• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんきのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

護衛艦「おおなみ」と「クアウテモック」の一般公開に

護衛艦「おおなみ」と「クアウテモック」の一般公開に晴海埠頭で一般公開されていたメキシコ海軍練習帆船「クアウテモック」と護衛艦「おおなみ」を見てきました。

メキシコ海軍艦艇は8年ぶりの訪日で、ホストシップとして「おおなみ」が各種支援についたみたいっす。

仕事関連で一度護衛艦には泊まってる時に載ったことはありますが一般公開は初めてっす。

護衛艦「おおなみ」



















でかいしかっこいいっす。
艦籍番号はDD-111で汎用護衛艦です。
後部にはヘリコプターが着艦でき、ヘリ格納庫もありますね。

んでメキシコ海軍練習帆船「クアウテモック」












帆を操作するロープが何十本もあってどれがどれなんだかさっぱりわかりませんね。

この2隻が停泊してた晴海客船ターミナルの周りは東京オリンピックの選手村になるらしく工事だらけでした。
向かいはどーなることやらの

豊洲市場でした。



Posted at 2017/09/10 19:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年07月28日 イイね!

初アストロプロダクツは…欲しいものだらけ!(^^)!

初アストロプロダクツは…欲しいものだらけ!(^^)!アルトワークスのシートレールのローポジアダプターを交換するのにトルクスのT40が必要でビットタイプのは持ってたんすがこれでは心許ないんで会社帰りに初めてアストロプロダクツに寄って

トルクスT40のソケットを購入。300円って安いっすね。ついでにラチェットレンチ(伸縮式)も新調してしまった。
ここ、初めて入ったんですが…ヤバいっすね。欲しいものだらけで(^_^;)。今回は財布の中身が少なかったんでこれらだけですが…通いそうっす(>_<)
Posted at 2017/08/01 18:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年06月10日 イイね!

潮干狩り

潮干狩り朝、木更津の宿を出て8時30分に久津間海岸に到着。


今日の潮だと9時から開始でしたが、早めに入れることもあるので嫁に入場時間を聞いてきてもらったら

ちょうどその時の受付のおっちゃんが「もういいべ~、券だけ売っちまって、入り口はおさえとけばよいべ~」ってことで

入場券No.1と2でした。

入場口に並んで9時ちょい前に入れました。入場は4番目かな。

入場時、漁協のおっちゃんが「ハマグリは4番5番、アサリは3番だよ」と。潮干狩り場に番号のポールが立ってるんでそれのことっすね。
4番➡5番と熊手で掘っていくと蒔かれたスポット発見。んで移動してまたスポット発見、ってことで開始50分ほどで

網満杯に。しかもほとんどがハマグリっす。周りのかたもハマグリばかりでしたね。
退場時におっちゃんにチェックしてもらい、 1人2キロまでで越えてたら追加料金になるのですが、自分のと嫁のとをおっちゃんに見せたら「いい線だね~、計らなくてOKだよ~」と。すぐ横にはかりがあったんで試しに計ってもよいか聞いたらOKと。自分のは2.3kgで嫁のは1.9kgで二人足してオーバーしてましたがスルーでした。2リットルのペットボトル4本に砂抜き用の海水を入れて10時半頃に撤収。

帰宅後お風呂場で砂抜きを。

2個のアサリ以外はハマグリでした。
ネットで調べるとどうやら全国的にアサリが不漁らしく、そのせいでハマグリが多かったのかもしれないっす。

砂抜き後は

酒蒸し&バター蒸しで。
ビールにあいますね。
んでハマグリご飯も

いや~、うまかったっす。

残り半分のハマグリが残ってるんでそれは冷凍しました。

潮干狩りから帰宅後ひと寝入りしてからラパンでお世話になっているDラーにいき、アルトワークスの見積もりをしてもらい値引きはまあまあでしたが、ここのDラーは保安基準適合のパーツでも持ち込みでは取り付けてくれないんす(>_<)。ちょい厳しいDラー…Dラーはどこもこんなもんかな…。



Posted at 2017/06/14 12:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年02月28日 イイね!

箱替え

っていってもスマホの話っす。

3年弱使ってたarrows Z FJL22。
使い易くてプライベートモードとかあって便利だし、購入当時は電池容量も大きくの持ちもよかったのですが、最近はモバイルバッテリーが手放せなくなったので箱替えしました。




同じarrowsにしたかったのですがdocomoからしか出してなくauユーザーの自分には選べないんで、HTC10にしました。HTCってメーカーは馴染みがなかったんすが、調べてみたら台湾のメーカーらしく世界的にはまあまあのメーカーみたいっすね。au shopでスマホ購入ついでに料金プランを自分のと嫁のも見直しました。

フォレスターの方は買ってから1年ちょっと、まだまだ乗りますよ!(^^)!
Posted at 2017/03/03 22:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月15日 イイね!

呉に出張中

呉に出張中呉に二週間ほど出張に。
唯一の休みの日曜日、ほんとはオートサロンに行きたかったのですが…(>.<)。

昼前まで雪が降ってたんで午後から以前から来たかった近場のここ、


大和ミュージアムに。




この戦艦大和の模型、何分の1サイズなのか忘れましたがめちゃくちゃでかいっすね。写ってる人が凄く小さいっす。








回ってみて展示物の遺言とか見てたらなんだか切なくなってしまいました。
戦艦大和…当時最強の戦艦って言われるのがここに来てよくわかりました。

外に出てみたら大和の甲板を模したとこがあったんで

その先端から呉港をパノラマで撮ってみました。



その後、道路挟んで向かいのてつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)へ。

ここには実際に使われてた゛あきしお゛って潜水艦が正面にあり、中も見れるようになってました。








ここでは潜水艦の仕組みやら構造がよくわかり、また掃海艦の機雷の除去方法などがよくわかりましたね。

呉での作業は金曜日までなんでもうちょいこっちでガンバります!(^^)!


Posted at 2017/01/18 21:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「コロナ禍ではありますが…今シーズンの初滑りで岩原スキー場に。
マスクしての滑りはマスクが汗や息で濡れてくるとかなり苦しいっすね😰」
何シテル?   01/11 12:02
ずんきです。 フォレスターとアルトワークスを自分のできる範囲でちょこちょこといじくってます。 フォレスター(SJG)は2015.12.5に納車。自分は土...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]HASEPRO リアセンターアクセントガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 04:25:55
スバル(純正) ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:05:39
[スズキ アルトワークス]エル・シー REIZ ワイドブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:16:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ちょうど年次改良(D型への)のタイミングの2015年9月初旬に契約し2015年12月5日 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
約9年乗ったラパンSSからの買い替えで2017年7月23日に納車。ラパンSSに比べて軽い ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤仕様です。前車のヴィヴィオRX-Rがいろいろと故障が多く、うちのが「壊れない車にして ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月登録で早8年になります。最近エアロの塗装がやばくなってきてます。釣りにス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation