ただ今帰りましたー(遅っ)
貧乏セルフダイバーなワタクシがボートタイビングをするのは年に数回。。。
今年初!
ボートダイビングしてきたー^^
いつもは気ままなセルフなのでショップ到着は何時でも無問題なのですが今日はボート♪
出港時間9時の連絡頂いたので6時前に実家を出発^^
快調に、、、?ゴルフは安満地へ向かいます^^
そして8時半頃安満地到着^^
・・・見事に天気予報通り・・・(´Д`)
でも雨は降らず、ずっと曇りだったからまぁ良かったのかな。
久々のボート。飛び石だけど連休って事もありお客さん多かったらちょっとヤだなぁ~って思ってましたが。
お客さん5名+ガイド1名の合計6名で出港~♪
ポイント、1本目猪鳴へ連れてってもらいました^^
まずは、、、これでしょ^^
アケボノハゼ^^
・・・ちゅ~とはんぱな写真しか撮れず後悔・・・
その後もちょくちょくハゼ紹介してもらうんですけど、どーーーも寄りがうまくいかず撃沈だらけでした。
うーん・・・(-ω-;)
さぁ気を取り直して2本目!!!
エントリー♪
・・・耳痛いっ!
いつも耳抜きはすんなりできるんですが、なぜか右耳が抜けない!
いったーーーい(><)
何とかごまかしつつアンカー元に着底。
ふぅっ。。。って一眼電源オン。
まさかの一眼絶不調( ´゚д゚`)
・・・電源入るんですが、ピント合わない画面のまま一切動かない。シャッター切れない。
何度電源オンオフしてみてもダメ。
仕方ないのでやけくそで
コンデジでハナヒゲウツボ撮影(´Д`)
絶好調にホバってくれるヤシャも紹介してくれたんですが、
コンデジのマクロ撮影を久しくしてなかったもんだから、
ファインダー内で被写体が見つけられないという大失態orz
結局ヤシャは一枚もシャッター切れずでした。
(´Д`)ハァ…
うみうちわ、水中で見ると茶色っぽく見えるんですが、
フラッシュ当てるとこんなに真っ赤なのねー。。。
ヒマつぶしにコンデジでしばし遊ぶ。
最後の安全停止、大きな岩の上でギンポを紹介してもらった。
はぁ~。。。一眼で撮りたいなぁと電源一応オン。
動くしw
もっと早く復活しなさいよー(#゚Д゚)
まぁ、、、ええわ。と、ニヤニヤしながらギンポ撮影。
さぁそろそろ上がりましょうか~って時に、ふと画像チェック。
真っ暗w
・・・カメラ動かんわ~ってなった時に電池節約でストロボ電源落としたんだった・・・
もう、、、いやorz
と言うわけで。
亡霊のようなギンポの写真が写っておりましたとさorz
因みにフォトショで無理やり矯正。
・・・何か違うorz
水深は5M位の所だったと思うんですが、やっぱり水中ではストロボないと
写真撮れないですわー(´Д`)
はい次!!!
本日の最終ダイビング!
2本目までご一緒した3名様が離脱されたので、3本目はガイド1名&お客さん2名、合計3名でダイビング。
うーん贅沢^^
ポイントは勤に連れてってもらいました~^^
やっぱ、潜航中は右耳だけヤバイです。
痛い。。。けど、、、何とか耳抜きをやりくりしつつ潜りました!
勤と言えば~~~???
そう!!
アケボノ(笑)
猪鳴のアケボノは背びれが短いって事がわかりますね^^
そして。。。勤と言えば。。。
そう!!!
スジクロ(・∀・)
スジクロユリハゼ。深場のハゼです^^
もっとかっちょよく撮りたい!!次またリベンジだなっ(。_。)
中川さんがずっとライト当ててくれてたので凄い撮りやすかった~^^
スジクロ。。。いつ見てもキレイなハゼですわぁ(´Д`)
しかし、、、ここで問題発生。。。
頭痛キタorz
持病みたいなもんで、潜ると大抵頭痛くなります。深場にいくと結構な頻度でなるんです。
MAXまでくると高確率で撒き餌コースです(´Д`)
とりあえずごまかしつつ潜り続けます。
サンゴの隙間からコンニチワ。
ハダカハオコゼ
キンギョハナダイ好きです^^
何だかこの写真は踊っているように見えた(*´Д`)
こやつはオスだろうか?
鏡みたいに写ってました^^
湾内にはいないからね~。。
キンギョハナダイ。至って普通種ですがとってもキレイなハナダイだと思います^^
一生懸命撮影してましたが、、、
何か邪気を感じる。。。
こんななってましたw
中川氏。あたしのコンデジで楽しそうに写真撮ってるなー?と思っていたら。。。
・・・バカヤロウw
中川氏の自撮画像は、、、カワイソウなので自粛しますw
あぁ。。。そろそろお終いの時間です(´Д`)
というか、気持ち悪いのが限界(泣)
丁度安全停止してた根に、他のショップのお客さんがワラワラきまして。
ここで吐いたらマズイ事になる~って必死に我慢してましてん。
うみほたるのボートまで帰って来て、ラダー捕まった瞬間、
。。。。うえぇぇぇぇーーーっ。
一応ゲストさんがゲロから離れた場所に居る事を確認させてもらいましたが、
水中に漂うお昼ご飯のうどん達。
やばかったーw
潮の流れがゲストさんむいてなくてよかった(((^^;
ショップに戻ってとりあえず暖かいシャワーであったまり、頭痛薬飲んで夜ご飯までしばし仮眠。
1時間チョイの仮眠&頭痛薬が効いたのか、何とか復活^^
土曜日は気温も寒かった&お天気が心配なので、テラスではなく室内で宴会^^
キレイな夕陽、見たかったなぁ。。
うみほたるチーム&ダイビングサービスsumiさんチームと合同でご飯でーす^^
キムチ鍋!好き好き(・∀・)
そして。。。この日は。。。
めっちゃめちゃ常連さんと記念撮影^^
私は2010年の5月からうみほたるに通うようになったんですが、このお方と何度か同じ日に利用した事はあったんです。
んが、、、ワタクシかなりヒトミシリ・・・しますので。。。
ちゃんとお話するのは今日が初めて(笑)
すごい楽しい方でしたー!
お酒もめっちゃ強いし。
コストコ話もできたし。
お話できてよかったー^^
というか。。。
先週も来てましたよね?大阪から(笑)
このご夫婦ともちょくちょくお会いします。
淡路から参戦されております。
めっちゃ仲良しさんですのでせめてジャマしてみましたw
お食事後にログ付をされてたダイビングサービスsumiさんのお客様のログブックをちょっと拝見させて頂きました。
すごい(゚д゚)!
絵心あるなぁ~(´Д`)
あたしはラクガキ好きだけど、ちゃんと絵を書けないので凄いなぁと。
ホレボレ見させて頂きました。
因みにこちらのお客様女子2名様は九州は福岡からの参戦でした^^
一人、また一人と寝床に帰っていくダイバーさん達。。。
それでもしつこくウダウダしますw
結局この3人かっ!!
3本目のボートメンバーでした^^
中川さん。いつも遅くまでお付き合い頂き、本当にありがとうございます(((^^;
そんなこんなで初日は12時前に解散~でした^^
日曜日セルフ編は写真が多くなったのでまた次回に持越し(・∀・)
お付き合いいただける方はお願いします^^