• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agreaのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

今年もウレシイ出来事が(≧▽≦)

今年も無事掲載していただけました~。





月間ダイバーさんの企画、「みんカレ」に写真応募してまして、
扱いは小さいものの、今年も2点、掲載していただけました^^



※みんカレ=テーマに沿った写真をダイバーから公募してカレンダーを作りましょう、な企画。



来期も掲載目指して頑張ろう。



さて、今年も↓↓↓イベントが近づいてきました!







年に一度の、楽しみなイベントです♪



「あなたの水中写真を見せて」に写真を応募しております。
毎年この企画が楽しみで大阪まで通っているのかも(^^ヾ



自分が撮った写真を人様に評価して頂けるフォトコンです。
ダイバー目線ではなく、一般の方に見てもらっての順位が決まります。
めっちゃ緊張しますけど投票もらえたらすごくウレシイし、励みになる^^


さて、、、今年のフォトコンはいかに!?




今年もガス海老食べに行こうかしら。。。(๑ˇεˇ๑)
Posted at 2016/01/16 11:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年10月14日 イイね!

2015.10.12BirthDayDive in柏島(ノ≧ڡ≦)

10/12(月)
本日は柏島で潜る為に7時半頃に起床。

うみほたるで清算して柏島へ向かいます^^





昨日とはうってかわって良い天気&風がない。
凪の海~^^
良いコンディションです。


ショップに到着すると。。。



なんと!香川ナンバーのシロッコさんが停まっていらっしゃる!!!
オーナーさんとはお話できなかったけど。。。
ワーゲン仲間~!!!嬉しい(・∀・)


3連休だからきっとお客さんが多かろうと思い、
通常の1本目はパスして(早朝ダイブは苦手)2本目から合流をお願いしてましてん。

HPではスケジュール2本目は11:00出港だけど、
ピース(AQUASの看板犬)と遊びたいから8時過ぎにはショップ到着してましてん。

で、予定表みたら。。。



2本目出港9:45分Σ(´∀`;)


そうね、連休だもんね。そんなのんびりしてらんないですよね。。。
余裕持って来ててよかったよーぅ( ; ゚Д゚)


そんなこんなで、出港。
まっちゃんさんチームで潜りたいなぁって思ってたけど、特にリクエストはしてなかったんですが。
まっちゃんさんチームになっててラッキーでした(喜)




流石3連休。
船がいっぱい!船の上もお客さんでいっぱいΣ(´∀`;)
時期的にも今回はラストダイブ~って人も多いはずです。


さて。ドボーーーン。


ちょっと白濁り感はあるものの、透明度よい感じ^^

お願いしてた写真を撮ってもらいました(^^)





数年ぶりのBirthDayDiveできました(^^)





こーやってみると。。。
なかなか透明度良かったんやったんやなぁ(^^;


さ。まっちゃんさん何紹介してくれるんでしょ((o(´∀`)o))





ショップで潜る時は必ずガイドさんのフィンの色や器材の特徴を覚えておくようにしてます。
迷子になった時の目印になるから。

まっちゃんさんはフィン、白とオレンジの色違い。
これは目立つのでアリガタイです。
欲を言えば白いフードでも被ってもらいたい。



順番適当に見たものを(^^ゞ




ハナヒゲウツボを見せてもらいましたよ。




完全に失敗作なので次回頑張る。
理想はこんな感じでボヤ~っと。
でも目にはピントきてます!的なヤツを撮りたい。

・・・F値欲張り過ぎた失敗作・・・orz



諸事情により、モノクロのアケボノハゼに仕上げてみた。




ストロボの光ケーブルが一眼から外れてたらしく・・・


大部分の写真が光のない心霊写真だったw


昨日帰って来てワクワクしながら写真チェックしてて


ひっくりかえりそうだった(泣)


アケボノリベンジしたいわー(ノД`)






このイロカエルアンコウを撮ってる時まっちゃんさんがライト当ててくれてて、、、


ケーブル外れてるわ~ってはめてくれたのです。


・・・まっちゃんさん気づいてくれんかったら終始色のない写真撮ってました。


・・・情けないorz


でもでも、ストロボ復活したのでとりあえず撮ります!!!





お邪魔なお魚が終始ウロウロしてるんですが、ターゲットは

アオサハギyg(幼魚)

通称タマシイ。


これ、撮りたかったのだー^^


皆撮影して去ってった後に一人じっくり撮ってみた。







ちっちゃいなぁ(*´Д`)





正面顔は撮れなかったけど。。。


可愛かった!楽しかった!!

また来年撮ろう^^



そうそう、1本目上がって2本目までかなり長い休憩時間があったんですが~。


別のチームがボロカサゴを見た!と。


2本目エントリーして皆で探しましたよ~!!!

で、見つかりました。







ボロカサゴ。


レアです。なかなか見れないお魚です。

んが。。。







この体、いったいどーなってるの??
本当にボロボロ。名前の通りボロボロ。ほんっと不思議なお魚ですわぁ。

以前見たのは紫色でしたが、今回は、、、茶色??
相変わらずどーやって撮ったらいいか凄く迷うお魚です(^^;






普通主だけど。。。





キンギョハナダイがけっこう好き^^


そんなこんなで~。
ストロボ光らないトラブルもありましたが、何だかんだで撮影楽しめた柏島の海でした^^


AQUASさん、2Fのベランダにハンモックがおいてあるんですが。。。





これはイイ(・∀・)






のんびりゆったりまったり。。。

良い時間だったなぁ^^


うみほたるにもこんなの置いてほしいなぁ~(・∀・)
布は大した事ないけど、土台がすごい高いらしいけどどんな値段するんやろ・・・(((^^;


そうそう。
看板犬のPeace君。





まっくろくろすけ(๑˃̵ᴗ˂̵)





きゅーーんと鳴いておりました。




か、か、か、かわいい(*´Д`)


なかなか元気すぎる男の子ですが(^^;






夕方のお散歩前のヒトコマ^^


何だかんだで1本目終わって2本目行くまでの休憩時間が3時間位あったのでかなりまったり過ごせました。
水温も昨日はめっちゃ寒く感じたけど、今日は全然平気だった。
Bismのフードベストのおかげやろか。
流石お高いだけの事はある。
というか、日曜日も使いなさいよって話ですが。忘れてましたw





AQUASさんお世話になりました(ノ≧ڡ≦)


5時半頃に柏島を後にしましたが。。。
帰り道も夜道をいい感じで走ってくれる車にコバンザメできたので
いい感じで帰れましたよーん^^


今回の燃費、走行距離390km。
リッター17でしたーぃ。
。。。こんなもんかい?(^^ゞ



セルフは誰にも気兼ねせずにじっくり好きな被写体撮れるので好きですが、
たまにはガイドさんと一緒に潜るのも勉強になります^^


お誕生日のメッセージをくださった皆様。
本当にありがたかったです。
楽しい誕生日を過ごせました。


ありがとうございましたーーーーっ(ノ≧ڡ≦)



さて、、、次は、、、海いつ行けるか?
もう来年になっちゃうのかしら。。。(^^;
Posted at 2015/10/14 01:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年10月14日 イイね!

2015.10.11ばぁ浜ダイビング

世間様は3連休。
土曜日仕事だったので2連休ですが、今週を逃すと海行ける日が未定なので行ってまいりました~^^


日曜日はばぁ浜をセルフで潜る事に。


ソロで潜ろうかと思ってましたが、ばぁ浜で潜られてるセルフダイバーさんがご一緒にいかがでしょう?とありがたくお声がけ頂けたのでご一緒させて頂きました。

というわけで、合計3名でのセルフダイブ。


1本目はフリソデエビ狙い~。


。。。エビカニ系を撮るスキルが皆無ですので写真・・・出せるやつなーい(((^^;。
表情が、、分からない系は、、、ニガテ(((^^;

水温は24度程度なんですが


なにこの寒さ(゚д゚)



上がってからが更に体が冷えてさーむーいー(><)

日曜日はうす曇で太陽の光がない。
余計に寒く感じました:(;゙゚'ω゚')
ボートコートも持ってきてなかったのでヒタスラ丸まって暖をとる!!
2本目やめようかと、チラリと思ったくらい(^^;


2本目。
どーしてもハタタテハゼが見たかったので左コースに案内してもらいました。

にーごにごの透明度サイテーな海況でしたが目的地に無事案内して頂けました^^


が、、、ハタタテのご機嫌がよろしくない(--;


引っ込む引っ込む(泣)


最後は「もーーっ!!!」と水中で叫びました┐(´д`)┌
ぜっかくで会えたハタタテも、満足いく写真は一枚も撮れず。。。
とぼとぼと浅場へ引き返します~。


浅場の砂地ゾーンまで帰って来て。。。





このオチビなクマノミ団地は楽しそうだな~とかちょっと見つめてると。。。



イッシーさんを見失いましたorz


ダイブタイム60分超えたので、先に上がられたかな~と思いエントリー口付近まで戻り水面に顔出してみると、、、



いないorz


となるとまだ水中か!!



どーしよーかな~としばし水面に浮かんで様子見してると


波間に浮かぶタンクが見えまして。。。


無事合流~(泣)


良かったぁぁぁ・゚・(。✖д✖。)・゚・



器材を片付け、有り難い事にイッシーさんからお湯のおすそ分け。
※ばぁ浜の水道は水しか出ないので、寒い時期はお湯持参が基本ですが。
まだ大丈夫かな~とか思ってワタクシ何も用意してなかったのですw


生き返ったー!!!


1本目に比べると2本目は水中であまり寒さを感じなかったのですが。。。
折角なので大月のベルリーフでお風呂につかってうみほたるへ帰ることに^^


2:30ベルリーフ到着。

日帰り入浴したいんですけど~と申込むと。


まだお湯が沸いてないですよw
と言われました。。。
後で調べると、16:00~入浴OKだった。知らなかった(((^^;


さっきボイラー入れたばっかりだから、しばらく暖かくなるのに時間かかるけど、
サウナもあるからゆっくりしてもいいですよ~と言ってくれたので。

だれもいない脱衣所のマッサージチェアで1時間爆睡♪

3:30頃お客さんが入ってくる気配で目覚め、そこからのんびり入浴。



あったかい(泣)


生き返りました^^



夜はうみほたるで宴会^^

朝来た時に淡路の常連さんのご夫婦の姿が見えたので宴会ご一緒できる~と思ってたら。。。
残念ながらこの日に帰られておりました。。。
しょんぼり。。。(´・ω・`)





夕焼け空とビール^^








さて。飲みましょか~^^








ハタのお刺身がめーーっちゃ美味しかったぁぁ。(*´Д`)
私、お刺身と鍋があればそれでゴキゲンです(・∀・)



飲んで食べて喋って。。。


この日、偶然にも以前柏島で私が通ってたショップに通っていたお客さんがいらっしゃって。

当時のガイドさん、しょーたの話で盛り上がりましたー(喜)


しょーたのガイド、好きだったなぁ。
声は聞けなかったけど、元気でやってるみたいでよかったよー^^


そろそろ御開き~って事でお部屋に撤収。





めっちゃ懐かしいこの部屋w
初めてうみほたるに来た時にゆーちんさんとこの部屋に泊まったんだ~とか思い出してた。


夜中。。。



何か、人の声かみたいなんが定期的に聞こえてきて目が覚めた。。。



キュ~。。。


みたいな???



どーーーーも気になってちょっと外に出てみた。



なーんだ。



船が桟橋に擦れる音(?)だった。


人の声じゃなくて一安心。
ちょっと怖かった(^^;



喉乾いたので麦茶飲んでるとガタタって物音がΣ(´∀`;)



こんな夜中に誰ー(泣)









ネコだった(泣)



びっくりしたわー(´Д`)



そんなこんなで、初日終了w


次は柏島編に続きます^^
Posted at 2015/10/14 01:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年09月23日 イイね!

2015.9.21土佐清水ジンベエダイブ(・ิω・ิ)

シルバーウィーク。
土曜日仕事だったので4連休。

大型連休はいつもお世話になってるうみほたるさんもお客さんで大賑わい。

セルフダイバーで流石に宿をとってくれ!とは言えなかった(((^^;
こんな連休でしか来れない遠方のお客様もいらっしゃいますし。
セルフダイバーでにぎわうばぁ浜もきっと人いっぱい・・・


なので、海は行かないつもりでした。


んが。


先日何気に目にした夕方のTVニュースで、土佐清水で開催されてるジンベエスイムを見てしまった!!



沖縄でもやってるんですよね。
でも、何も沖縄迄行ってやらなくても高知でできるなら高知でやろう。
そのうちやろうと思ってましてん。



連休だし、きっとムリだろーな~と思いつつ電話かけてみると。



即OKw


ジンベエスイムは土佐清水市のHPでチェックできます(^^)

↑リンククリックプリーズ


今回は足摺ダイビングセンターさんにお世話になりました。



ジンベイスイムは一日4回程出港してるみたいで、
出港時間の希望を聞かれました。
余裕を持って11時出港の便に申込み~。


余裕持って6時半頃出発したので
9時過ぎにショップに到着してしまったw


お店のおじさんが話し相手してくれました(^^;


ジンベエスイム。
ダイビングなら12000円。
シュノーケリングは8000円。
時間は1時間。


海はあまり透明度良くないからジンベエは水面近くに上がってきてるよ~。
シュノーケリングでもいいんちゃう~?

と言われたけれど。


かたくなにボンベ背負いました。


シュノーケリングは不慣れなのでイヤ&自由な角度で写真撮るなら潜ったほーが楽なんだもん(^^;



この日のお客様。
カップルらしき人達2組&ワタシ。

合計5名+ガイド1名でいざ海へ!


お店から5分位で漁港到着。
漁師さんらしき方の船に乗り込みいざ出港!
と言っても、防波堤越えたすぐ先にイケスがあります。
港出て。。。5分かかるかな~?位の距離です。






はい準備ができた人から飛び込んで~。
イケス乗り越えて入って下さいとの事。

すでに1時間の時間制限はスタートしております!!!


誰よりも先に飛び込む(・∀・)


透明度・・・あんましよくなーーーい(((^^;


じーーーっと待ってると。。






キャ――(゚∀゚)――!!


ゆ~ったりと目の前を泳いで行かれます。。。


ステキデス(*´Д`)







潜って下からも撮ってみた。

でっかいのだー(*´Д`)

この個体、4.5M位だって言ってました。


ぼけーーーっとしてて振り向くと、




こんな間近に突っ込んで来てたりします(*´Д`)


ジンベエと言えばコバンザメなイメージ。





しっかり2匹くっついてました(^^)



同じ方向にぐるぐるゆっくり泳いでいるので、出会ったら先回りします。

そーすれば一週回ってくるのを待つより1回多く会える、って感じですかね~?


んが。。。



透明度の悪い海。


はしゃぎすぎて追っかけまわすと。。。




酔いますYO!!



酔った人。

ハーイ(泣)



波はそんなに高くはなかったものの、やはり水面近くにいるとそれなりに体が揺れます。


この揺れがけっこ~キツイ(((^^;



途中から撒き餌モードと必死の戦い。



3回程えずいたね。。。
必死で耐えたね。


何せここはイケス。


一応そこそこの広さはあるとはいえ、、、
他のお客さんにゲロをかぶせるわけにはいかないっ(ノД`)


いやーーー、必死に耐えたけど。
あと一歩でやっちゃってた。


ジンベエ。。。撒き餌は、、、エサだと思うのかしら(((^^;



なので、泳ぎ回るのはやめて網にしがみつき、ジンベエが泳いでくるのを静かに待つ事に。





こんな間近に見れて幸せ(*´Д`)





ジンベエ~(*´Д`)





あんなに大きな体なのに、こんなに小さな目です。

円らな瞳がカワイイです(ノ≧ڡ≦)


ここはイケスの中。

基本ジンベエしかいませんが、




たま~に小魚が入って来ます(^^)





タイミングは外したけど自撮とかしてみた。

もう一回やる元気はなかったのだ。
ゲロ吐かないように必死だし(^^;





あぁ。。。


カッチョイイ(*´Д`)



いつか海の中で自然に泳いでいるジンベエと遭遇できたら最高やなぁとは思うけど。

そんなチャンスはいつ巡って来るか皆目見当もつきませんので。


このジンベエダイブおすすめ!!


来年もまた行こ~(^^)

ジンベエスイム&ダイブは定置網にジンベエがかかってくれないとはじまりません。大きな台風が来るとイケスが壊れちゃうのでジンベエを逃がしちゃいます。
水温が下がるとジンベエは死んでしまうので、10月の上旬頃までしか開催されません。

この日を逃せば今年行けそうな日がなかったので予約取れてラッキーでした(^^)

今回は薄曇り&透明度があまりよろしくなかったので、
次回は出来ればピーカンでベタ凪の時に、、、行けたらいいな。




1時間がたち、船に戻り港へ戻っている時、ふとスーツに変な物体がくっついてるにに気づく。





ゴミかな?と思いつまんで捨てようとすると。



ウネウネウネと動き出す(゚д゚)!



ナニコレ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━!!





き、き、きもい(大泣)


しかもなかなか取れない・・・( *ω*)


ツルツルのロクハンとかならこれはくっつかないかも。

だけど、BCにはくっつくかもw



キモイお土産を頂いて帰る事になりましたorz


でも。


ちょー楽しかったー(ノ≧ڡ≦)


おまけ。


動画も撮ってみました(^^)










Posted at 2015/09/23 16:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年09月15日 イイね!

2015.9.12~13ばぁ浜&安満地セルフダイブ

週末でダイビング行って来ました(^^)




最近、、、朝晩が涼しくてちょっと気持ちが萎えます(´Д`)


早朝出発でまったりペースのトラックに行く手を阻まれながらも。。。

無事うみほたるへ到着。

土曜日はばぁ浜で潜ってみる事にしたのでタンク積み込んでいざばぁ浜へ出発!


遠回りだけど安全なほーの山越えをし、何度も行き過ぎてないかなぁと不安になりつつも、ばぁ浜到着(*´Д`)

駐車場には既に車が3台。
1台は持ち主さんの車で、2台がセルフダイバーさんの車。
先日もお会いしたセルフダイバー、ジョニーさんがいらっしゃったのでばぁ浜のネコと戯れながら軽くおしゃべり。


ホントは8時過ぎに1本目エントリーしたかったんだけども。
仕事の都合で10時まで電話待機しなきゃならない&人待ちしたかったので、
ナルト読みながらのんびり過ごします。


なので、1本目はゆっくりスタートの10時半頃だったかな~^^


狙いはハタタテハゼ(((^^;


その前に。。。




クマノミの青年にささる

めっちゃチビっこもいて、一生懸命泳いでるのだ。




ちょーカワイイです(*´Д`)

。。。ここで.30分は粘れる(・∀・)


んが、とりあえず目的地はハタタテのいる場所なのでどんどこ進みます。


諸事情がございましたが、何とか発見(他力本願w)



アケボノハゼにも負けず劣らず、本当にキレイなハゼ。




理想の構図にはほど遠い。。。


また行かねば!!!



ハタタテからの帰り道~。


ハゼゾーンの砂地で。


嬉しい出会いが!!!



暫く写真撮りまくり~♪


そろそろ1本目終了しようかなーと、一応2本目に来れますようにと
目印の貝を置いてみた。




陸に上がってお昼ご飯。




ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”


ナルト1冊読みながら休憩して、いざ2本目へ!


次は狙いをあのコに絞る!!!



しかし。。。砂地ゾーンは広い~(´Д`)


辿り着けないかな~と思って諦めかけてたけど。。。






見つけたーーーーー(;゚∀゚)=3





ヒレナガネジリンボウ(*´Д`)


今年はまだ安満地の湾内で出会えてないけど、あそこでいつも撮ってるのは
ネジリンボウ。
ヒレは伸びない。

ヒレナガは、ヒレがビヨーンと長い。

ヒレが長いだけで重宝されるのだ(あれ?違う??
そして、ネジリンボウよりちょっと小さ目。。。だと思う。
この個体はけっこうデカかったけど。


まさか見つけられると思っていなかったのでこの出会いは感動したー!
オスはちょーシャイだからすぐ引っ込むんだけど、
この後共生エビのランドールシュリンプも出てきた(・∀・)






(*´Д`)可愛いなぁー。。。





いろんな表情が見れてとても楽しい(*´Д`)






エビも出てくる動画を撮ってみた。
残念ながら手持ちのライトでは光量不足で画像がとっても暗いのが残念orz


水深8~9Mなのでこの被写体だけで1時間以上は遊べるわけです(^^)
大満足のヒレネジ&ランドールシュリンプとの出会いでした^^

また。。。出会えるといいなぁ(*´Д`)



浅場に戻ってムレムレを眺める。





TG-3の魚眼モード、面白いかも!?
また水中で遊べるネタが増えたかもー^^





エントリー口から比較的近い、水深5M位の場所ですかね、ここ。


お天気が良い日はお日様の光が降り注ぐのでとてもキレイです。
シコロサンゴの上をテンジクダイ系の小さな魚が大きな群れでゆったり泳いでおります。

ここだけでも30分は立ち止まって見ていられそうだ(^^)



ばぁ浜。
トイレも水道(お湯は出ない)も完備。駐車場代金300円お支払すれば天国な場所だな~。
※駐車場は5台位しか置けないので争奪戦ですがw


ばぁ浜までの道も多分覚えた(多分だよ多分)


来年はここ潜る機会が更に増えそうだ(^^)



ゆっくり2本潜って3時半頃上がったら既に駐車場は誰もいなかったww


そうそう、ここで嬉しい出会いがあったのだ。
以前この海でよくセルフで潜られていたベテラン女性ダイバーさんを数年ぶりにお見かけした!!
私が講習ででばぁ浜を潜ってた頃からソロで潜られていたベテランダイバーさん^^
ちょっと憧れていた(^^;

またここを潜るようになっていらっしゃるなんて、嬉しい出会いだったな~。

勇気出して話かけたら、ちょっとお話もしてくれたのだ。
また会えたらいいな~と思う(^^)



さて。うみほたるへ戻りましょうかねって事でまたせまーい山道をビクビクしながら走行。


数台の車とすれ違ったものの、一応無事だった。



うみほたるへ戻って器材片付けやらお風呂やら済ませてると昼寝の時間なくなったので





飲む事にしましたw
お土産で持ってきた水晶文旦をはぎはぎしながら常連の淡路島から来られてるダイバーご夫妻さん&耕ちゃんとビールタイム。


幸せ時間~(*´Д`)




お刺身もこんなにたくさん(*´Д`)

そして今季初の鍋が出た!
うつぼ鍋。美味しかったなー^^
うみほたるの夜ご飯は最高なのだ^^



うみほたるっこ集合でございます^^

何気に卒業生もいるんだよー!
分るかな(・∀・)
久々に再会できて嬉しかったー(*´Д`)




気が付いたらエビが目の前に(・∀・)
これ、めっちゃ美味しかったー(*´Д`)


夜も更けて、お客さんのワンコもおねむです。



しかし宴はまだまだ続くのです(・∀・)



だから翌日は起きれません(`皿´)


10時過ぎにやっと布団から起きだす決意を。


この日は風が強い。。。


今日はこの子と遊ぶ事に決めた!


ナガサキスズメダイのちびっこ。





さんざん弄ばれたあげく動き回る被写体にピントが合わず。

退散\( *ω*)┓モーーーヤメヤメッ

スズメダイ撮る人って、、、凄いorz


そんなワタシをこやつは、、、




よ~やるわ~。。。アホやな~┐(´д`)┌
的な目で見つめておった・・・


もー上がろ~って時にヒヨヒヨヒヨ~と目の前を横切る物体。


おもわずのけぞった。






ぎゃぁぁぁ━━━━(|||゚Д゚)━━━━!!!!!!




後で調べたけど、シマウミヘビと言う名前らしい。

毒のあるウミヘビに擬態してるらしいので毒はないのですが、いきなり水中で出会ったから毒ヘビかもーってめっちゃ怖かったし(^^;


いきなり頭をズボボボって砂に入れて、、、体をくねらせながら。。。





砂の中に潜っております(゚д゚)!



最後はしっぽまで見事にスルリと。


何事も無かったかのように、小さな穴だけ残りました。
この泥地の中で、体はどんな事になってんのやろ??
不思議やな~(((^^;


いやー、、、びっくりした~(^^;




そんなこんなで。
めっちゃ楽しかった!!!



今回も遊んで下さった皆様。
ありがとうございました~(^^)

また会いましょう


Posted at 2015/09/15 07:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 久々にお会いできて嬉しかったー!みんな全然変わってない(笑)
今朝も早朝からお見送りありがとうございました♡」
何シテル?   10/14 17:27
agrea(アグレア)と申します。 愛車 Volkswagen Golf ⅣGTX→2014年5月31日廃車 →2014年7月21日ゴルフⅥハイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここは、新宿区明洞?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 12:26:33
信号待ちで不動車になった話(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 21:58:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣ故障につきⅥに乗り換え。 前車のシートヒーターが気に入っていたので、純正レザーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ある程度コンパクト、4ドア、外車、皮シート&シートヒーター付の車って条件で探した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation