• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cliffside Parkのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

B級グルメツアー@日生

B級グルメツアー@日生今年初のB級グルメツアーは、カキオコで有名な岡山県備前市の日生町へ。^^ 

朝は零下で、氷結取り・ガリガリ作業をして7時半過ぎに出発。

ガラガラで空き空きwの一般道で向かいます。田舎道はほとんど信号がないので、「ジェントルな快速で」スイスイ進みました。もちろんBGMはSHAKATAKで。^^  途中の三木~加古川辺りはかなり広範囲の朝靄(あさもや)でした。風情のある加古川線は2両編成。


お昼の予約は11時からで、40分ほど早く着いたので近くの「五味の市」へ。もう駐車場はクルマで一杯でした。カキや海鮮料理を調理する良い香りが!人も多く。、とても賑やか。



カキオコは美味しいですよね!^ ^


五味の市の中へ。

その場で新鮮な魚をさばいて。^^

これはめっちゃ美味しそう!こんだけカキが入って800円!安っ!!

ソフトクリーム好きの方は外せない(?)カキフライ・ソフトクリームも売ってました。^^;; (さすがに遠慮しました・・・)

カキフライが2コ刺さっていて、刺身醤油がかけられている、の巨大模型・・・

付近には「焼きカキ食べ放題」のお店の看板も。^^

さて、待ち合わせしていた友人のWRX-STiも到着しました。いつもながら、渋くて凄みがあります。^^



11時開店と同時に「海鮮料理 磯」へ。期待値・超~大!^^

コース料理に加え、蒸し牡蠣、牡蠣のフライを注文。シャコが新鮮で旨い!カキもメッチャ旨い!
最初のころに来た料理だけしか写真がありません。^^;; 食べだしたら、もう旨すぎで、ひたすらパクパク、モグモグと皆で食べていました。^0^v

湯がいた新鮮なシャコ海老をハサミで豪快に切って食べます。

蒸し牡蠣。これは超~美味!!

コース料理の中のお造り。新鮮で歯ごたえバツグンで激ウマ!


牡蠣フライや、アナゴ・牡蠣・魚介類の天ぷら盛合せ、クルマ海老の塩焼き、カニの味噌汁、ご飯、漬物も付いていました。どれも絶品で大大満足でした。

海の駅しおじでお土産を買って、次は赤穂市へ。初詣でしていないメンバーがいたので、大石神社で参拝しました。赤穂四十七士が祀られています。



おみくじをひいて(中吉 ^ ^)、名物・志ほ万の塩味饅頭をお土産に買って、お茶しにパティスリー「シェ・ザッコ」へ。


ここでケーキセット(=お任せケーキ2個と飲み物)を。明るいお店で、アッサリとした上品な美味しいケーキでした。あれだけお昼に満腹したはずが・・・スイーツは別腹ですね!^^;;


1年振りくらいに合うメンバーもいたので、2時間ほどダベッて、ここで解散です。^^ 私以外は大阪組なので、WRX-STiに分乗ですが、やはりこのクルマは何気に激速っでした。^^ 

次回B級グルメの会は春以降に日本海方面で決定。^^

追記
往復224kmのメーター表示の平均燃費は、19.3km/Lでした。^ ^



Posted at 2019/01/20 10:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月09日 イイね!

Test-Driving the new Mercedes-Benz A-Class

Test-Driving the new Mercedes-Benz A-Class少し前にNETでその姿を見て以来、色気があって凄く良いデザインだなぁと思っていたMB のnew A-Class。庶民にとってはやや敷居の高い(?)MBのDラーですが、正月休み最後の日曜日に「エイヤッ!」と気合を入れて試乗に行って来ましたw。

日曜日の午後3時頃だというのに、2階と合わせて8つくらいあるテーブルとソファはほぼ満席。新年早々景気が良くて羨ましい!お近づきのご挨拶と一連の手続きを経て、早速マウンテングレー色の試乗車であるA 180 Styleのほぼフルパッケージ車(レーダーセイフティパッケージ+ナビゲーションパッケージ+AMGライン+アドバンストパッケージを装備)へ。

塊感が凄いのに威圧感のない素晴らしい造形美です。

イイモノ感がハンパないです。

整った美形の顔立ち。

見たことのないスッキリしたダッシュボードで未来感をヒシヒシと感じます。

吹き出し口はタービンエンジン風。キャビン内の質感は非常に高いです。

AMG 5ツインスポーク・アロイホィール+ハンコック製225/45 R18タイヤ。

前後・同サイズ。

結構なものまで頂戴しました。有田焼きペアカップ。


先に結論から言うと、new A-Classは素晴らしい出来で、もう何も言うことはありません。以下は付け足しですw。

1.4Lの四気筒ターボ直噴エンジンは136ps/5500rpmと20.4kgf-m/1460~4000rpmというスペックですが、想像より遥かに力強いもので、標準のコンフォートモードでも市街地では十二分の加速をしてくれますが、スポーツモードにするとガラッと性格が変わりレスポンスもビンビンに!きっと山坂道では期待以上の走りを披露してくれそうです。

また、ストラット+トーションビームという伝統的なサス形式ですが、ドッシリとした重厚な乗り心地の中にもしなやかで質感の高い走行フィーリングには脱帽、路面の突き上げなどは全く気になりませんでした。

話題の"Hi, Mercedes."で、”どうぞお話ください。”とすぐに反応して、例えば室内温度調整やナビの目的地設定などを即実行してくれる、賢~いMBUX(AI)は、まるでナイトライダー(古っ!)のようで、ただただ驚くばかりでした。

運転中は、「ほんとにいいクルマだなぁ~、これは!」と常時感じており、内心ずっとニンマリしていました。勿論、運転が楽しいクルマであることに間違いはないのですが、fun-to-drive感よりもむしろ、「イイモノ感」のほうがより強く感じられるという印象でした。

見積もりも頂きましたが、試乗車と同じ構成であれば、キャンペーン込みでも500諭吉に近い額でした。庶民には高嶺の花ですが、これくらいのイイモノ感と満足度を得られるのならば、決して高くはないのかも知れません(でもやっぱり結構なお値段ですが・・・w)。

エントリーレベルのA-Classでこの質感。MBクオリティの凄さを垣間見るという試乗になりました。^^

正直やや舞い上がっていたのでw、もう一回落ち着いてじっくり乗ってみたいなと・・^^;;



Posted at 2019/01/10 01:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

View from the City - SHAKATAK

View from the City - SHAKATAK今日は家の用事で遠くに出かけられないので、近くのブックオフでCDを探索して購入。^ ^

ベスト系のアルバムも勿論良いけど、シャカタクは、個々のアルバムもドライビングのBGMとしては充分以上にfunkyでグーです。(^^)





Posted at 2019/01/05 16:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月04日 イイね!

燃費の一考察

燃費の一考察燃費について先般、「アロイホィール(アルミテープ貼付あり)+サマータイヤ」のほうが「同サイズの鉄チンホィール(アルミテープ貼付なし)+スタッドレスタイヤ」よりも10%以上も燃費が良かった旨と予想理由を呟きましたが、実証の為、鉄チンホィールにも1か所だけアルミテープを貼って、いつも良く通る峠越えの地道を同じ目的地(西宮ガーデンズ)まで、いつもと同じように昨日走ってみました。



- バネ下重量は「アロイホィール+サマータイヤ」のほうが1個あたり1㎏程度重い。
- 転がり抵抗は「鉄チンホィール+スタッドレスタイヤ」のほうが高い。

<アロイホィール(アルミテープ貼付あり)+サマータイヤ」のメーター表示燃費>

→過去3か月間のおおよそ平均値で15.0km/L前後

<鉄チンホィール(アルミテープ貼付なし)+スタッドレスタイヤ」のメーター表示燃費>

→先月の1回目は13.2km/L
→先月の2回目は13.0km/L

<鉄チンホィール(アルミテープ貼付1か所ずつ)+スタッドレスタイヤ」のメーター表示燃費>

→昨日は13.8km/L

と、数値が向上しました。これはかなりビミョウですが、結論=ムリクリ有意差が認められる!と言い切ってしまいますww!フィーリング的には、アルミテープを1か所だけでも鉄チンホィールに貼ったことで、やはりアクセル・オフの時の空走感が軽やかに感じられました。

余談ですが、西宮ガーデンズでは冬物のセールを今やっていて、お目当ての衣類(アウター)に加えて女房への「労い(点数稼ぎ?)」に、お気に入りのアクセを買うことも勿論忘れずww。



Posted at 2019/01/04 23:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「藤井王位、王位戦第3局の勝利おめでとうございます!永瀬九段、お疲れ様でした。」
何シテル?   07/30 18:46
縁あってCITROEN C3に乗っている、運転大好き+B級グルメ好きのメタボなオヤヂヂイですw。 技術全般に音痴で手先も器用ではないため、弄りが不得手でネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Cliffside Parkさんの三菱 エクリプス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 15:07:00
My favorite time-piece on C3(B6) #32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 06:19:49
SEIWA K421 オフセットナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:36:04

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
超個性的なのに不思議とカワイイ(笑)デザイン、POPで元気をもらえる内外装の色遣い、柔ら ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
水面を自由自在にくるくる・スイスイと、驚くべき敏捷さで泳ぎまわる、田舎の夏の風物詩ミズス ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
このクルマ(=OPEL ZAFIRAの2.2LモデルをスバルへOEM供給)を最初に試乗し ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
引き締まっていて且つしなやかな四輪ダブルウィッシュボーンサスの足回り、剛性感の高いボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation