• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんきのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

サブローの引退試合(T_T)

サブローの引退試合(T_T)


サブローの引退試合を見に今シーズン3回目のQVCマリンスタジアムへ。



チケットは完売で当日券も無し。幸い引退試合日発表直後にチケットを買ったので無事入れましたが、球場内外も人、人人だらけ。サブローがファンに愛されてたってことですね。




球場の外にはこの大型パネルが。






試合開始まで時間があったのでマリーンズ・ミュージアムでサブローのマリーンズでの歴史を見て、


゛唐揚げ祭゛開催中だったので良さそうな店で唐揚げを購入後、場内へ。
入場時、応援ボードを貰い裏面にメッセージを書いて席に。



2階の内野指定B席の最上段の席…千葉マリンの2階席は傾斜がきつく、登るのがしんどいっす(>_<)。
席に着いてから、前の会社で仲がよかった1っこ下の後輩も応援に来てて席もほぼ同じエリアって知ってたので電話をし会いました。…6年ぶりの再会…若干おでこが広くなってました(笑)。後輩の息子が選手が守備につくときに一緒に入場するとのことを聞き、この時はどの選手と入場するかはわからなかったのですが、あとから写メが…


セカンドの大嶺翔太(背番号50)だったみたいっす。
当日は暑く、早速唐揚げをつまみにビールを。

試合開始。サブローは4番DHっす。
1回裏マリーンズの攻撃開始前にライトスタンド外野席からこれが。


"SABURO"の文字のコレオグラフィーが…見事でした!(^^)!。

試合中の写真は…声をだして応援に夢中で…ラッキーセブンのこれだけっす(^-^;)。


サブローの打席。6回裏まで3打席3三振。
全打席フルスイングしてました。こんな振れるんならまだできるのになぁと思いながら見てました。

途中、マリンビジョンに映った姿。



サブローが一時一年間だけ在籍していた巨人。その選手達がこの日は試合がなくサブローの引退試合に駆けつけてくれてました。去年までロッテに在籍していたクルーズをはじめ、阿部、長野、坂本、内海、山口が応援ボードにメッセージを書いて一緒に声援を送ってくれてる姿を見て、普段は巨人は嫌いですが(巨人ファンの方すいません)、この日はちょっと好きになりました。

9回表、なんとサブローがレフトの守備に。オリックスファンに一礼してから守備につき、そして1アウト後、今度はライトの守備に移動。これは伊東監督の粋なはからいで両チームのファンの前で最後の守備の姿を見てもらいたかったみたいっす。

9回裏、サブローの前の打順の角中に代わって代打井口。この時のスコアボードの゛3番井口4番サブロー5番福浦゛…この表示を見ただけで来たかいがありました!(^^)!。

そしてサブローの現役最終打席。
ウグイス嬢の谷保さんの選手のアナウンスでマリン名物のコール
゛4番 ライト サブローーーーーーーーー゛…めちゃくちゃ長かったっす。
自分もめちゃくちゃ声をだして
゛サブロ~~~゛コール、

2010年まで応援歌
゛オォ レッツゴー サブロー ラーララ ララララ ラーラーラ ラー ラーラー ラーラララー゛、

2012年、巨人から帰ってきてからの応援歌  
゛サーブロー さあ立ち上ーがれ 今~こそ 愛するチーム~のた~め~ 待~って~い~たんだ その戦う姿を~ か~が~やけサブロ~~~゛

って応援してましたがこれが最後の打席だと思うとジーンときてしまいました(T_T)。そして1ストライク1ボールのあとの3球目、サブローらしく右方向に右中間を抜けるツーベースを打ってくれました( ^o^)ノ。試合には負けましたがサブローの最後の雄姿、しかも最後の打席でのヒットを見届けられて良かったっす。

そして引退セレモニー。

サブローからの挨拶で印象的だったのは
「子供の頃の夢はプロ野球選手になることで、その夢は無事に達成することができました。私にはもう一つの夢があります。この千葉ロッテマリーンズを日本一の球団にすることです」と。ぜひ指導者、監督として千葉ロッテマリーンズに戻ってきてその夢をかなえて欲しいです。

そして場内一周。応援歌が流れる中、ライトスタンドにさしかかったところでライトスタンドから真っ白な紙テープが一斉にグランドに投げ込まれました。


この時はもう泣きながらの声援を送り続けました。サブローがレフトスタンドのオリックスファンにさしかかったときになんとオリックスファンからも白い紙テープが。敵、見方関係なくこういう光景はいいですね~(; ;)。オリックスファンの方々、ありがとう~ですm(_ _)m。
場内一周後、ロッテのチーム全員でホームベース上でサブローを胴上げし、記念撮影。

そしてサブローはマリンスタジアムを去っていきました(T_T)。






つなぎの四番として2005年、2010年にロッテを日本一に導いてくれました。また、北京五輪予選では日本代表としてこの時は「大村三郎」で活躍してくれました。

22年間、ほんとにお疲れ様でした。
ほぼロッテ一筋で、まさに゛ロッテ愛゛です。
そして多くの感動をあたえてくれてありがとうございました_(._.)_





Posted at 2016/09/28 07:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロッテの応援 | 日記

プロフィール

「コロナ禍ではありますが…今シーズンの初滑りで岩原スキー場に。
マスクしての滑りはマスクが汗や息で濡れてくるとかなり苦しいっすね😰」
何シテル?   01/11 12:02
ずんきです。 フォレスターとアルトワークスを自分のできる範囲でちょこちょこといじくってます。 フォレスター(SJG)は2015.12.5に納車。自分は土...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

スバル(純正) ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:05:39
[スズキ アルトワークス]エル・シー REIZ ワイドブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:16:32
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) ハイドロフィリックドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 05:57:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ちょうど年次改良(D型への)のタイミングの2015年9月初旬に契約し2015年12月5日 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
約9年乗ったラパンSSからの買い替えで2017年7月23日に納車。ラパンSSに比べて軽い ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤仕様です。前車のヴィヴィオRX-Rがいろいろと故障が多く、うちのが「壊れない車にして ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月登録で早8年になります。最近エアロの塗装がやばくなってきてます。釣りにス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation