• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cliffside Parkのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

ひこうき雲

ひこうき雲今朝は気温がかなり冷え込みましたが、すがすがしい晴れで、見上げると青く澄んだ空を背景に、ひこうき雲が何本もできていてとても綺麗だったので、1ショット。^^

いつ聴いても元気をもらえる、ラテンのリズムが心地良いジャズ・ポップスグループ、orange pekoe のアルバム「Organic Plastic Music」をBGMにして、市街地内走行onlyでも気分快適でした。^^



<参考: o.p. 「Love Life」 YouTubeでのURL>
https://www.youtube.com/watch?v=iFRXg89mXew
Posted at 2015/11/29 17:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

BGM for driving 2

BGM for driving 2大阪駅前ビル(第1~第4)の中古CD屋をハシゴしていたら、またGeorge Bensonの欲しいアルバムがありました!^^

’76年グラミー賞を受賞した”Breezin'”です。このアルバムは、自分の中ではフュージョンギターの最高傑作と言ってもいいくらいで、タイトル曲の ”Breezin'”を始め、”Six to Four” や ”Affirmation、”そして彼のヴォーカル・スキャットの真骨頂である”This Masquerade"など、とにかく珠玉の名曲揃い。最高にMellow&Groovyで本当に素晴らしいですね!

過日見つけた、”Weekend in L.A.”と共に、彼の黄金期を代表するアルバムで、週末6Rポロのドライブにお供させるのが今から楽しみです。^^
Posted at 2015/11/24 21:43:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2015年11月23日 イイね!

ハドタンx1 追加施行

ハドタンx1 追加施行バッテリーの両極端子に貼って以来、エンジントルクの向上、燃費の良化、純正オーディオの音質の改善など、その驚くべき効果を実感できたハドタン。

ハドタンはバッテリー専用とのことですが、3連休最終日の今日、陽が暮れる直前に自己判断で試しにオルタネーター(のカバー部)に1枚貼ってみました。

その直後に5分間ほどチョイ乗りした限りでは、これまで通りの気持ちの良い走りが健在なこともあり、オルタネーターへの施行効果はよくわかりませんでした。但し、時間が経てば馴染んでさらに効いてくることもあると思うので、またUPしたいと思います。^^

Posted at 2015/11/23 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月22日 イイね!

ハドタンで街中チョイ乗り燃費も向上^^

見た目は完全ド・ノーマルな我が6RポロCL。でも中身はミスリル&ハドタンでひそかに体幹を強化しています。(但し、オーナーはメタボ体型w。)

先日ハドタンをバッテリーに装着してから、エンジンのトルクが全体的に底上げされており、元々バランスに優れた6RポロCLでしたが、さらに気持ち良い走りが手に入り、嬉しい限りです。^^

以前は、街中オンリーのチョイ乗り時の平均燃費は、燃費計表示でいつも12km~13km/L台くらいでしたが、ハドタンの効果により、無意識にアクセルペダルの開度が小さ目に、踏み込む動作もおだやかになった恩恵なのか(と分析してます)、14km~15km/L台へと15%くらい向上しています。

乗る距離や時間も短く、信号も多い街中走行では、なかなか燃費が伸びにくいはずですが、これだけ顕著に向上するのは驚くべきことですね!^^

バッテリー専用?のハドタンですが、もしオルタネーターやフューエルラインなどにも着けたら、もっとさらに凄くなるかなぁ・・・?

Posted at 2015/11/22 09:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月15日 イイね!

ミスリル・第二章

ミスリル・第二章先月、倉敷のオートリファレンスさんで、ショック・アブソーバー4本に施行してもらい、その驚くべき効果を実感できた、進化剤ミスリル。

純正のショックをまるで高級品の社外ショックに替えたように、「懐の深い」足回りへと変化し、走りがシャッキリかつシットリとしたおかげで、走りのリズムも良くなり、それでいて乗り心地も改善されました。^^



今日はその第二章として、ボディ剛性関係2ヶ所(=リア・ハッチ・ゲート開口部と、サイドシルのジャッキアップポイント)と、エンジン回転系関係1ヶ所(=クランク・プーリー)へ、追加でミスリルを施行してもらいました。(店長さん、どうもありがとうございました!)





効果のほどをじっくり確認しつつ、帰路も往路とほぼ同じルート(一般道)を通って家まで戻ってきました。

以下、今回の感想(実感)です。^^

- 走り出してすぐに感したのは、タイヤの空気圧をやや低めから→やや高めにセットし直したかのように、さらにシャキッとし、クルマの硬質感が上がっていること。

- 走行時の室内の静けさが、さらに上がっていること。

- コーナーリング時の曲がりやすさが向上。特に「右に、左に」と切り返すような、つづら折れの道で、より素直な操舵感になっているのを強く実感。リア・タイヤの踏ん張り感も上がっている。

- 我が6Rポロは、ペダルとフロアパネルにおける、特定エンジン回転で発生する振動について、過日Dラーさんで免震対策してもらったので、かなり当初よりは改善されたが、まだ少し残っているのも事実。それが今回、僅かではあるが改善され、不快な振動が減少していること。

以上、やはり今回の狙いである「ボディ剛性の強化」と「クランク・プーリーの回転がスムーズになる」効果により、走りの質感が全体として更に向上したという結果には、大いに満足しています。^^

難しいことは抜きにしてw、最大の成果は、元々自分の性に合っていて好きな6Rポロの乗り味ではありますが、1回目のミスリル施行+ハドタン装着で相当良くなっていたところに、今日の2回目ミスリル施行で、完全ノーマルの6RポロCLとは思えないほど、走りがあまりにも気持ち良いので、いつまでも運転して居たくなってしまうことでしょうか。^^;;

本当に凄いですね~。^^

で、今日の全行程(往・復とも一般道のみ)=351.8km、メーター内・燃費計の表示による、最終平均燃費値は、21.4km/Lでした。(今回は燃費コンシャスな走りは殆どしませんでした・・・^^;;)




Posted at 2015/11/15 20:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「藤井王位、王位戦第3局の勝利おめでとうございます!永瀬九段、お疲れ様でした。」
何シテル?   07/30 18:46
縁あってCITROEN C3に乗っている、運転大好き+B級グルメ好きのメタボなオヤヂヂイですw。 技術全般に音痴で手先も器用ではないため、弄りが不得手でネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

Cliffside Parkさんの三菱 エクリプス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 15:07:00
My favorite time-piece on C3(B6) #32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 06:19:49
SEIWA K421 オフセットナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:36:04

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
超個性的なのに不思議とカワイイ(笑)デザイン、POPで元気をもらえる内外装の色遣い、柔ら ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
水面を自由自在にくるくる・スイスイと、驚くべき敏捷さで泳ぎまわる、田舎の夏の風物詩ミズス ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
このクルマ(=OPEL ZAFIRAの2.2LモデルをスバルへOEM供給)を最初に試乗し ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
引き締まっていて且つしなやかな四輪ダブルウィッシュボーンサスの足回り、剛性感の高いボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation