• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMGのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

DIXCEL R35ブレーキローター交換!

DIXCEL R35ブレーキローター交換!DIXCEL R35ブレーキローターに交換して約1年半・・・基本サーキット走行しかしない使用状況〜何回サーキット走ったかな・・・3回から4回で走行枠25分くらいでアタックが1走行枠/4周から5周くらいと考えると多めにみて20周の本気アタックとなるが・・・ジャダーが出だして新品に交換しましたよ〜ジャダーとは高速走行からブレーキを踏むと「ゴー」って結構な物凄い音がします!ハブベアーリングの「カチカチ音」とは比べ物にならい音がブレーキ踏むと室内に体感に伝わってきます。そこで「丸田小屋」にてメンテナンスチェックをお願いしてブレーキを見ると・・・摩耗&ヒートスポットやクラックが入っていることからのジャダーだと判明です。(下記写真フロント)




やはりR35GTRは重量級なのでフロントブレーキにかかる負担が半端ないです!
普段のストリートなら問題ありませんがサーキット走行だと通常のメンテナンスではダメですね〜スーパーGTと同じように毎回変えることが1番でしょうが・・・経済的にとてもこのR35を維持するのは大変なので症状が出たらすぐ交換です。

そして全交換でなく「外側だけ交換」だけでなんとか問題解決できそう!と丸田小屋からの連絡にラッキー☆外側だけなら片方/5万くらいなので10万ですよ〜
ブレーキの効きにはとても満足していたのでなんとも嬉しい。(下記写真)





なんとも効きそうなブレーキの顔しています(笑)サーキット走行する方にはオススメ!ストリートであれべなんでもさして変わりないので好みでいいと思います。

R35 GT-R 400mm BIG DISC ROTOR KIT

やはりメンテナンスするショップはサーキット経験のある工場でないとこのR35は羊の皮を被った狼(笑)なので同じ価値観で車を見れる人でないと無理ですね。
メンテナンス工場/丸田小屋/福岡県筑紫エリア

Enjoy Racing Life☆


Posted at 2019/11/23 06:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年11月22日 イイね!

ハブベアーリング交換です!

ハブベアーリング交換です!2011年モデルでの轢過トラブルが徐々に出てきましたよ〜夏のサーキット走行を終えて丸田小屋ショップにメンテナンスで持って行った際に・・・丸田さんから「フロント右側からカチカチって音していますね〜ハブベアーリングです」って!ハブベアーリングって何?自分で乗車していても気づかなかった「カチカチ音」!高速というより低速で走っている時に窓開けて耳を立てると確かに「カチカチ」って・・・気になってしょうがないわ〜早速新品に交換しました!車体が重いR35は色々とメンテナンスがかかってきますね・・・サーキットを楽しく走るためにはしょうがないな。


実走行でないとわからないのでディーラーではなかなか早期発見は難しい案件ですね〜信頼のおけるプロの車の専門家ショップがあるというのはとてもありがたいです。

ショップ/丸田小屋/福岡県筑紫エリア

Enjoy Racing Life☆
Posted at 2019/11/22 07:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年11月21日 イイね!

RE71から→A052ヨコハマに交換したよ〜

RE71から→A052ヨコハマに交換したよ〜夏場にRE71→A052に交換してのサーキット走行レポート!

R35GTRにてサーキット走行されている方は誰しもタイヤについて不安を感じていると思います。今までの純正ダンロップ/D1から始まりBS/RE71に装着してからの今回ヨコハマ/A052に交換しました。RE71を装着した際の感想としてダンロップよりは良いな〜くらいのレベルでしたが・・・A052はRE71から比べるとかなり良い感じでグリップしてくれます!それもあって100Rや逆バンク最終コーナーなどあらゆるところで思いっきり行けるようになりました。

アップが遅れましたが・・・7/30レブスピードは路温も高くタイムもそうですが通常ならグリップ感が2周もたないRE71に比べてA052は今までと違ったグリップ!これなら寒くなってからの走りでは2秒近くは簡単に縮めれそうですね〜





今あるR35GTRのタイヤでは1番!どうしても重量が思いR35はタイヤが命です。更なるタイヤメーカーさんにグリップ高いタイヤを作って欲しいと思います。

次回走行予定/11月24日レブスピード(しかし雨なので・・・無理かも)

Enjoy Racing Life☆
Posted at 2019/11/21 20:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年11月21日 イイね!

デュールマンパドルが折れた(泣)

デュールマンパドルが折れた(泣)夏のREV走行でシフトミスが続出するという事態に・・・アップシフトが入らない!GT-Rデビルウイング シフターはノーマルよりかなりワイドなサイズでコーナーリング中でもパドルシフトを外すことはありません。

現行のパドルはハンドルに付いているので問題ないでしょうが〜そうでないモデルは何かしら対策をしないとサーキット走行では操作性にやりにくさがあります。

そう思いサーキット走行に向かい出した頃から使用しているのですが・・・なんとシフトアップ側の根元から折れていました!直線ではパドルセンターをシフトアップするのであまり問題なかったけどヘアピンなどは全くもってシフトが入らないわ(泣)3K綾織りカーボンでも折れるんだ・・・しょうがなく片方だけ交換希望したけど片方販売はしていなくまたしても新品購入をしました!

ついでにハンドルもデュールマンR35 GT-R用 GT358ステアリングに交換した。
純正の370φに対して358φで手に馴染む最高級素材『アルカンターラ』使用した繊細なステアフィーリングです。とてもフィットしていい感じです。そしてノーマルハンドルに比べパドルシフトとの距離が近くなり操作性がアップしました。





これで安心してサーキット走行ができそうです。

Enjoy Racing Life☆
Posted at 2019/11/21 08:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年11月20日 イイね!

「SEVプレミアムシリーズ」大人買いした(笑)

「SEVプレミアムシリーズ」大人買いした(笑)「SEVプレミアムシリーズ」に魅せられて・・・
従前からSEVは装着しているのですが「プレミアム」なるスーパーなものが出てしまうと更に不思議な力をアップデートしたくなるわ〜スーパーGT車両から選手などスポーツ選手には今では何かしらSEVの力を借りてパフォーマンスを上げている!聞いた話だけどF1には使用禁止とか・・・

一つ目は「SEV PREMIUM エンジンチューナー」2個1セットでオーナーのネーム入りプレートが付いてくるという格好よさ〜



そして「SEV PREMIUM メカBOX」



更にハンドリングを良くする「SEVステアリング リミテッド」



カーボンケースに入ってきますよ〜


「人車一体」となりうるかな(笑)

次回はレブスピードに向けてのメンテナンスをアップします。

Enjoy Racing Life☆
関連情報URL : https://www.sev.info
Posted at 2019/11/20 16:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ベストタイム更新!嬉しいわ〜 http://cvw.jp/b/2441761/43717190/
何シテル?   02/10 17:44
R35GTR☆LIFE! 2011年R35GTRに乗っているTOM'Gです。 よろしくお願いします。 →R35GTR!LIFEを楽しむ!をアップしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 21 22 23
24252627282930

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R M9 (日産 NISSAN GT-R)
R35GTR☆LIFEを楽しんでいます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation