• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんきのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

富士霊園の桜(4月4日)

富士霊園の桜(4月4日)日曜日にお墓参りがてら御殿場の富士霊園の桜を見に。
この時期なのでいつもよりかなり混んでましたね。



残念😅、散り始めでちょっと遅かったかな😖。3、4日前が見頃だったようっす。

フォレと桜を何枚か📷。





スマホカメラなのでフォレが歪んでますが😅。
Posted at 2021/04/07 03:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月02日 イイね!

初プラモ(嫁が)

初プラモ(嫁が)ひさびさのブログ更新っす。

新型コロナ対応で仕事の方はA班とB班に分かれて、一週間交代で出勤と自宅待機になり、今週は自宅待機で来週月曜日から仕事。会社での昼食も3班で30分ずらしで、自分はしょっぱなの11時30分からの昼飯で、先週一週間はその時間だったので…まあ午後が長いこと…😅。仕方ないっすけどね。

外出自粛もあり自宅にいる時間があるので…去年の7月くらいに買ったこれ

ザクⅡ マリーンズバージョンのプラモデル(千葉ロッテマリーンズバージョン)。

これ、゛ガンダム40周年xプロ野球12球団゛のコラボで発売したコラボガンプラで12球団のがあるんすよ↓
https://www.gundam.info/news/gunpla/news_gunpla_20190422_19.html

んで、いつか作ろうかと思ってたら、この自粛で休みの時に私(嫁)が作る~と…。
というわけで、嫁が人生初のプラモデル作りを。
今のガンプラは接着剤いらずでプラスチックに色がついてて塗装もいらないんすね。デカールも水に浸けるやつじゃなくてシールで貼り付けるやつになってるっす。お初プラモ、苦労しながら2日間かけて完成😁。





中々いい感じで出来ました。
完成後、嫁に「このあともプラモ作りたい?」って聞いたら、「もういい」と(笑)。

ひさびさのガンプラで、自分もネットでガンダム関連のを調べてたら、ユニクロでガンプラ40周年アニバーサリーってのでガンダムUTってのをやってるらしく、ガンダムUTのTシャツを2着買うとオリジナルガンプラをプレゼント

ってことで近所のユニクロ行ったのですが、すでにオリジナルガンプラは品切れになってました😭。なので1着だけ購入

ファーストガンダム以外は自分はよく知らないのでこの1着となりました。
ちなみに一番好きなMSはガンキヤノンっす。



Posted at 2020/05/02 22:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年01月13日 イイね!

初詣

初詣近所の塩船観音に初詣へ。


本堂にお参りし、山頂途中の鐘を嫁が突いて

山頂の観音像へ


運動不足でハアハアしてました(笑)。

また本堂へ戻りおみくじを

去年から連チャンで大吉っす(^_^)v。

売店で車に貼る御守りを購入し、フォレとワークスに貼り付けました。




Posted at 2020/01/14 18:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年10月06日 イイね!

護衛艦 いずも・むらさめ 一般公開

護衛艦 いずも・むらさめ 一般公開10/6に横浜大さん橋でフリートウィークイベントとして護衛艦「いずも」と「むらさめ」の一般公開に行ってきました。




出遅れて開始30分過ぎから並んだんだけど、空港の保安検査場と同等のセキュリティチェックで゛いずも゛に入れるまで1時間かかりました😩。




格納庫内から第一昇降機で飛行甲板へ。


ヘリコプターを上げ下げさせるんでプラットフォームはデカいっす。

あまり詳しくないですが

SeaRAM


最前部に高性能20㍉機関砲(CIWS)

最前部から後方を見ると

さすが全長247メートルっす😲。

左舷側を見ると

海上保安庁の基地かな


その左手は赤レンガパークっす。

後方にいくと隊員の方がラッパのデモンストレーションをやってました。

普通のトランペットと違い指で押すボタンがなく、口と吹き方等で5音を出すそうです。総員起こし、出航用意、巡検と3種類吹いてくれました。詳しく知りたいかたはYouTubeで検索してみてください。

更に後方には

SH-60Kヘリコプター(合ってるのかな?)。隊員の方は舞鶴のバッチをしていたので、ひゅうがの年検でこちらへ来たのかな?


これは航空機(ヘリ)牽引装置

右舷側にいくと

第二昇降機。これは海っぺりの昇降機っす。


消防車?なのかな?。

んでまた第一昇降機で下がって格納庫へ。





格納庫後方へいくと




甲板と同じくSH-60Kヘリコプター

右舷がわにいくと甲板で見た第二昇降機を下からの


で、いずもから出てきたとき、この日一日艦長のメイプル超合金と遭遇…写真は撮れませんでした。

反対側に停泊してた゛むらさめ゛へ。



艦橋前に高性能20㍉機関砲(CIWS)

よく見るとカメラの下にぬいぐるみらしきものがありました。



その前方には62 口径76㍉速射砲。
こんなデカいのに毎分100発撃てるっす。



船後部にいくと

ヘリコプターの格納庫

その後ろでヘリが発着艦します。

SH-60Kヘリコプター


ヘリのテールはこんな風に折りたためるんですね。この状態なら格納庫に2機のヘリが入れられるみたいっす。


着艦拘束装置。これでヘリの下部にある出っ張りを挟み込んで、甲板のレールに沿って動いてヘリを格納庫に入れます。

んでむらさめを降り、建物上からむらさめの後方から


このあと大桟橋から出るときのアナウンスで「いずも乗船は列に並ぶと只今2時間半待ちでーす」と…すごい行列…早めに来て良かったです。


んで、赤レンガパークへ

移動して海軍カレーを…これも1時間並んでようやく食べれました(写真忘れ)。

とにかく立ちっぱなし歩きっぱなしで足が疲れました😵
Posted at 2019/10/16 22:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年04月23日 イイね!

お墓参り①

お墓参り①23日は平日で仕事でしたが、父親の病院への送り迎えを頼まれたので実家へ。

お昼前に病院が終わったので、久々に母親方の祖父母のお墓参りに行こうってことで東名で富士霊園へ。3月から使えるようになった足柄SAのスマートインターを利用しました。
富士霊園…3年ぶりにいったので施設や建物がいろいろと新しくなってました。子供の遊び場には

金太郎が。

今回、桜とフォレの写真が撮れるかなって思ってたんすが…見事に葉桜😣。時期が一週間遅かったですね。

なので富士山とフォレで📷と。



お隣は富士スピードウェイでこの日も走行してるみたいでエキゾーストノートやタイヤのスキール音が聞こえてきてました。
GW後半のSUPER GTに行く予定なんで、そん時はお隣におじゃまします。

Posted at 2019/04/29 14:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「コロナ禍ではありますが…今シーズンの初滑りで岩原スキー場に。
マスクしての滑りはマスクが汗や息で濡れてくるとかなり苦しいっすね😰」
何シテル?   01/11 12:02
ずんきです。 フォレスターとアルトワークスを自分のできる範囲でちょこちょこといじくってます。 フォレスター(SJG)は2015.12.5に納車。自分は土...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:05:39
[スズキ アルトワークス]エル・シー REIZ ワイドブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:16:32
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) ハイドロフィリックドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 05:57:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ちょうど年次改良(D型への)のタイミングの2015年9月初旬に契約し2015年12月5日 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
約9年乗ったラパンSSからの買い替えで2017年7月23日に納車。ラパンSSに比べて軽い ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤仕様です。前車のヴィヴィオRX-Rがいろいろと故障が多く、うちのが「壊れない車にして ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月登録で早8年になります。最近エアロの塗装がやばくなってきてます。釣りにス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation