• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agreaのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

2015.5.16~17柏島&安満地ダイビング




今年初のダイビング行って来ましたー!!!
ほぼ3~4年ぶりの柏島&安定の安満地♪

柏島ではショップさんで潜るので集合時間8時までに辿り着かねば!!
けっこう余裕持って出発したつもりだったんだけど。。。
7時30分位に到着。




柏島やぁぁぁー!めっちゃ久しぶり(*´Д`)


しかしながら。。。ショップさんの駐車場に車入れるの一苦労でした(> <)
ワタシの運転技術のなさを皆様に披露したのであります。・゚・(ノД`)・゚・。


5月だからまだそんなにお客様多くなかろうと思っていたけど。。。
ショップさんの団体予約が入ってて、かなりの人数(゚д゚)!

。。。流石や。。。


因みにショップはAQUASさんです(^^

フォト派ダイバーの方なら。。。多分知ってる方多いお店な気がします。
撮影の参考にさせてもらいたいなぁと憧れる海ブロガーさん達が沢山通うお店なのです。



さぁ1本目行きましょうかーって・・・船。。。
満席やがなっ(((^^;

ラッキーな事にまっちゃんさんチームに振り分けしてもらえました(・∀・)


1本目なのでまずは深場から。

アカイサキの幼魚が出てますが、水深45Mです。
agreaさんどーします?中層で待っててくれてもいいですよーと言ってくれたんですが。

い、行きます。って事でエントリー。潜行。。。

残念ながらアカイサキ出会えず。
そんな事もありますわぁ(^^;

戻りにヒオドシベラygを紹介してもらう。
すごいなぁみんな囲むなぁと思いつつ、まっちゃんさんがここで撮りなさいと
スペースとってくれたので潜りこませてもらいーの。。


。。。おや?なんか、、、一眼のピントが合わない(゚д゚)!
何度やっても合わない・・・壊れたかD70ヽ(´Д`)

撮影する人沢山いるのでとりあえずその場を離脱。

ちょっとフラフラしてると、再度まっちゃんさんがおいでおいでとヒオドシベラygの場所へ。

もう一度一眼試してみるも、やっぱりジーコジーコとうなるばかりでピントは一切合わず。


仕方ない・・・





GT-3海デビューしました。
やっぱり~、、、一眼でピント合してガシャって撮る感覚に慣れていると、
何か。。。変な感じ。
以前使ってたコンデジよりはタイムラグないものの、やっぱちょっと違和感はあるかもー。。。

まだ1回目の感想なのでこれから使い込んでみます^^


アケボノも紹介してくれた!!!
(*´Д`)アァーってやっぱり一眼のピントは合わない・・・


って。まっちゃんさんが近付いてきて、何か、、、一眼のポート指さして。。。
なんか外して手渡ししてくれた。



(゚д゚)!!!!


去年10月潜った時に外付けクローズアップレンズつけてて、そのままだったのね!!


そりゃピント合うはずないわorz


・・・恥ずかしくて泣きたいorz



まっちゃんさんが気づいてくれなければ2本目もずっとピントあわずだったのよ。


・・・凄いなぁ。こんな人数いてるのに、ちゃんとお客さんの事見てるんやなぁ。。。
凄いガイドさんやこの方(´Д`)




やっとピントが合う状態になった一眼ですが、
今度はシャッターが切れない症状が発生orz



ワタクシのD70。For、CHR、Errやらの表示がちょくちょく出るようになりまして・・・
陸上ならばなんとか対応できる状態でも、水中でこの症状が出ちゃうともうダメ。
ダイビング中にタダの重りとなりさがった一眼を持って泳ぐのはかなり苦痛・・・

今回も見事にその症状が出た訳ですねorz

なので、結局1本目はTG-3使ってみました。





ウルマカエルアンコウと言う名前らしい。



休憩中に再度セッティングしなおして2本目は何とか普通に動いてくれました・・・orz


修理出すか、同じD70中古買うか。。。┐(´д`)┌


しかし。。。久々にガイドさん付けてダイビング。
10リッタータンクなのに深場で長居しすぎまして、デコ消すの大変。
しかもエアーがないのっ(><)

上がった時、、、、残圧10だった。

・・・恐ろしかった・・・




2本目!!!やーーーーっと一眼が動いてくれた(*´Д`)

それだけで楽しい(^^;




↑これは何を撮っているかと言うと。




ゴルゴニアンシュリンプです。
冬場のエビって感じしますが。今の時期もいるんですね。

見事な擬態です(^^)






オルトマンワラエビ^^






シッポ見せてくれなかったヤノダテさん(´Д`)





あなごさんみたいなタラコクチビル。




ガラスハゼ系好き好きー(*´Д`)
久しぶりに見れたな^^




名前わかんないけど、ベニハゼ系。キレイですねぇ^^



と言う訳で。


結局2本目もけっこう長い事水中で遊びまして。
。。。残圧20でした(((^^;

みんなどん位残して上がってるんやろ~。。。
因みにアクアスさん。船から予備のタンク1本ぶら下げてるハズなので
安全停止中にエアギレになったらそれ吸えばとりあえず大丈夫な、、、はず。



しかしまだまだ水中寒い:(;゙゚'ω゚'):
ドライでも寒すぎて震えたー&いつも通り頭痛くなったー(´Д`)
寒いのはインナーがTシャツ&短パンだった事もあるんだがなっ(^^;


皆さんは当然のごとく3本目行く訳ですが、
午前中振ってた雨がやみ、風が出てきてる。。。
と言う事は、海が荒れる→撒き餌の可能性がかなり高まる・・・


なので安全策で2本でやめました。
ほんまに寒かったしね(((^^;
もーちょい暖かくなってから再訪したいわ(^^)



お昼ご飯を頂き、ワンコさんと遊ばせてもらったよ~♪



なんちゃら犬って教えてもらったけど、なんだっけ?
ボクサー犬みたいな子でした。









かわいかった╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !


私一人参加だったので、まっちゃんさん&やっちゃんさんが凄い気を使ってくださって、イロイロ話しかけてくれて。。。ありがたかった~。

AQUASさん、お世話になりました。
今度はもーちょいお客さん少ない時に行きたいなぁって。。。
これからの季節、土日のお客さん少ない日を探すほーが難しいわっ(^^;



さぁさぁ!!!柏島を後にして向かうはうみほたる!!!



あぁ。。。安定のうみほたる(´Д`)

夕食までのひと時。頭痛が酷いので薬飲んでしばし仮眠させてもらい、
復活ーーー(・∀・)


セルフダイバーの先輩、みかん姫も合流して宴会スタートです!!!



午前中振ってた雨は上がったんだけど、空は雲が沢山。。。




残念ながらやっぱり海に落ちる夕陽は見えなかったけど。。





これはこれでアリでしょ(^^)


この日はお客さんがワタシと姫だけだったので、スタッフさんもゴハン食べてオイトマして~。。。




3人で宴会(^^)

耕さんが今日はビール半額でええわぁって言ってくれたーー!!
ありがたく900円お支払しておきました♪


その後、耕さんは付き合いきれんわぁーって部屋に引っ込んだけど。
姫と二人、12時近くまで喋ってましたかね(^^;
お付き合いありがとうございました(ノ≧ڡ≦)


翌朝。

9時前にやっと布団から抜け出し潜水準備。


結果、狙いたかったヤツには・・・辿り着けずw


水中で迷子になっちゃうと、ストレスでゲロ吐きたくなるんですよねぇ(^^;
しかも1本だけで終わるから10Lタンクでいいや~ってしたのが間違い。
詮索で結構泳いだからエアーが減る減る・・・
やっぱセルフは12Lタンクじゃないと危険です(><)


詮索はやめて浅場のオシャレにマトを絞る!!!



しかし。。。たしかこのサンゴの付近で~と。
待機して20分。


待てど暮らせどオシャレ出ずw



ダイブタイム60分超えて・・・あかん、そろそろ寒さ限界きてるかなぁーって時に、


姫がやってきた(・∀・)



そして、多分コッチのほ~と導いてくれて。。。
2人でキョロキョロ探していると。



おおお!!!





この鮮やかな赤は(゚д゚)!






オシャレハナダイおったーーーーーワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

この魚。
図鑑では35~70M辺りに生息、稀種って書かれておるのですが。
うみほたる前での水深は。。。まさかの1ケタですw

やーーーーっと見れた(^^;


姫、ありがとうございました~。・゚・(ノД`)・゚・。



こやつ。。。チョロっと出てまたすぐ引っ込むを繰り返し、結局見失いましたorz


でも、ちゃんと全身見れてよかったぁー(*´Д`)



そして、姫がコレコレとハナダイを紹介してくれた。





カシワハナダイygって事にしておきましょう^^
違ってたらすみません。

最近ハナダイ系もいいなぁと思うのである^^


さーて。ダイブタイム90分。
エアーもなくなった。

なにより寒い(><)
もームリ( ;´Д`)


って事で上がりまーす。





エントリー口のテンジクダイの群れ。



こんな風景ショットは一眼では撮れないのでGT-3が活躍^^



陸に上がってシャワー。。。


い、生き返るーーー(*´Д`)



これがすぐに(~Q~;) あっち~に変わるんですけどねぇ。
冷え切った体には暖かいシャワー。ありがたい(*´Д`)



という訳で、イロイロトラブルもありつつ楽しい2日間を過ごしてきましたとさ♪



帰り道のヒトコマ。

眠くてつらい時はコレですね。





目が覚める^^

これでムリなら仮眠決定です(^^;



実家帰って器材置いて~、市内帰って来て金曜日の夜出発前に給油したスタンドへ。



今回の燃費、15.8


うーーーーん。。。あまり伸びなかった┐(´д`)┌




しかし、これにはびっくり。







奇跡だw
Posted at 2015/05/17 23:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年02月22日 イイね!

2015年上方水中映像祭り&ガス海老(^^)

今年で何回目でしょうか。


今年も行って来ました^^
上方水中映像祭り

イベントの詳細はこちらへー♪


海遊館到着ー♪



海遊館ホール前は、、、



こんな感じ。




開演30分程前に入った時はまだこんな感じでしたが、この後ダダダダーーっと席が埋まり。。。

もーちょい遅ければパイプ椅子席になるトコロだった(((^^;

席を確保して一安心。
会場に来てたお友達ダイバーさんにチラリとご挨拶^^


そうそう。



去年のも大事においてたので2枚になりましたよん。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!!!


何か視線を感じまして振り向くと。。。



記念に。



撮っときました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !



今年のスライドも大作揃い!!!
潜らないで水中写真を撮る方の作品や、
なんかエロに走ってた作品や、
ほんわかする魚の表情を沢山撮られていた方の作品や。。

いろいろ見ごたえありましたが。


今年は瀬川 順司さんの『マクロ命の3分クッキング』

個人的には、この作品が一番素晴らしかったなぁと思いました^^

水中で撮られた写真のスライドだけではなく、CGアニメですかね?動くキューピーちゃんやジョーフィッシュがスポットライト撮影の機材の作り方や撮影方法等をわかりやすーく、なおかつ笑いを交えて5分程のスライドを完成させていらっしゃって。。。

思わず見入ってしまいましたよー(^^)


三陸ボランティアダイバーズのクマさんの作品。
少しずつ復興していく三陸の海を今年もスライドで紹介して下さいました。
思わず、、、涙。



本当に、スライドのレベルが年々上がっております!!!
そして舞台挨拶のレベルもあがっております!
細貝さん&朱美ちゃん出たしw

今年もやっぱりイノキ。
よかったなぁ~^^

そしてそして。


ワタクシ個人的に一番楽しみにしているのが、


あなたの水中写真を見せて

のコーナーです。



1枚だけ応募できる企画なのですが、その写真を、ダイビングに全くご縁のない方々に見てもらい、フォトコンしちゃおう♪な企画です。


今年は過去最高の応募枚数、65枚ですって◞( •௰• )◟



ワタクシ応募しました写真。。。



ありがたく。。





7位を頂きました(≧▽≦)







大好きなアケボノハゼです。
本当に美しいハゼだと思います。。。
かっちり絞った図鑑写真よりも、F7~9あたりでほんわか撮るのが好き^^


票を入れてくれたから頂いたコメントが画面に表示されるのですが、


「怒っているのですか?」



ぶはっw

。。。確かにそんな表情にも見えますね(^^;




貴重な1票を入れてくださった方、ありがとうございます(泣)



因みに。
今回のフォトコン審査員は40歳以上の男性50人だったかな(^^;


フォトコン出してみたらどーですかー?ってお勧めしてたお友達が応募してくれてて、
その写真表示された瞬間、びっくり&嬉しかったなぁー(>ω<)

来年も写真、期待してますよー^^


私もまた来年に向けて頑張ります(^^)



大満足で終了した2015年上方水中映像祭り。


せっかくの海遊館(中には入ってないw)なのでお土産物色。




いいねー!!



これちょっと欲しかった(((^^;

荷物が重くなるので後ろ髪引かれながら立ち去りました・・・


方水中映像祭りは1日2回上映です。
私は前半で見たのですが。。。



2部もなかなか盛況だったんでしょうかね^^



さて。ご飯です♪


どーーーーーしても食べてみたかった物があって、諦めきれず調べてたら
なんと大阪で食べられる!!!
しかも海遊館から近いやん!?

って事で。





きゃーーーーーーˉ̞̭ ( ›◡ु‹)


本場北陸にはなかなか行ける距離じゃないから、こちらで頂きます(っ´ω`)♥




値段にかなりビビりながらもエビ3種盛いってみましたw

甘エビ、白エビ、ガス海老♪

甘エビ。。。うまーーーー!!!

白エビ。。。・・・うん。うんうん。

ガス海老。



(๑˃̵ᴗ˂̵)و ぅぅぅうまーーーーーぃ!


プリプリ、なのに弾力もあり、そしてもっちり。甘い。



素晴らしいエビですなぁ(*´﹃`*)
単品おかわりしてもよかったなぁ。。。




お味噌汁もすごい美味しかったよぉーーー!!!



もりもり寿司さん、回転すしですが職人さんが握ってくれます^^

その分、普通の回転すしと思って入るとお会計が大変な事になります(((^^;



ちょっとお高いので頻繁にはムリだけど、ここは是非また行きたいなぁ~(*´ω`*)




と言うわけで。



大満足な上方水中映像祭りと念願のガス海老とのご対面を果たしました^^




さぁ。今日は。。。




高いところから飛行機見てきまっす^^



大阪、雨なの・・・


しかも、一眼重いから持ってきてないのw





飛行機見えるかな~( ・ิϖ・ิ)
Posted at 2015/02/22 10:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年02月02日 イイね!

新しいカメラ買いました(^^)

念願の一眼を手に入れたは良いものの。。。。

D70さん。かなりご高齢で動作不良がちょこちょこ・・・(´ε`;)


一眼買い替えも視野に入れましたが、カメラを変えちゃうと、
本体&レンズ&ハウジングが必要。。。


お高いorz


とにかくハウジング(防水ケース)がアホほど高いorz



そんな中、ここ最近ダイバーさんの間で、あるカメラが大人気(だと思う)




olympusさんのコンデジ、



STYLUS TG-3 Tough


これならば、本体&ハウジング&メディアでも何とか手が届く価格~♪


サブで使っているコンデジ、とにかくハウジングがでかくて、
一眼&サブコンデジで潜るのはけっこー大変だった(^^;


昨年から購入を迷って迷って、何度かFBで呟いておりました(^^)


micでちょいちょい眺めておりましたが、そこは現在67000円。
たしか年末は7万位だったから、もーちょい安くなるかなーと様子見てたところ。



もっと安いところあるでw



と、心優しい方から悪魔のささやきがw




てなわけで。。。
えいっっ!!!っと。買ってしまったです(^^;







にやにや(・∀・)





(;゚∀゚)=3ムッハー





コンパクト(^^)v



今までお世話になったコンデジ。
CAMEDIA(キャメディア) SP-560UZ

2007年に発売だったのかー。。。
一眼使いだすまでは、これで夢中で撮ってたなぁ。。。(´Д`)


大変お世話になりました_(._.)_



新しいコンデジは水中だけでなく陸上でもなかなか遊べそうな仕様です(^^)


しかも、防水でそこそこ頑丈╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




とりあえず悪天候でも濡れても平気♪
イタズラ記録カメラとして活躍できそうなので嬉しい(・∀・)



海の中でも早く使ってみたいなぁ。
今年の沖縄旅行には絶対連れて行こうと思うヽ(≧▽≦)ノ
↑いつ行けるんだ・・・(((^^;


という訳で。


カメラ買いましたネタ。



以上(・∀・)

Posted at 2015/02/03 00:12:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2015年01月12日 イイね!

カレンダー掲載~(^^)

ここ数年チャレンジ中の月刊ダイバーの「みんカレ」




今年も掲載して頂く事ができましたー!
4年連続掲載達成でござる(^^)v



。。。。しかも、ちょっと大きく掲載してもらえたよーぅ。




ひーん。・゚・(ノД`)・゚・。




今までは1枚だけ応募していたんですが。
今年は欲が出まして・・・2枚。


沖縄部門と顔部門に応募しました。




ワタクシ的には顔部門のアケボノハゼが本命だったのですが。
全然色も出てないからこれはダメだろうなーと思いつつ応募した
沖縄で撮ったナカモトイロワケハゼのペアがちょっと大きめに掲載(゚д゚)!



人様に評価していただけた写真(*´Д`)



嬉しかった(^^ヾ 






祝杯(^^;




寒いので全く潜る気力ゼロなのですが、今年もコレには行くつもり!





毎年スライドを楽しみにしていたmichikiさんは今年は出されていないみたいで
ちょっと残念。。。(´・ω・`)



今年も「あなたの水中写真をみせて」のコーナーに写真応募しました^^



どんな反応を頂けるかちょっとドキドキ(^^;




来月。楽しみだな(ノ≧ڡ≦)
Posted at 2015/01/12 21:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年ダイビング総集編~今年のまとめ

ダイビングを始めた頃に比べると、格段に潜る本数が少なくなっているなーと感じる今日この頃。


決してダイビング熱が冷めた訳ではなく、
時間が足りないのです(((^^;

今の会社が完全土日祝休みになればなぁー。。。
業務内容考えると絶対にムリだろうけどなー(´Д`)


では振り返ってみます^^

今年の初潜りは。。。なんとなんと!!!

2014.6.28~29安満地セルフダイビング

2013年の秋にストボロ水没させちゃって以来、海が遠のいていたのですが。
新しいストロボ(前と全く同じやつw)を何とか購入して再度海通いが始まります^^
この時は、お友達のヤツシハゼさんが相乗りさせてくれました。

まだウェットでは水中が寒くって。。。やっぱりドライだわーと感じたへたれっぷりw

3本


2014.7.12~13安満地セルフダイビング

お一人様でフラリとセルフ行って来ました。
お客さんからの差し入れ、プラム大福を初めて食べましたが、
めっちゃ美味しかったなぁー(・∀・)

湾内にいるいる、と噂されてたオシャレハナダイを初めて見た日でした。
背中だけ(泣)

この日海行ってテラスでくつろいでいる時。
車屋さんから希望条件のゴルフ出たよーと教えてもらい、購入手続きに入ります^^
この日は代車のコルトで安満地まで自走。

3本


2014.9.20安満地ボートダイビング^^
納車されたゴルフⅥで初めての海行き。
帰って燃費はかって驚いた(゚д゚)!リッター18。やるやんゴルフ♪

久々のボート。何となく年1~2回ペースになっております(((^^;

お客さんも少なかったのでがっつりボート3本行って来ました♪
アケボノ、スジクロ、ハナヒゲウツボ。。。普段セルフで潜る湾内では出会えない生き物にwktk。

しかしもれなくオマケの頭痛がついてきて。
・・・・・3本目ラストで海に撒き餌。

でもまぁ。楽しかったー^^

このボートダイビングが、ガイド中川氏とのラストダイブになるとは・・・
この時は夢にも思わなかった。

3本

2014.9.21安満地セルフダイビング

今更ですが、湾内のハナゴンベに初対面。
うわー。。。めちゃキレイやん(笑)

この日は絶好調でホバリングするクサハゼに出会えてテンションやばかった。

ダイブタイム140分超えてもそんなに寒さは感じない、
最高の海でしたね~^^

1本


2014.10.18~19土佐清水&安満地セルフダイビング

ヤツシハゼを求めて清水ビーチまで遠征。
1本目は見つけられず撃沈したたけど、2本目はヤツシハゼさんの協力の元何とか撮れた♪

湾内セルフではナガシメベニハゼを求めて潜ってみた。
いるんだけど。。。撮れない・・・orz
肉眼では確認できるのにファインダーでその姿を見つける事が最後までできず。

諦めて浮上。

来年に持越しの課題となりました┐(´д`)┌

絶対撮ってやる!!!


この日もヤツシハゼさんの車に相乗り~
3本



という事で。

10月のダイビングが今季ラストとなりました。


潜った本数。


13本!!!



(゚д゚)!?



改めて数字で見ると。。。



少ないなぁー(゚д゚)!


今年は沖縄にも行けなかったから。。。(´Д`)



来年こそは行きたい!!!






そろそろ今年の総括を。



4月にゴルフⅣが壊れ、7月にゴルフⅥが納車されるまで長かったなー(´Д`)
予定外の故障で手放したゴルフⅣでしたが、良い車でした。

んが、今はすっかりⅥのトリコでもあります(^^;


本日。




キリバン逃しましたorz


飛行機つながりのお友達が主催してくださいますオフ会にありがたく参加させて頂き、楽しい時間を過ごしております。
初めて成田にも行けました。
伊丹とは違う環境で、終始興奮しっぱなしでした!
初めてベイパー見れたのも成田。しかもB4のベイパー(笑)
エアフラ&シンガポールエアライン&タイ航空のA380も見れて。。。パンダもおったな。イチゴ狩りも最高だった!!!
幸せでしたぁ~(*´Д`)

絶対また成田へ行こうと思う(^^)


フクロウにハマった年。
出張の度にフクロウ求めて通っております。
。。。可愛いんです(((^^;


仕事

悔しい評価も頂きましたが、嬉しい評価も頂きました。
上司に助けられた一年だったのかも。
見捨てず育ててくれた上司に感謝です。
日々是前進。



というわけで。

今年も残すところあと数時間。

今年一年絡んで下さいました皆様、大変お世話になりました。
ゴルフづけ2を通じて私と絡んで下さる人がいるのは。。。

嬉しいです^^





来年も、どうぞ宜しくお願い致します。

Posted at 2014/12/31 20:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 久々にお会いできて嬉しかったー!みんな全然変わってない(笑)
今朝も早朝からお見送りありがとうございました♡」
何シテル?   10/14 17:27
agrea(アグレア)と申します。 愛車 Volkswagen Golf ⅣGTX→2014年5月31日廃車 →2014年7月21日ゴルフⅥハイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここは、新宿区明洞?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 12:26:33
信号待ちで不動車になった話(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 21:58:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣ故障につきⅥに乗り換え。 前車のシートヒーターが気に入っていたので、純正レザーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ある程度コンパクト、4ドア、外車、皮シート&シートヒーター付の車って条件で探した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation