• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agreaのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

2016.7.17~18 ばー浜セルフダイブ(お掃除頑張った編!)

7月ですねー。


梅雨明けちゃいましたよー^^


潜らなくっちゃー(・∀・)


って事で。
先週に引き続き大月セルフダイブ行って来ました(^^;


今回はいつもビーチセルフダイビングでお世話になってるばぁ浜のお掃除があったのでそれに参加と、香川から参戦されるダイバーさんに、桃買って来て~のお願いをしてたので、桃引き取りダイブでもあるのですww


9時頃ビーチに到着しましたが、既にお掃除開始されてるーー(゚д゚)!



いそいそと取り掛かります!!





これを手でかき集めるのは大変だ(-ω-;)


熊手が欲しいー(´Д`)

と呟いたら。





ジョニーさんの車から熊手登場~(・∀・)


この方キャンプも趣味で、車にはテーブル・イ・らコンロ・食器等一通りの物がそろってる。
因みにこのチビ熊手は薪用の落ち葉を集める時に使うらしい。

大活躍だったー^^





一足お先に休憩^^


この時はまだ曇り空だったんだけど、暑くて暑くて。。。


ポカリ最高に美味しかった( ´ω`)


軍手してたんだけどね。

枯れ木にまきついてたでっかいイバラがある植物をにぎっちゃって、
めっちゃ痛かった・・・
軍手してなかったらと思うと・・・危なかったー(;´༎ຶД༎ຶ`)



というわけで。





お掃除頑張りました(๑•̀ㅂ•́)و✧






いい感じです~╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グー



さて、とにかく暑いので潜りましょう。


今回私の被写体はこれ。







めーーーっちゃ普通種のクロホシイシモチさん。

いー感じにシャクレてますね。


実はこの魚、メスが産んだ卵をオスが口に咥えて、孵化するまで口の中で育てます。


口内保育と言います。


魚の世界ではちょいちょい見られる子育て方法です。



オスが、口の中の卵をバフバフする瞬間が撮りたくて頑張ってみました。






↑がっつりトリミング






卵見えてますね~(・ิω・ิ)


結果的に、口からだしてバフバフしてる瞬間は・・・



撮れずorz




一瞬なんだもん(ノД`)


ピント合わないんだもん(ノД`)






絶妙なタイミングでメスもジャマしに来ますww




水深3~5M位の場所に生息してて、とにかく数が沢山いる魚なので
口内保育してる個体にさえ出会えればチャンスはモリモリありそうな予感~^^
1時間粘ってもエアー50しか減らなかった。
もーちょい水温上がればさらに粘れるなぁ(・∀・)


また次回頑張ってみようと思う(´・ε・̥ˋ๑)



ダイビング終わってタンク屋さんにタンク返却~。





ここのタンク屋さんのおかみさんはとってもお料理上手!
おやつにサンドウィッチ出してくれました。美味しかったー^^


夜はセルフダイバーのみんなで大月町のイタリアンへ。





生ビーはないのでオシャレな瓶ビールが出てきます。





明日柏島で潜る人・安満地で潜る人・明日もセルフダイブな人・明日仕事な人。。。


大勢で行くといろいろ注文できて良いね^^
お料理が美味しくて食べ過ぎた(^^;





大月町のイタリアン、ピノキオさん。
御馳走様でしたー^^



そして翌日。



潜らないで帰ろうかとも思ったんだけど、とりあえずばー浜行ってみる。


1本目。



14~15M下りただけで寒さに負けたw


陸上はめっちゃ暑いんだけど、水中はちょっと潜ると水温ガックリ下がります。






2本目行く気力なくしたのでおやつ食べて撤収w


タンク屋さんでまたもやサンドウィッチを頂く。

めっちゃ美味しかったー!


作り方のコツを教えてもらったので今度作ってみよう^^




ボケーーっとしながら帰ってたんだけど、スイマーに負けて50分程寝落ち。



家帰って来てゴハン食べて。



8時すぎに布団にゴロリと横になったらそのまま眠っていたww



何だか凄く疲れていたらしい(^^;




次の海は8月かな~(ノ≧ڡ≦)
Posted at 2016/07/20 00:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2016年07月13日 イイね!

2016.7.9~10ばぁ浜&安満地ダイビング

週末の土日でダイビング行って来ました。
沖縄で潜って以来だ~^^


道中めっちゃ雨で、どーなることやら・・・と思ってたけど、
現地に到着する頃には小雨になり、海についたら雨あがった。






濁りが心配だったけど見た感じは案外普通で、ほっと胸をなでおろした。



今回は単独セルフではなく、セルフダイバー3名で潜る事に。



最近撮りたい被写体、テンジクダイ系の口内保育。





タマゴは口の中にあるんだけど。。。
口を開いてくれずでしたーorz

次回リベンジ決定^^


1本目終わって休憩。




駐車場でお昼タイムです^^

ジョニーさんがイスやらテーブルやら出してくれて、コンロでお湯も沸かしてくれて、至れり尽くせり^^





疲れてる時にはあんぱん食べたくなるのだ。


2本目で全部出て行ったけど(泣)



休憩終わって2本目。


ギンポ見たかったのでリクエストしておいた。






これ、普通の状態。


この場所は流れがちょっときつくて、潮が右に左にゆーらゆら。





↑頭の上のフサフサが、潮にめっちゃ流されている(・∀・)





めっちゃこの黒いのが気になるご様子で、バクバクしてました。
可愛かったなぁ^^



写真も撮ったし、何よりゆーらゆらが若干気持ち悪くなってきたぞ・・


そろそろ上がろうかな~って時に、カマスの群れが現れた。


しかも大群!






ずーーーっと群れが途切れないの。
ばぁ浜でこんな沢山のカマスの群れを見たのは初めてだったかも。

綺麗だったよー^^



さて、そろそろ戻りましょう。
吐きそうでヤバイのです(汗)



浅場まで帰って来て、もー大丈夫だ~と思ったけど、甘かった。

ビーチに上がった瞬間、


昼間のあんぱん&お味噌汁は・・・サヨーナラーになりました。


(ノД`)シクシク



2本でダイビング終了し、この日のお宿に向かいます。



というか、うみほたるに到着してしばらくしてケータイの異変に気付く。



・・・何故か圏外なのだ( ´゚д゚`)



さっきまで普通に使えてたのにー!?
なんでなんで~!?とプチパニック。
周辺を歩いてみても電波回復せず。



車乗ってちょっと走ってみたら。。。





このトンネル以降圏外になっちゃうのー(ノД`)


現地のガイドさんに聞くと、天候なんかで電波届かなくなる事がたまにあるんだよーって。


困るしっ( ゚Д゚)


こんな僻地はやっぱドコモが強いね。
ソフバン・・・役立たずだった(泣)


今日の夜ご飯。


見てみてーー!!!





大きさ分るかな^^





お刺身美味しかったー(*´Д`)





心配してたお天気も回復したのだ。
良かった^^



何か高級焼酎が出てきたよー。
お客様からの差し入れですって( ´ω`)





私のバカ舌には・・・さっぱりありがたみが分からなかったです(^^;


ワンコも登場!





まるでお父さんだ( ・∀・)

無駄吠えも一切しない、とってもお利口さんでお行儀の良い子でした^^






満足~(´▽`)


翌朝。


寄り道したい場所がいくつもあったので早めにダイビングを切り上げて帰る予定。


1本だけさくっと潜る事にしました。



ハナハゼ。

とってもブサイクなオカオですが、尾びれがヒラヒラでとってもキレイなお魚。





驚くと他のハゼの巣穴に逃げ込みます。





しばらく待ってると





ひょろろ~っと出てきます。


水深比較的浅い場所なのでまったりのんびり観察できます^^



1本まるまるハナハゼで終わったダイビングでした。



というわけで今回のダイビングはこれにて終了。



気が付いたらもう7月半ばにさしかかろうとしてる。

・・・早っ(゚д゚)!


次こそは口内保育を撮れるよう粘ってみよう^^



ではでは。





Posted at 2016/07/13 00:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2016年07月04日 イイね!

ダイバー飲み会&桃購入失敗&イトコとゴハーン^^

土曜日。


ロス沖を癒す会してきましたー(´ω` )





みんな沖縄帰りなのだ^^


てんでバラバラに行ってるんだけどw


引っ越しして遠くなったのでなかなか行けなくなったんだけど、
インザムードの餃子を皆に食べてもらいたくて1件目はこちらに^^





やっぱここの餃子、大好き~(๑•̀ㅂ•́)و✧



そして2件目。


沖縄バーに^^


酎ハイとかのドリンクは冷蔵庫から自分でとるシステムなのかな?





おつまみ。





ロス沖補給しときました^^


オリオンもいっぱい補給しといた╭( ・ㅂ・)و ̑̑



おもむろに・・・なんか、、、生き物が登場するらしい。

その生き物は、私の席のすぐ後ろにいた。







まさかの・・・

ヘビ出た(゚д゚)!







そして・・・






お約束(ฅΦωΦ)ฅ



これが案外・・・平気だったのだ(^^:



しっとりとした手触りと冷たさ。。。







固まりつつも見つめてみたw



舌をピロロロ~って出してるの見たらちょっとトリハダだけどね(^^;



3件目にレッツゴー!




ここのフルーツカクテルは美味しかった(ノ≧ڡ≦)



というわけで。

がっつり飲んだ翌日。


家族で毎年恒例の桃を買いに、香川県までドライブー^^



弟君に運転をまかせ、私は助手席で睡眠を。。。



って、甥っ子&姪っ子ちゃんがはしゃぎすぎて一睡もできずw



子供ってパワフルやわー(:.;゚;Д;゚;.:)





香川に到着して、桃買う前にうどん食べとこか~って事で



こちらに。





かなり麺が太めでした。





のどごしを求める方には向いてない麺の太さかも(^^;





熱帯魚がででーんと鎮座してました。



お腹もいっぱいになったところで、桃をお迎えに^^



って・・・





本日品切れですってー(;´༎ຶД༎ຶ`)




・・・うどん食べる前には確かに駐車場車いっぱいだったから、
この時はまだあったんだろうな~。。。。・゚・(ノД`)・゚・。


1時間程の差で売り切れ。




悔やまれるorz






香川在住のお友達にヘルプを求めちゃった。
やつしはぜさーん、ごめんねー。ありがとうでしたー(><)




あまりに悔しいので、リベンジするかもw




ションボリしてる私に、弟君がアイス買ってくれた。








モモかいっ(≧▽≦)




帰って来て夜はイトコちゃん家族とお食事会。


イトコちゃんのリクエストで萩の茶屋行って来ました^^







もっちもちのカツオ(≧ω≦)





ここのカルビは間違いないお味ですー(・∀・)



この日は子供の参加者がいないから安心して貝も焼きまくった^^



めっちゃ美味しかったლ(´ڡ`ლ)




最近宴会続きで食べ過ぎ&飲みすぎなので、ちょっと引き締めないとな~って。




明日は大阪支店から新人が来てるので歓迎会でお食事会。



焼肉らしい。




。。。ブヒ。

Posted at 2016/07/04 22:30:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年06月30日 イイね!

2016.6.12沖縄旅行最終日 ぐっばいジンベイ編

6月12日(日)
今日はいよいよ沖縄最終日。
3泊4日なんてあっという間ですねー( *ω*)


9時に道の駅がOPENするのでさっさと移動開始しましょう。

8時半頃ホテルをチェックアウトして道の駅を目指します。



途中、なぜかナビが瀬長島を通るルートを示した。
これが普通なのか分かんないけど、ちょっと嬉しいw
それにしても、海がきたなーい(泣)





雨ふったら悲惨ですね~orz



丁度飛行機が飛び立ちました!





せっかくなので、瀬長島で記念写真!






滞在時間5秒w


カメラ持ってないので長居は無用です。





さてさて。道の駅豊崎に到着しました^^



パイナップル買うのだー٩( 'ω' )و





去年お土産で買って帰ったらいとこ&弟君にかなり好評だったので、今年も買います^^
実はレンタカーはこの為でもあるのだw


マンゴーお高いー(;´༎ຶД༎ຶ`)



シーズン終盤になるともーちょいお安くなるかもだけど、
6月は、まだまだお高いので手が出ないです(泣)



パイナップルは、
ボゴールパイン(スナックパイン)


↑小さいヤツはこの価格^^


ピーチパイン


↑めっちゃ小さいやつ(^^;


ハワイ種(蜜パイン)


↑個人的にこれを買ってみたかった。
なーのーでー。


3種類全部買います!!!





機内持ち込み希望の方は調べておきましょうね^^




今回は荷物が重いので宅配に託す事に致しました。
5キロだとちょっとしか買えなかったので、10キロギリギリまで買います!
レジ行って計量してもらって~の繰り返しw





クール料金含め宅配料金2,310円。
高かった。。。(((^^;



来年は何か対策を考えねば・・・


でもね、直売所で買うとめっちゃ安いし、自分で選べるから楽しいのだ^^




空港だと、こんな価格だった。


たしかに大きかったけど、鮮度もわかんないし、何よりお高いわー(((^^;


沖縄産(特に石垣?)パイナップル、甘くて手頃でおすすめです。
甥っ子&姪っ子ちゃんがめっちゃ喜んで食べてくれた。
お土産で渡した方にも、美味しかったって喜んでもらえた。
その顔見れただけで、私も嬉しかったよ~(≧∇≦)



因みに、こんだけ買いました。





凄いね沖縄宅配便。
日曜の午前中に買って、月曜の夕方届いた(゚д゚)!
早ーい!!!


届いた日からお部屋がパイナップルのあまーい香りに包まれたよ^^


来年も買うでw





お買い物も終了したので、空港に向かいましょう。
今回はレンタカーをオリックスで借りたのですが、道の駅豊崎の隣。
ガソスタも目の前にある。

最終日を道の駅でお買い物の予定立てるならばレンタカーはオリックスがいいかも。
めっちゃ便利な立地でした^^



空港に送ってもらい、さっさとチェックインします。


今回帰りの飛行機がJALなのだ(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧


自費で乗る飛行機は最近ほぼLCCだったけど、久々のJAL(*´ω`*)
スーパー先得で那覇→伊丹が7000円だったのー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 


というわけで、最終日の観光を諦め、お昼の便でさっさと帰る事にしたのです。



荷物を預けましょう。
20キロまでの制限があるんだけど、けっこうお土産で重くなったから大丈夫かなーとドキドキ計量。。。




あ。まだ余裕だったw


朝ごはん&昼ごはんを兼ねて、沖縄で最後の食事!!!

今回はちょっと贅沢にお寿司を頂いてみる事に^^



10時半の開店と同時に入店~。
窓が見える席がいいんですけど。。。と言うと、

おひとり様なのにBOX席に案内~!


あ、あ、ありがたいですー(*´ω`*)


せっかくなので飛行機眺めながらごはん食べたかったのです^^


メニュー♪





チビサイズの沖縄そばもあったので注文してみた^^



ゴーヤと梅肉のやつ、めっちゃ好み。
全然苦くなくて食べやすかったー^^



もぐもぐごはんを頂いていると。。。



ジンベイキター(≧▽≦)





B4キター(≧▽≦)





鶴ワンキター(≧▽≦)



あぁ忙しいw



美味しく楽しくごはんを頂けました。
大満足(ノ≧ڡ≦)


最後のお土産でこれもチョイス。




期間限定につられて買った抹茶は、、、個人的には無しだったかも^^;
やっぱり普通のが美味しかった。




そろそろ搭乗口へ移動しておきましょう。




椅子は人いっぱいだったので通路の壁にもたれてボケーっとしてると、目の前を横切った人が、ハラリと紙を落とした。


人いっぱいいるのに、誰も拾う人がいないw


何だろうとみてみると。。。


航空券やん(゚д゚)!


慌てて走っておっかけたです。

別人だったら困るので、航空券に書かれてる名前で、○○さんですか?と尋ねると、はい。と、不思議そーに返事されたので。

チケット落としましたよーとお渡ししました(^ ^)
良い事あるとイイナーw


飛行機のりまーす。



12:25那覇発→14:15伊丹着。



ガラガラすぎる!!!





こんだけ人少なくて大丈夫!?
ってほどに人がいないのだ(^^;
隣も人が乗らなかったのですっごいくつろげたよー(・∀・)


どーせなら遊びつくして夕方の便で帰りたいのが本音(^^;
私も7000円じゃなかったらこの便には乗ってないからな。。
でも、大阪→高知までも移動時間を考えると、結果的にはちょーど良い時間でした。
LCCで関空まで帰っても、梅田までの交通費はけっこーバカにならないしね(^^;


久々のJAL。
CAさん美人ぞろい(・ω・ )


離陸待ちで、飛んでくる飛行機が見えた。


沖縄で見る最後の飛行機だー、と。
何気なくカメラ構えていると。。。



ジンベイ帰ってきたー(´▽`)




しかもベイパー付だぁー(≧▽≦)



めっちゃ薄いけど。。。(((^^;
一応ベイパー引いてたのだ。


雨の日もいいもんだねぇლ(´ڡ`ლ)
↑単純w


最終日、那覇は朝からずっとお天気悪かったんだけど、これはラッキーだったって事ね^^


そして雲の上はご覧のとおり。





空の色って、何でこんなに美しいのだろう。。。



約2時間の空の旅、あっという間に終わっちゃって
14の軌跡も起きず、すんなりと伊丹に到着。





梅田まで移動して~、


夜ご飯に、お気に入りのつけ麺をいただきまして〜





バスに揺られて~高知に帰ってまいりました。



そして翌日出勤して後輩ちゃんの最初の一言が、

焼けましたね( ゚д゚)

だったわけです。



あー楽しかった!


お気に入りだったカメのネックレスを最終日に行方不明にした事以外はねorz




お土産の一部。





石垣島行ってないけどなんかすごい石垣押しになってるね(^^;


これもお土産。




グローブはかれこれ何枚めだろうか。。。
すーぐ指先が破れちゃう・・・
2年持つかなー(^^;


来年もまた行けますよーに(´▽`)



おしまい。


今回で4回目の沖縄ダイビング旅行。
思い切って始めてみた「ココデハナイドコカ」へ向かう一1人旅。
今じゃ年1回のお楽しみになっております^^
あ。1回行けてないけどw^^


無駄に長い沖縄編。
お付き合い頂きました皆様。
ありがとうございました^^


Posted at 2016/06/30 23:18:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄旅行 | 日記
2016年06月28日 イイね!

沖縄旅行 ソバとお土産求めてウロウロ編

まだまだひっぱる沖縄blog(^^;
いろいろ他に書いておきたい日常のネタがあるのだけど・・・
埋もれてっております(´Д`)





粟国島のダイビングが終了し、港へ戻りショップの送迎車に乗り込みます。

ショップ到着後器材を洗ってダイビングフィーをお支払し、おもろまちのDFSまで送迎してもらいました。


ここでレンタカーを受け取るのです^^

実は、普天間基地で開催される普天間フライトラインフェアに行くつもりでレンタカーを予約してたんですが、あの事件の影響で中止に・・・orz

飛行機を間近で見れる&コックピットに座れる貴重なチャンスで、
実はこれがあるのでこの週に沖縄旅行の計画を組んでいたのだ。
非常に残念でしたorz


おもろまちのDFSのレンタカー受取場所にたどり着くまで何故か迷子になり、
店内をさまよい歩いてめっちゃ疲れましたが何とか車を受取。





ライカムに行って、めっちゃ人気だというメロンパンアイスをgetしようかと思ったけど、
沖縄の道は渋滞が酷い&ポツポツ雨も降ってる&疲れてるのであまり遠く行って動き回りたくはない。。。
というわけで、近場でウロウロに予定変更。
最後の国際通りウロウロに行ってまいります^^


しかし、すっごくすっごく腹ペコなのです!!


沖縄そばが食べたくなり、ここ行ってみました。





大東ソバさん。
南大東島まで行くことはできないけど、那覇市内で南大東島地方のソバを食べる事が出来ると知って立ち寄ってみました^^


5時前の来店で、店内にいたお客さんはおじさん一人。
落ち着いていただけそうです^^





メニュー♪

食べログのレビューでは、大東寿司もぜひ食べてほしいと書かれていたんだけど、
流石に一人でソバ&お寿司5カンはちょっと・・・(((^^;
って事で、大東そば(中)をオーダー。





お肉1枚だけで見た目はちょっとサミシイ感じですね(^^;


スープ白濁系です~。


麺は比較的モチモチ感があって、おいしく頂きました。
お寿司食べてみたかったなー(*´Д`)



さて。国際通りに出てみましょう。






ここ、ずっと行ってみたかったのです。


ここでしか食べれないこれ。






じゃがりこじゃなくて、ぽてりこなのだー( ´ω`)


あつあつの、ホクホク感満載の、かたくないじゃがりこなのだ^^
ホントは沖縄限定のスイートポテリこが食べたかったんだけど、
そっちは売り切れだったの~orz


そば食べた後だから、、、お腹いっぱい(^^;



次!お土産選びスタートです!


色々お店見てて、看板に全国送料無料!!って書いてるお店があったので
歩き疲れたからもうここで買お~と思ってレジ持ってった時に、



宅配料金は無料ですが、箱代650円頂きます~



・・・・・イラッ



持ち帰ります。

↑あ~ぁ、言っちゃった(^^;


なんか騙されたみたいで気分悪かったのだ。
別途箱代は頂戴します、とか書いといてほしいと思う(´・ε・̥ˋ๑)



ここでつまらん意地はって持ち帰ってしまったおかげで、スーツケースぱんぱん。
帰りの荷物の量がめっちゃ増えて大変だったのだ。


次回は必ず最初に確認する事にしよう(。・ω・。)



知らない土地へ旅すると、地元のスーパーに行きたくなる。
毎回思う。地元のスーパーじゃテビチこんなに売ってるのみた筝ない(^^;






最後に甘い物。





沖縄っぽい物を選んでみたんだけど、すごい色だねこれ(^^;



せっかくレンタカーを借りてるので、最後にホテル近くのスーパーに寄り道。





沖縄ってスパムコーナーが半端ないですねー。
私は普段好き好んでスパムを食べる事がないのですごく新鮮。





安売りしてたのでお土産用に買った^^


これでポークタマゴおにぎりを作ってみよう~。




ホテルに帰って、絶望的な量の荷物をパッキング。


すごい大変だったYO・・・(;´༎ຶД༎ຶ`)


あの時宅配にしておけばよかったと後悔したけど後の祭りだった。



今回沖縄で2泊したホテル。

去年も泊まったホテル。

ロフトタイプのお部屋で、狭いです。といっても、初日のほーが多分狭かった。
初日のほーが新しくてキレイだったけど^^




ベットの下がトイレ&シャワールーム。




バスタブないので、お風呂に浸かりたい人にはこのホテルNGですね。





天井が一部低くなってるので、体でっかい人にもちょっと不向きかも~(^^;


お値段はそれなりにお安いので魅力です。
ダイビング器材を干す場所がある&ドリンクバーがあるのが気に入ってます^^



早朝から活動で疲れ果てたのでそろそろお休みタイムです。



では、翌日最終日に続きます^^


↑そろそろ終わりですw




Posted at 2016/06/28 23:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 沖縄旅行 | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 久々にお会いできて嬉しかったー!みんな全然変わってない(笑)
今朝も早朝からお見送りありがとうございました♡」
何シテル?   10/14 17:27
agrea(アグレア)と申します。 愛車 Volkswagen Golf ⅣGTX→2014年5月31日廃車 →2014年7月21日ゴルフⅥハイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここは、新宿区明洞?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 12:26:33
信号待ちで不動車になった話(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 21:58:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅣ故障につきⅥに乗り換え。 前車のシートヒーターが気に入っていたので、純正レザーシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ある程度コンパクト、4ドア、外車、皮シート&シートヒーター付の車って条件で探した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation