• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agreaのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

2015.8.22~23 ばぁ浜&安満地セルフダイブ^^




ダイビング行って来ました^^
今回は先輩セルフダイバーさんにばぁ浜ご一緒して頂ける事になってたので
7時半出発に間に合うようにうみほたるへたどり着かねばなりません!!


4:30分に自宅を出発。。。


途中で





数分朝日鑑賞^^

さて、急ぎましょう(((^^;




早朝なので車も少なく、快適に走れます(^^)v


7時過ぎに無事うみほたるへ到着~^^




すでに姫は待機してくれてました!!
3時半出発で愛媛から出動です。
ありがとうございますーーー!!!


姫の車に器材を詰め込み、イザ出発(・∀・)


せまーい山道を走りますよ~(´ε`;)

通称ばぁ浜。
一般の方の民家に車停めさせてもらって、庭の脇道から海へ向かいます。

ここに昔おばあちゃんが住んでいたので、通称ばぁ浜なのです。
数年前に亡くなられて、その後ご家族が引き続きここで潜る事を了承してくれたみたいですね。

ここはトイレも水道(お湯は出ない)も使わせてもらえるので、セルフダイバーには本当にありがたい場所だと思いますね~。ちょっと遠いんだけど(((^^;




駐車場代金、300円必要です^^




ちょっと細いけどこの道通って海へ降ります。





海です(・∀・)


ここまで器材を運ぶのがけっこう大変なのです(((^^;


1本目エントリーしてみました~。



アカオビハナダイ。
綺麗やわー。。。思わず見とれてしまいます(*´Д`)



ガラスハゼ。2匹いた^^




エビが空飛んでました^^


姫がリンリン鳴らすので行ってみると、ウミテングのペアが。

見事に地面と同化してますよねぇ。
よく見つけるなぁ(((^^;



こんな感じで泳ぐ?地面を進むんです^^




浅場に戻ってきてテンジクダイygのむれむれむれ!!!





凄い数だったー(゚д゚)!

動画撮ってみました^^




大満足で1本目終わると。


同じくここを主に潜ってらっしゃるセルフダイバーさんに、



もらったー(・∀・)

後ろのギャルはショップ申込みかな?OW講習生さんたち。
今日は結構エントリー口がわっさわさだけど。ガンバレww


2本目、オネガイしてまた同じコースですが、これ見に行って来ました^^



ハタタテハゼ^^

湾内にはいないのだー(´Д`)
ダイバーに圧倒的人気なのはアケボノハゼなんだけど、ハタタテハゼも
それはそれは美しいハゼでございます。

これ撮りに。。。また行こうかな(^^;




おちょぼぐちさん。


そんなこんなで、普段潜る湾内では見えない生物も沢山見せてもらって、
かなり大満足な2本でした^^



道の駅で苺ごおり食べてちょっと休憩してうみほたるへ到着~。

器材を片づけて私はお昼寝タイム。




姫と相部屋。隔離部屋あてがわれましたw


ゆっくり眠って夜ごはーん♪




いつもの大皿料理と



これ!!!




お刺身たんまり(・∀・)


お刺身大好きなワタクシには何よりのご馳走~^^

うみほたるの夜ご飯、毎回何が出てくるかはわかりませんがかなりボリュームあるしきっと満足される事かと。
1泊二日で宿泊代5000円。私は朝食食べないので4500円。


安っっっ(*´Д`)




久々に天気が良い時にこれたので念願の夕日。
海に落ちる夕日は期間限定なのです。秋になると山に落ちちゃうからね。
今回見れて良かった~^^


子供さん連れてこられるダイバーさんも沢山。
夏と言えば花火ですね~^^



私もまぜてもらった(・∀・)



線香花火。めっちゃキレイかった(*´Д`)





瞬殺でしたがorz





デザートに梨もスイカも出てくるー(・∀・)


人生美味しく━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なのです。





酔っ払い達の夜は、、、長いのですw




翌朝。早朝に姫はセルフダイブに出かけてしまいました。。。

ワタクシ。


10時半まで布団の中でノンビリしてました。

流石にソロソロ潜るかーって事でエントリー。


あ。ウェイト忘れた(((^^;

ウェイトなくても潜れるっちゃー潜れるので大丈夫なのですが。
浮くようなら石拾ってウェイト代用する事にしてフラフラ。


お。
カザリイソギンチャクエビ見っけ。




しかーし、若干二日酔いの状態で台風の影響でうねってる海は、、、


辛い(#゚Д゚)



無茶はやめて引き返そうかしら~って思ってた時に。。。


見つけてしまった。





ハチマキダテハゼおったー(・∀・)


すごい久々に見れた~(*´Д`)


セルフやってて何が楽しいって、時分で撮りたい生物を見つけられた時です^^


しばし刺さって引っ込んだ所で終了。


もーだめ。帰る。陸に上がりたい!!!

吐き気MAXだしw



陸に上がる時、浮桟橋のハシゴに手をかけた時、



こみあげる物を必死に我慢したっす。



だって今やっちゃうと器材〇〇マミレになっちゃうし(困)


朝ごはん食べなくて正解でした。

食べてたら。。。間違いなく撒き餌してたね。


という訳で、何とか撒き餌は回避できたわけです。


器材を片づけうみほたるを後に。

のーんびり帰ってる途中でこれにささる。




ちょーど良い所にあるんだもん(^^;





疲れた時は甘い物ですね^^



あー楽しかった(^^)


姫!ありがとうございました!!!
次は。。。ヤシャ見たーーーい(*´Д`)


またうみほたる宴会ご一緒しましょー^^



おまけ

今回の燃費、16.53km/Lでしたー。
Posted at 2015/08/24 01:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年07月20日 イイね!

2015.7.19~20安満地セルフダイビング^^

ダイビング行って来ました。
沖縄以来の海でございました^^


天気予報は・・・雨時々曇り、みたいなめっちゃKYな予報でしたが・・・


テンション上がらず8時前に実家を出発。
到着はのんびり走ってお昼位かな~とめちゃ安全運転速度で走り続けましたが。





晴れてるやん(・∀・)


雨降ったり晴れたり。。。よくわかんない天気の中走って。。。





結局2時間半程で目的地到着しちゃいました(^^;
もっとかかるかと思いきや、けっこう早く着いた^^



器材下ろして荷物部屋入れて、さて。潜るか~って。。。




インナー忘れた(゚д゚)!


※インナーは水着の上に着る防寒&日焼け対策用の物。
これがあるとないとで水中での保温力が全然違う!気がする。


・・・寒がりのワタクシ。7月の水温上がりきってない海でインナーなしです(泣)
フードベスト持ってきたのは大正解だったなー(´Д`)



しかたないので行きますよ、1本目潜りました。


・・・寒かったけど、まぁ何とかなるレベル。
後半寒くて手の感覚なくなるけどw



上がって来てテラスで休んでいると。。。





いきなり豪雨(--;



でも、





すぐ止むんだな~(^^;


そんなこんなで2本潜りまして。夜ゴハンまでしばし部屋で睡眠。


そ!し!て!夜ごっはーん^^





喉が渇いておりました(*´Д`)



今日はなんとBBQ!!!
良い時に来たなぁ(・∀・)
逆に、、、セルフですみませんな感じ(^^;





お刺身ー(*´Д`)
うみほたると言えばお刺身ですよ(・∀・)





角さんがお肉やら野菜やら焼いてくれて、お運びさんが各テーブルまで運んでくれる。。。


なんて素晴らしいBBQなんだ!!!


殿さまBBQ??






皆様大満足ですよねぇ^^






黄色Tの方が本日めでたく100本記念だったのだ(^^)
それのお祝いで耕ちゃんがTシャツあげたら。。


酔っぱらった(?)耕ちゃん。おもむろにTシャツをバラマキはじめたw


中川さんいたら怒られたやろな~(((^^;




伊勢海老を豪快に焼く!!!


(๑˃̵ᴗ˂̵)و ぅぅぅうまーーーーーぃ!


エビ!!!バンザーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


なんて贅沢なんだ(*´Д`)






暗くなると子供たちは花火^^



そーこーしてたら雨が降ってきた(゚д゚)!


ご飯中じゃなくて良かったよー(^^;



場所をうつして部屋飲み!!






久々にご一緒した岡山チームの皆様。

面白かったー(笑)


そこでおもむろに約1名、卒業した中川氏にTELをかけ始めるw




久々に中川さんの声聞いた(^^;


お元気そうでなによりです。パパ頑張れ(^^)



そろそろ解散って事で各自部屋に戻り、ばたんきゅー。


日曜日は最近のーんびり1本潜って帰るパターンが多いので。
9時過ぎまでしっかり眠ります(・∀・)

単に起きれないとも言う。



10時過ぎにエントリーしてがっつり90分。


後半、手の間隔がにゃい。


やっぱまだ寒いです(´Д`)
沖縄の海はめちゃ暖かかったもんなぁー(´Д`)
インナー忘れた事も大きかったけどね(^^;



土日で撮った写真どーん。






一眼にマクロレンズ付けて遊んでみたエビ。
ユラユラゆれまくるイソギンチャクに。。。ピントが、、、合わない(´ε`;)


オシャレハナダイ。水深4~5M(笑)
今回は2日間ともがっつり見れました^^








なかなか全身は撮らせてもらえない(-ω-;





ストロボ当たった時の瞳の色がめっちゃキレイです(*´Д`)






↑↑↑これは何でしょうか!?



正解↓






クマノミの卵^^



これがねぇ。。。



親がヒレで新鮮な海水を送り続けるわけです。


その度にフラリフラリと揺れる卵たち。このおびただしい目が一斉にこっち向く瞬間。。。



若干トリハダもんです(^^;




嬉しい出会いが!





キンギョハナダイに出会いました^^


居るトコには居る普通種だけど、湾内で見たの初めてかも?
気にしてなかっただけかもだけどもー。
キレイなハナダイなのでけっこう好きなのだ(^^)


このこ、アクビしたんだよねぇ。。。


撮れなかったんだよねぇ。。。



なんであの時ピントあわんかったんやーーーー(ノД`)


いつかキンギョハナダイのアクビ!!!

撮ってやるヽ(`Д´)ノ




やっぱ海はいいね^^


沖縄から帰って来てなんかねぇ、モヤモヤ感をずっと抱えていたわけです。
マクロが好きだと思ってた。好きだ。大好きだ。
ネチネチ1か所で気ままに写真撮るのが好き。畳1畳ダイビング最高!!



だけど、ドリフトで潜ってみて、さっぱりダメダメで┐(´д`)┌
ワイドもちゃんと対応できるダイバーになりたいと。

しかしなぁ。。。ドリフトはボート乗らなきゃだからお金かかるんだわぁ(((^^;

でも。今季1度位はドリフトじゃなくても沖の島で潜ってみようかしらと画策中しておるのです~(・∀・)

慶良間で船からエントリーした瞬間、海の青さに驚いた。
あの感動を。。。もう一度味わいたいんだ~^^



そんな妄想をしております。



おまけ。

ワタクシ、いろんな物を忘れる忘れ物大王なのですが。
今回の忘れ物。
インナー&シャンプー&リンス(困)


うみほたる、シャンプーしかないからさ。


髪の毛ゴワッゴワで参った(´Д`)





次の海はいつ行けるかなーーーー(*´ω`*)


Posted at 2015/07/20 22:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年06月20日 イイね!

2015.6.12慶良間ドリフトDIVE(実は初ドリフトでしたw)

6/12(金)沖縄ダイビング2日目。

朝6時前にパッチリ起床。
7:05分にホテル前にお迎え来てくれるのでゴソゴソと準備を開始します。

今回那覇で2泊したホテル。
値段安かったのも魅力でしたが、何と器材を干す場所がありましたよー^^




濡れた機材を干す場所があるって便利だー。


チェックイン時に器材干す場所ドコですか?と聞くと、5Fだと。
もともと別の階を用意してくれてたみたいですが、わざわざ5Fに変更してくれました。ありがたいなぁ^^


さぁ出発って。。。




おーまいがっ
スリッパ事件起こすとこだったわーww


サンダルに履き替えて1Fに下りると、既に本日のガイド、ドリスタの奥村さんが車でスタンバイしてくれてました^^



。。。真っ黒に日焼けした、ガッシリ体系のなかなかのイケメンさんでございます。


本日はゲスト2名&ガイドさんの、合計3名でダイビング^^
ショップさんには申し訳ないのですが、ゲストさん少なくて内心ホッとしました(^^;


もう一名のゲストさんをピックアップし、お昼ゴハンをもとめてお弁当屋さんへ立ち寄り。



いつもはもっと品揃えがあるんだって。




沖縄のお弁当って、揚げ物が多い気がするけど、気のせいか~??

奥村さんオススメのトーフチャンプルーをgetしていざ船へ。





別のショップさんと乗り合いで慶良間へ走ります。
んもー暑くて暑くて、この時点で汗だく(~Q~;)



しばらく高速で走ってた船がスピードを下げ始めた。ポイント到着したもよう。
器材セッティングしていざ1本目です。


久々のジャイアントストライドエントリーでしたー。
普段柏島方面でボートダイビングしても、ボートのヘリに腰かけて、背中から落ちるバックロールが殆どです。
エントリー方法は船の形によります。
柏島あたりの小さなボートではバックロールが一般的です。
ジャイアントはクルーザータイプの大型船に多い気がします。



エントリーした海の中。




初慶良間の海。





青いーーーー!!!!!



思わずレギュはめた口で喋った(笑)



高知の沖の島で潜った時にもすっごい青いなぁって海に当たった事はあったんですが、それと同じ?もっとキレイ?


とにかくキレイなのだ。



あぁ。。。ため息でちゃう(*´Д`)




普通は船をアンカーにつけてアンカー元集合ですが、ドリフトなのでアンカー無し。
適当に集合して、まずサメ。


人生初のサメ。


ネムリブカと言うそうです。



サメ肌ならぬサメ顔しとりましたわ。。。。


かなり遠かったけど、カメも見たーー^^



そんなこんなで1本目終了。

ふーむ。ドリフトってこんな感じか~。大丈夫かも~?って思ったよ。
この時は・・・・・


水面休憩をとり、いざ2本目へ。



入ってすぐナポレオン3引きお出迎え。



相変わらず海は青々です。
水温も上はかなり暖かくて気持ち良い!


中盤ですかね、ある岩場に差し掛かり。
横に居たガイドさんの吐く泡が横に流れたので、あぁ。流れ強いんだな~と思った次の瞬間。



吹っ飛ばされそうな流れが襲ってきた。


思わず悲鳴でた(((^^;


一生懸命岩にしがみついて、飛ばされないように、とにかく必死。



まるで台風の時みたいな感じ。
前方のいろんな方向から風が襲ってきて、体が後ろに吹っ飛ばされそうな感じ。



ガイドさんはこっちこいこいと手招きして、少し下の岩場で待機中。




吹っ飛ばされないよう岩をガシガシつかみつつ、下の岩場へ移動しようとしたら。。。。




隣のゲストさんにカメラのフックが絡まってどーにもこーにも動けない(><)



モタモタしてる私たちを見かねてガイドさんの手がササっとカメラを外して助けてくれました。




・・・・・・助かったorz




下の岩に行くと、さっきの流れはなんだったん???

って。流れが全くない訳じゃないんだけど、断然緩やか。。。




そしてガイドさんが指差す先には。。。





マグロ。





人生初マグロ。





ガイドさんいわく、小さいサイズだよ~って事だけど。。。


感動したよ~(*´Д`)




んが、ここで感動したのと同時に、さっきの流れに恐怖を感じてしまったワタシ。
こんな状態で3本目行ったらほかのお客さんに迷惑かけてしまう(><)

何より。。。

ゲロ吐きたーーい!!!

3本目はパスしようと決意した瞬間orz


2本目皆さんが全員船にあがり、お弁当食べてまったりしている間、ヒタスラ遠くを眺めて気分回復を図りますが。
我慢できずリバース。おかげさまで、、、スッキリ。。。



その後3本目にエントリーする皆さんを船の2階部分から動画撮らせてもらう事に^^






かっちょいい!!!


一番最初に飛び込むのが今回ガイドしてくれた奥村さん。
最後に入るのが、別のショップのガイドさん。

ふたりとも、なんてスムーズなエントリー&潜行。
プロだわぁ~(*´Д`)




3本目、船の上で一人マッタリ。

いやーーーー。。。青いね海がw




普段日焼けするのでインナーは絶対着てるんですが、3本目のお留守番は船1Fオヒトリサマ(船長さんは2Fにいた)だったので、開放的に水着で過ごしておりました(・∀・)

後で日焼けに泣く事もしらずにな┐(´д`)┌



そーこーしてたら船が突如動き出す。
皆様帰ってまいる時間になったようです。




みんな何処にいるのー(´Д`)



お!





フロート見っけ(・∀・)




先に奥村さんチームを引き上げて~




別ショップさんチームも引き上げ~。






因みにこれがフロートです。
水中でこの中に空気を入れ、海面にびよーーーんって飛び出させます。
このフロートを船に見つけてもらい、ピックアップしてもらうのです。

いざという時の為に、奥村さん防水ケースに入れた携帯も持って潜っておりましたよ^^


全員ピックアップした船は、那覇へ向けて走り出しました。
気持ちよくて途中からウトウト。。。。
あっという間に那覇へ戻ってまいりました。





那覇へ到着して、ホテルまで送ってもらったのが3時過ぎ頃かな?


1日3本(私は2本)潜ってこの時間。
なんて素晴らしいんでしょうかー(・∀・)

朝早いですが、その分陸で遊べる時間が増えるのはありがたいですね^^



今回、初ドリフトをやってみましたが、全くダメダメなダイビングでした。
だけどやってみたからこそ、失敗したからこそ、この時はこーすれば良かったんだ~ってのがガイドさんに教えてもらって分りました。
今回みたいな流れのある時の対応も、ライセンス取得時の教科書には出てても、
実際経験してみないとわからなかったしね。
今更ですが、ガイドさんとできるだけ同じ水深にいなさいって言うのはちゃんと意味があるのだな~(^^;



こんなことでへこたれていてはギンガメの群れは見えませぬ!!


来年は粟国島!リベンジしたいと思います!!





ドリスタのガイド奥村様。
大変お世話になりました。
ありがとうございましたーーーーーー(ノ≧ڡ≦)
そのフィン、かなりいけてますね^^



今回潜ったケラマの海写真、動画にまとめてみました~。


※音楽入れてるので消される可能性高いでし(^^;

Posted at 2015/06/20 01:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年06月17日 イイね!

2015.6.11 ドルフィンキックさんでナカモト撮り放題DIVE^^

沖縄旅行。。。



行って来ましたーーー。・゚・(ノД`)・゚・。



週末毎に実家へ行き、お手伝いさせてもらったお小遣いをちまちまちまちま貯めて。。。




目標額達成(・∀・)




神戸空港か関空発か迷いましたが、今回はピーチのセールでチケットget(片道のみSALE)できたので初関空&初ピーチで飛びました^^





ワクワクワクワク(・∀・)


今回、行きはダイビング機材一式(水中一眼含)&スーツケースで挑みます。
手荷物20kg迄を2つ購入して、器材送る料金をケチったのですが。。。
送った場合とそんなに料金変わらないので次からは宅配にしよう・・・



重いしorz



関空のピーチ待合室。。。飛行機も見えず壁に阻まれて、、、閉鎖的な空間。


ちょーヒマです(^^;



さっさと飛行機に乗り込み機内へ。

非常口の席に変わってくれないかとチェックイン時に言われて了承してたんですが。足元広くていいかも。
リクライニングはできないですが。使わない人には無問題でした^^







快調な空の旅を終えて那覇へ着陸。





夢ジェットと、スタアラ塗装に出会いましたよん^^

しかし、、、4発が居ない那覇は。。。やっぱちょっとつまんないかも(^^;





荷物の受け取りはターンテーブルではなく、まさかの手動でございました。
初めてみたよぅ(((^^;


そうそう、ここは第二ターミナル。
なのでまたこの重い荷物達をかかえて連絡バスにのり、第一ターミナルへ(ノД`)



次は、、、絶対宅配にするorz



無事本日のガイド、白川しゃんと合流し、もう一名のゲストさんが待機してくれてるホテルへ向かいます!!





沖縄っぽい物を探してしまいます(^^ヾ
さんぴん茶とかね。



ゲストさん合流!!
いざ海へ~~~(・∀・)


沖縄梅雨明けまだですかね~って話してますと、さっきホテルでTV見てたら発表されてましたよ~とゲストさんから朗報♪




ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


さ。海つきました。


いざエントリー!!!


白川しゃん、、、安定のバールw





リクエストはナカモトイロワケハゼ!


2年ぶりに会えました^^







おったー(*´Д`)







この角度が好き。しもぶくれ感がはんぱなくてカワイイ。
様子うかがいしてます^^



撮りたかったアクビですが、、、




うーん・・・





うーん・・・・


なんか違う(==;




。。。ボチボチ合格、、、いや、やっぱマダマダだなぁ。。。


あんまし可愛く撮れなかった(´Д`)
リベンジ必須です┐(´д`)┌






いいとこ住んでますねぇ(・∀・)




なんとかペアの個体も見れました^^
鏡みたいですね。





ナイショ話してるみたい(・∀・)


ペアで撮れたのはこの一瞬。。。orz


次!!!また絶対リベンジだわぃヽ(`Д´)ノ



そんな感じで。
2本ナカモトに張り付きDIVE終了^^



陸に上がったら既に夕方に。。。(((^^;



旅と言えば。








連れてきました。ウガT&ウガバック^^






ゲストさん&白川しゃんとパチリ。



いやぁぁぁ。。。



楽しかったなぁ~(・∀・)



白川しゃん。2年ぶりの沖縄でしたが、久々にお元気そうなお顔拝見できて良かったです~^^
また沖縄へ行った際はガイドよろしくお願いします^^
イ〇イちゃんにも会いたいでーす(・∀・)



8時過ぎにホテルへ送ってもらい、イソイソと沖縄ソバの店へGO!!
徒歩圏内だったのでね。10~15分位歩きますよ~^^



お腹すいたぁぁぁぁ~(*´Д`)



って。









えーーーー( ´゚д゚`)



21:00迄だと勘違いしてたけど、どーやら麺がなくなり次第終了、だったみたいですorz



お腹すいて仕方ないワタクシ(ノД`)



トボトボ歩いてたらステーキの看板を見つけたので空腹に負けて飛び込みました!!





いただきまーーーす(*´Д`)

てことで、ジャッキーのステーキは次回に持ち越し決定デス


あぁ。満足(・∀・)



もーいっちょ!!





うはは(・∀・)


ブルーシールもいったった。


腹ごなしに食べながら帰ろう~と思ったら。




外が暑すぎた&風が強かった。



みるみるうちに溶けだしたアイスw



左手がアイスまみれーーーーーorz




大人しく涼しい店内で食べるべきでしたヽ(`Д´)ノ





お腹も満たされたのでホテルへ帰って明日のダイビングに備えて眠ります^^



2日目は初めて申し込みをしましたショップさん。
慶良間方面で潜りたかったワタクシ。
白川さんの所では慶良間予定が入ってなかったので、他のお店さんをチャレンジしてみる事に!


でも・・・私が個人的に憧れているダイバーさんの予約が入っているの知ってたら。。。
ドルフィンさんで潜ったかもなぁ(^^;


マダラギンポの産卵を撮られたあの方に。
いつか海で会いたいもんです(^^)






翌日は07:05分にお迎え来てくれるので。。。。




明日に備えてさっさと眠りましたとさ^^



以上!初日終了~(・∀・)




Posted at 2015/06/17 14:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年05月30日 イイね!

OH完了~(・∀・)

先日柏島で潜った時の事。




船乗って、機材セッティングしてイザ出港~って時に。





シューーーーー。。。。






何か誰かエアもれしてないか??って・・・










ヽ(´Д`)ワタシノレギュデスー





アワワワワ(((( ;゚д゚)))




ありがたく、アクアスの大将まっちゃんさんがレギュ貸してくれましてん。


ドライで潜るので、通常BC用とドライ用にホースが2本必要な訳ですが。
レンタルさせてもらったレギュはホース1本w



人生初のBCエア無ダイブ。




全く問題なかったのですw




もちろん、ドライスーツ&BC両方で空気調整が出来るにこしたこたーないのですがね。
やってみたらドライのエア調整だけで全然平気なもんだった(・∀・)


逆にBC用にホースとってたら、水深下がる毎にドライが締め付けられて(水圧でスーツが圧迫されるから体に張り付いてすごく痛い)潜れなかっただろうなぁ。。(^^;




てな訳で、6月は沖縄ダイビングですし。


今のうちに~って事で、OH出す事に(´Д`)


今までオネガイしてた所はけっこう料金お高めだったので、どーしよーか~と迷っていると、
お友達ダイバーさんがオススメの所あるよ~って教えてくれたので、早速連絡とって、5/19高知を発送、5/28必着で器材が戻ってまいりました(・∀・)







急いでいる事を事前にお伝えしてましたが、迅速に作業して頂いて大変助かりました♪



やっぱ自分の使い慣れたBismのレギュが良い^^






沖縄、ストレスなく潜れそうでっす(^^)




因みにOH代金。


12000円ちょい。


(゚д゚)!


以前お願いしたとこ。18000円ちょい??


(゚д゚)!


※たまたま交換部品やらが多かったのかもだけどー、お高かったんだよぅ(^^;





因みに今回はブルーワールドさんにお願いしました


ありがとうございましたーーーーー(´ω` )


Posted at 2015/05/30 21:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 久々にお会いできて嬉しかったー!みんな全然変わってない(笑)
今朝も早朝からお見送りありがとうございました♡」
何シテル?   10/14 17:27
agrea(アグレア)と申します。 愛車 Volkswagen Golf ⅣGTX→2014年5月31日廃車 →2014年7月21日ゴルフⅥハイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここは、新宿区明洞?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 12:26:33
信号待ちで不動車になった話(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 21:58:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣ故障につきⅥに乗り換え。 前車のシートヒーターが気に入っていたので、純正レザーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ある程度コンパクト、4ドア、外車、皮シート&シートヒーター付の車って条件で探した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation