホッカイロ4個貼りでまだ行けますね。




1時間程仮眠させてもらい、実家に向けて出発です。



仮眠したけど・・・眠い(´Д`)


何とかあぐり窪川にたどり着き自分にご褒美を!





暖かい車内で食べるアイスはまた。。。


・・・次は紫イモはないな(´ε`;)ウーン…




何とか眠気にも打ち勝ち、無事実家にたどり着き、甥っ子の誕生日会に出席しました(^^)






次のダイビングは春かな~。
それとも、フラリとどっか潜りに行っちゃうかな~。



今季も楽しいダイビングができました。

お世話になったショップの方々。
絡んで下さったダイバーの方々。
みんカラは車blogなのに、全く関係ないダイビングblogを読んで下さる方々。

ありがとうございました。


また来年も潜り続けたいと思います。
良い海に巡り合えますように(^^)



おしまい(゚ω゚)
Posted at 2012/12/24 22:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2012年12月06日 イイね!

。。。にやりっっO(≧∇≦)O

本日嬉しいメールが届きました。







いつも『月刊ダイバー』をご愛読いただき、ありがとうございます。
このたびは【月刊ダイバー みんカレ】に
ご応募いただき、ありがとうございました。

審査の結果、ご応募いただきました作品を
『月刊ダイバー 2013年2月号』特別付録「みんカレ」に掲載いたします。

以下なんちゃらかんちゃら。。。






1点勝負で応募してみました。
今年も何とか生き残れた模様です(^^)


やったーO(≧∇≦)O


2012年に引き続き、2013年度版でも掲載決定しました(^^)


やつしはぜさんがblog告知してくれたおかげだよ。
すっかり忘れてましたから締切日前日に滑り込み応募。。。(^^;


ありがとうね(^^)



因みにこんなカレンダーになるはず。






今年のは10月に小さくミジンベニハゼを掲載してもらってた。






 
 嬉しいです(照)
Posted at 2012/12/06 01:41:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2012年11月14日 イイね!

やっぱり天才(^^;

今月号のこれ。





買いました(^^)♪
普段雑誌類はジャマになるので基本買わないようにしてます。
が!!!


セブ島でガイドされてる拓ちゃんさんが






この特集で見開き2Pどーーーんと乗ってます(^^)♪



この方は現在セブで独立されてますが、セブの前は柏島でガイドされてまして。
過去2度程柏島でお会いできました。
当時からblogが面白くてよく見てたんですが。。。



やっぱり天才だと思うww

↑個人的にツボだったんです(^^;


ほぼ毎日見るblog。


文才あるわぁ~。。。
思わずくすっと笑ってしまう文面&ツッコミ。
そんで写真がとにかく素晴らしい!(ゲストも写真好きな人が多いんだろうなー)

拓ちゃんさん、お会いしたらめちゃめちゃ好青年ですww




セブはblogを見る限り、ハゼの宝庫。。。


セブ遠いよー(泣)


関空から直行便があればいいのにorz
Posted at 2012/11/14 00:32:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 久々にお会いできて嬉しかったー!みんな全然変わってない(笑)
今朝も早朝からお見送りありがとうございました♡」
何シテル?   10/14 17:27
agrea(アグレア)と申します。 愛車 Volkswagen Golf ⅣGTX→2014年5月31日廃車 →2014年7月21日ゴルフⅥハイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここは、新宿区明洞?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 12:26:33
信号待ちで不動車になった話(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 21:58:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣ故障につきⅥに乗り換え。 前車のシートヒーターが気に入っていたので、純正レザーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ある程度コンパクト、4ドア、外車、皮シート&シートヒーター付の車って条件で探した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation