• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDAのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

60,000km到達

60,000km到達エンジンルームから出てくる『ウィーン』という、ベアリングか何かの不具合の音(エンジン回転数と比例して大きくなるので、エンジン本体、ベルトで繋がる補機、或いはATのインプット側の何処かに不具合があることを示していると思う)の原因と言われていたオルタネーターを交換するために、ディーラーへ行く途中に60,000km到達(9/26)。
もう一週間以上前のことですが、記録を書き留めておく余裕がなく、ようやくアップ。
2年2ヶ月19日、日数にすると811日(かな?)。
やっぱり一日平均74kmで、相変わらずよく乗ってます。
このまま行くと、10万キロの保証は、初回車検後早々に終わりそうなので、このあたりで、徹底的に不具合チェックしたほうが良さそうですね。
Posted at 2019/10/05 14:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月04日 イイね!

タイヤ外径拡大の影響

タイヤ外径拡大の影響タイヤを215/80R16に変更して、純正サイズから6%大きくなった訳だけど、実際のところどうなんだろうとぼんやりと考えていたところ、高速道路の走行が多いタイミングで、実際に測定してみようと思いたち、仙台に行った時に記録を計算してみた。

グーグルマップで、給油したガソリンスタンド付近スタートで、きちんと走行したルートをトレースすると、388km。(スマホのグーグルマップでは393kmど出ているけど、PCだと388km)

一方、車のメーターは367km(写真撮り忘れた)。

388/367=1.057

実際は、PAに寄って休憩した分、若干走行距離は長めになっているから、そのぶんを1kmと仮定して再計算すると、

388/366=1.060

完璧に6%長く走行出来てる!!

実際の走行でも、道路脇のキロポストとトリップメーターで比べてみたら、トリップメーターが5kmになるタイミングで、5.3kmの地点まで進めていて、こちらでも6%多く走れていることが確認できた。

タイヤのたわみとかの影響で少し計算と違うかと思ったけど、ちゃんと計算通りなのは面白い。
Posted at 2019/10/04 17:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

猿ヶ島試走

タイヤサイズを215/80R16に変えて、タイヤハウスに干渉しないか、オンロードでの確認はできていたけど、オフでサスペンションがフルストロークしたときの確認が取れていなかったため、今日、猿ヶ島に行ってきた。

水門近くでしっかり走ってみたけど、一輪が浮き上がるほどのストロークでも干渉せず、これで安心してどこへでも行けることが確認出来た。

モトクロスバイクがやたらと多くて、危なかったので、写真を撮る余裕がなかったのが残念。

写真撮るなら、平日に来ないとだめですね。

また出直します。
Posted at 2019/09/07 20:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月21日 イイね!

東京オリンピックプレ大会『READY STEADY TOKYO2020』

自動車ではありませんが、車輪がついているということで、自転車ロードレース観戦してきたので、動画アップします。
東京オリンピックプレ大会の『READY STEADY TOKYO 2020』というレースです。
オリンピック本番と同じコースを走って、運営マネジメントに役立てようという大会ですね。
日本だと、自転車ロードレース自体珍しいので、貴重な体験です。
本番が楽しみです。
Posted at 2019/07/21 13:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2019年07月20日 イイね!

納車2年

納車2年2017年7月8日納車からちょうど2年の2019年7月8日の段階で51,798㎞。
1年あたり25,899km。
この日、12か月点検をして、エンジンオイル&フィルタエレメント、ATオイルの交換をした。
ベルト類がちょっと傷んできているとのことで、部品発注して、後日追加で交換予定。
最近、エンジンルームから小さい音ながら、ウィーンという音がエンジン回転数1000回転くらいより上になると聞こえてくるので、その点検もしてもらう予定。
近々タイヤも交換したいが、思い切ってサイズを一回り大きいものにしようと考えている。出来ればサスも1インチアップで合わせて改造車検が必要でないぎりぎりの4センチアップまでしてみたい。
あれこれやりたいことはあるけれど、やりすぎもよくないかと思うので、順番ですね。
やっぱまずはタイヤか。
Posted at 2019/07/20 23:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LEDバルブの耐久性 http://cvw.jp/b/2441719/48594360/
何シテル?   08/11 21:24
ジムニーから始まったカーライフは、一時期オンロード志向になりましたが、ここのところ、アウトドア活動が多くなってきて、また原点回帰の傾向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2017年式Dパワーに乗ってます。 新車から5年で13万キロ超え。毎年平均で2万6千キロ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
自分だけ乗るための足車を追加しました。 一人でデリカをゴロンゴロンと転がすのも不経済なの ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
今度は追突で、リアをめちゃめちゃに破壊されたので、乗り換えた。 1年ちょっとの間に、まさ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
5月に乗り換えたばかりのアクセラに横から飛び出した車が激突し廃車になってしまったので乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation