行ってきましたよ~約2年ぶりの
沖の島へ(・∀・)
ここ最近は
安満地(セルフ)メインで、たまーに
柏島へフラリと出かけるダイビングスタイルですが、
会いたい人と会いたい魚がいるから二年ぶりの
沖の島予約しちゃった♪
張り切って行っちゃいます。
朝5時前に家を出る~。早朝出発はやはりヨイ。遅い車がそんなにいない&居ても
追い抜きOK車線で抜ける快感w
・・・・・を求めて早朝出発しちゃうのかも。
なので、7時前に沖の島・・・到着シマスタ(^^;
さすがにちと早かろうって事で車でちょっとウロウロ。
でも結局。。。7時すぎにショップへ。
そう。会いたい人についに会えたよー(^^)
以前アイタイblog書いてました(照)
沖縄久米島でガイドしてた高知出身のダイビングガイドさん!
実は母の知人の息子さんだそうで。お会いできるのを楽しみにしてたんです!
久米島は万年資金不足で行けなかったけど、沖の島ならオケでしょ(^^)
ででで。沖の島へ来た目的はもう一つ!
モリシタさん(・∀・)(・∀・)(・∀・)
モリシタダテハゼ見たいんです~(ハート)
あー・・・・残念ながら本日は北西の風が強い為、
モリシタのポイント行けないですわ(^^;
工エェェェェエエ工(;゚Д゚)
・・・・・・・(ノД`)シクシク
てなわけで。
モリシタは
速攻アウト。
自然相手だから仕方ないけど・・・凹む~・・・(´Д`)ハァ…
さて。そろそろ沖ノ島へ移動しましょうかってことでボートに乗り込む。
こんな感じの
クルーザータイプの船で片道40分程かけて島へ向かいます。
柏島の船と全くスタイルが違いますね~。
もちろんタンクホルダーもなしです!
しかしながら。。。北西のおかげで
The沖の島ってポイントにはいけず。。。
風の影響がないポイントで潜る事に。
ハゼが好きって伝えてたので
オニハゼ紹介してくれました♪
・・・・・カメラの射程圏内に近づく前に
引っ込めちゃいましたけど(泣)
結局・・・
ブサイクなオトメハゼ見て・・・
自分でも見つけられずハゼ終了
・゚・(ノД`)・゚・。
ダテハゼは見たけど・・・沖の島来てまでダテハゼはどーかと思いスルー。
あとはね。
ナカソネカニダマシ。
小さくて見えない人の為にこちら。
うん。。。
白いカニだ。
次はこれ。
アシビロサンゴヤドリガニ。
バックが好きなそこのアナタの為に。。。コチラ。
うん。。。
青いカニだ。
次はこれ!
ムラサキヤドリエビ。
小さくて見えない人の為にこちら!
・・・・・ザリガニ?(゚д゚)?
うふふふふ。
1cm未満のエビカニ祭りw
私の腕では・・・エビカニ系の良さを伝えられません!
ムラサキヤドリエビなんか、ホストがすっごく綺麗だから上手な人が撮ったらすごく画になるんだろうけど。
私の写真はただの
ザリガニでしたー(´Д`)ハァ…
ボチボチ上がりましょうか~って事でヒロセの港に戻って休憩。
がしかし!
沖の島のポイントは真水のみ。。。温水シャワーがないんだよー・・・
夏場はいーんだけど。
軟弱ものには休憩中の寒さがきっつい(((^^;
あったかいお茶を用意してくれててすっごく助かったー!
薄手の上着だけだったので、ボートコート持って行かなかった事を後悔しても後の祭りで(´Д`)ハァ…
さて。二本目行きましょうか~って事でポイントへ。
その途中、
サプライズが(^^)
イルカと遭遇(^○^)
居るとは聞いてたけど、ホントに遭遇するとは!
ちょーーーーー嬉しい!
船の真横を泳いでくれたり、すぐそばでジャンプしてくれたり!!!
めっちゃ楽しかったなぁ(^^)
テンション上がるわぁwww
初福さんのblogでも紹介されてますね(^^)
画像お借りしました。
願いが一つ叶った瞬間でした♪
よーーーーっし!
二本目も頑張るで~♪
しかし。。。エントリー前にガイドさんから。。。
「
か~なり濁ってます!必ずロープ潜航してアンカー元集合ね~」
とご注意が。
いざエントリー!
GReeeeN(°.°;
ここ、ほんま
青い海が魅力の沖の島でつか?って程の
グリーンさ(笑)
そんでもって。
エントリー直後から・・・キタね。頭痛くるは吐き気くるは・・・
二本目は最初っから諦めてただただロストしないようにガイドさんを見つめるダイビング。
こんな状態の時は生物探す気も全くゼロ。。。
あー・・・ダイビング中の吐き気&頭痛はホンット辛い(´Д`)ハァ…
ま。頭痛薬飲み忘れた自分が悪い。
こんな事もありますわ。
船に上がって・・・あやうく撒き餌するトコでした(苦笑)
陸上のお昼ご飯休憩も、食べると撒き餌一直線だからまず無理~。
ひたすら・・・少しの暖を求め
路上に横たわる。
地面って。。。
あったかいぉwww
さて。ショップに帰りましょうかって事でまたまた船で約40分の船旅。
行きも帰りも、基本船の中では爆睡です。
船での移動が長いのはイイ時もワルイ時もあるけど、自走ダイバーにとって
移動中少しでも眠れるってのはイイことだ。
少し眠ったおかげで何とか体調も回復♪
暖かいシャワーを浴びて
完全復活w
ショップ帰ってログ付して~。
念願の記念写真を♪
紫のTシャツの方が
会いたかった人(^^)
赤い短パンの方は
先輩ガイドさんのよっくん。
どちらもイケメンですぜ~(・∀・)
沖の島もいろんな所からお客さんが潜りに来られますね。
広島、鳥取、岡山etc。。。たしか横浜方面のお客さんも来てた!
今回の海は希望ポイントに行けず、二本目はグリーンな海だったのでちと残念ではありますが。
ま、自然相手のレジャーだからこんな事もあるわな~(^^)
この時期普段なら透明度はさらによくなって、回遊魚も狙えるシーズンなので、そんな海に当たった人はラッキーです。
海が荒れてて希望ポイント行けなかったから
イルカにも会えた!かもだし(^^)
また来年。。。
モリシタさんを見に行こうかな(^^)
ちなみに
モリシタさんはこんな↓
画像は初福ガイド堅田さんが書いてるゆーすけの豪海倶楽部→ガイドのつぶやき「海辺のエッセイ」からお借りしてます。
よろしければこちらも(^^)
背びれ水玉ですねん。
あぁ。。。なんてきれいなハゼなんでしょ。
いつか写真に収めたいです(・∀・)
本来なら土日休みの日は土日ともダイビングするんですけど、
その日の夜は
家族でママの誕生日会&
翌日農ガールになる予定だったので泣く泣く帰りました。。。
私は
誕生日会のケーキ担当だったのでショップの近くに美味しいケーキ屋さんがある事を教えてもらい無事get!
そこそこ走って2時間で
実家到着♪
で。。。
プレモル~(゚◇゚)
流石に疲れてましたわ。
10時過ぎには落ちてましたw
で。翌日に続く♪
Posted at 2011/10/02 23:06:31 | |
トラックバック(0) |
ダイビング | 日記