• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんきのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

TGRF2016に

TGRF2016に


TGRF(TOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL)2016に富士スピードウェイへ。朝一は富士山の下の方がちょこっと見えてましたが、車から出たら廻りがガスってました。幸い雨はまだ降っておらずで。


Aパドックから見ていき、今回欲しかったTRDのモータースポーツカレンダー(限定1800部)を一番にゲット。
パドックやらピット内の車を廻ってたら、気付いらオープニングイベントは終わってました(>.<)。どうやらトヨタの社長さんのモリゾーさんとトミ・マキネンが来期からWRC参戦予定のヤリス(ヴィッツ)のテストカーでオープニングイベントに登場したみたいっす。
懐かしい車の展示もあり、個人的にはサファリラリーを連覇したFRのセリカがめちゃくちゃ懐かしかったっす。




























スバル車もありました。










んで、グランドスタンド裏に移動。
こちらは体験型のものが多くて、子供がヤマハの小さいバイクに乗れたり、ランクル200やプラドで木のブロック状のもので悪路を模したとこを走るのを体験できたり…色々あったけど写真とるのわすれました(^。^;)。あ、AKB48のチーム8っつーのがきてましたね。


その後、昼からメインストレートで行われたTOYO TIREのドリフトチームのドリフトショー、86による特別レースを見終わって、13時位から雨がポツポツと…。
ドリフトコースに移動して、








これを↑見てから、混む前に15時過ぎに帰路へ。
駐車場から出る前に気付いたのですが…富士スピードウェイに着いて友達がトイレに行ってる時にハイドラを起動させて閉じるのを忘れてたので…富士スピードウェイ内で歩行中に133回ハイタッチしてました(^。^;)。
Posted at 2016/11/29 12:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2016年11月23日 イイね!

ラパン、履き替え

ラパン、履き替えこないだの土曜日、地元に帰ったので買い直したホイールを持って親戚のタイヤ屋さんに。今度のホイールとタイヤの相性は…空気圧4キロでなんとかビードがはまって無事組めました。親戚いわく、この中国製のピレリタイヤの造りがいまいちみたいっす。


今日は出勤日で普通に仕事でした。
明日は関東は雪の予報…明日仕事では出荷日で絶対休めないので、定時で帰らせてもらい急遽ラパンのスタッドレス交換をすることに。
帰り道に給油のためGSに寄ったら、スタッドレスタイヤ交換のお客で車も人もいっぱいいました。
ちなみにフォレの冬タイヤは実家の物置にあるので交換はできず(>.<)。
ラパンのタイヤ交換作業…アパートではできないし、ラパンの月極駐車場は暗いし…タイヤを積み込んでホームセンターの屋上駐車場に移動してタイヤ交換をすることに。




店員になんか言われても面倒なんで、嫁にも手伝ってもらい、急いで付け替えをして30分で交換完了。
空気圧は2.4キロにしました。


センターキャップは付けないほうが格好よいかなと思い、付けませんでした。

交換時走行距離:53663km

ほんとに雪降るのかな(*_*;。
Posted at 2016/11/23 23:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記
2016年11月18日 イイね!

ラパンの冬ホイール

ラパンの冬ホイール頼んでたラパンのスタッドレス用のホイールが店に届いてたんで、会社帰りに引き取りにいってきました。


レアマイスター LMスポーツファイナル 4.5J-14 +45 100/4H
Posted at 2016/11/19 08:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記
2016年11月13日 イイね!

GTの最終戦へ

GTの最終戦へSUPER GTの最終戦、ツインリンクもてぎに19号車の応援に行ってきました。


去年はフォレの納車前で代車のトレジア(トヨタではラクティス)で行ったので、フォレスターでのもてぎはお初です。


今回のもてぎは、本来九州で5月に行う予定だった第3戦 AUTOPOLISが熊本の震災で中止となり、 その代替レースとして土曜日に第3戦の予選・決勝、日曜日に第8戦の予選・決勝をやるという超ハードなスケジュールっす。

自分は日曜日のレースに。
7時15分にもてぎのN5駐車場に到着。未舗装なんで金曜日の夜中に降った雨で駐車場のあちらこちらに水たまりやらドロドロの箇所だらけでした(>.<)。

朝飯くってから歩いてS字のあたりに陣取って予選を観戦。







予選後、N5駐車場からシャトルバスで移動し正面から入場しグランドスタンド裏へ。


色んなブースをまわって…今回の購入もんはステッカーだけかな。スバルのブースで欲しいものを探したけど、ありませんでした(T_T)。






あとはトークショーを聞いたり、くまモンのステージをみたりで…




今回は嫁と一緒だったため、レースクイーンのお姉さん達の写真は撮ってません(:_;)。
んで昼飯買って一旦駐車場に戻ったら、朝は気付かなかったのですが、


スバルの法則発動してました。

車で少し休んだ後、決勝は90度コーナーが見えるZ席なんでバス&徒歩で移動。



Z6エリアの一番上の席でしたが指定席の椅子に何やらコーラみたいのがこぼれててベトベト(-.-;)。ここに座るのは…下の方の席はガラガラだったので中段くらいの席に移動しちゃいました。


栃木県警の白バイ&パトカーが先頭してパレードランのあと、決勝スタート!。











レースの内容は割愛しますが、応援している19号車は3位で表彰台に(^_^)v。シリーズランキングも4位と過去最高のランキングっす。



GT500は39号車 DENSO KOBELCO SARDがチャンピオン。ひいきにしてるレクサス勢だし、SARDは初のシリーズチャンピオンで嬉しいっすね。

GT300は25号車 VivaC team TSUCHIYAがシリーズチャンピオン。プライベーターだし、ドライバーの土屋武士は同い年で今回のレースがドライバーとしては最後っつーことで…これも嬉しいっす。

レースが終わって表彰式を見にグランドスタンドへ向かってたら、今回はコースウォークができてしかもホームストレート上にマシンが置いてあったので急いでコースに。
















…いっぱい写真撮っちまいました(^^;)。

その後駐車場まで戻り、ちょっと空いてくるまで待って、18時過ぎに宿泊先の宇都宮に向かいました。
明日は宇都宮市内の管理釣り場で釣りの予定っす。
Posted at 2016/11/16 22:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2016年11月06日 イイね!

タイヤとホイールの相性

タイヤとホイールの相性土曜日に地元の親戚がやってるタイヤ屋さんに、今までの夏タイヤの14インチホイールにネットで購入したスタッドレスタイヤの組み替えを依頼したのですが…。
ホイールにタイヤを組んでエアを注入して、ビードがリムに゛パン、パン゛とはまって…アレっ?、タイヤのアウトサイド側のビードの一部がリムにはまらずで…エア圧を6キロまで上げてもはまりません(^^;)。色々とやってみてもやっぱり一部がはまらずで、親戚はこれ以上は危ないからもうエアは上げれないと。
しかも4本とも同じような状態になってしまいました。
親戚は以前、同じようにビードがはまらなかったやつを一晩置いたら朝リムにはまったこともあったらしく、同じように一晩置いておいてもらって様子をみることに。
が、次の日の朝も状態は変わらず、日向に置いてゴムも少し柔らかくなりタイヤの内圧も上がるんで日向にも置いてみたりしたのですが…これも変わらずで、一度ばらしてみたら


どうやら上の矢印の部分の円周が鋭角にできていて、半周はビードとリムが密着するのですがもう半周はビードがこの角に引っかかって上がらないということが判明。店の他のホイールを見るとこの部分は滑らかになってるものが多い。このホイールでこれ以上は圧力を上げるとタイヤがいっちゃうかもしれないし、ホイールも壊れるかもと…何より危険なんで全部バラしてもらいました(T_T)。
バラしてからお店にあった中古ホイールで試しにタイヤを組んでもらいエアを入れたら…2.5キロでビードが全部上がりました。もうこのホイールでもいいかなぁと思って調べてもらったら、ラパンには適合せず、ハミタイになるのでやめました。
親戚が゛極まれにあるタイヤとホイールの相性が悪かったんだね゛と…。
このホイールは売っぱらって、新たにスタッドレス用にホイールを購入しなきゃな…なんか高くついたかもっす(>.<)。

タイヤをやってもらってる間、ラパンのワイパーの塗装をすることに。
8年も経つとワイパーの杖がこんなふうに色褪せて


この外気導入のとこのプラスチックも白っぽくなって


これを外して前処理してホームセンターで買った艶消し黒で


シュシュっと3度塗りして





こんな感じに綺麗になりました。
写ってないですがリヤワイパーも同様に塗りました。
Posted at 2016/11/11 01:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記

プロフィール

「コロナ禍ではありますが…今シーズンの初滑りで岩原スキー場に。
マスクしての滑りはマスクが汗や息で濡れてくるとかなり苦しいっすね😰」
何シテル?   01/11 12:02
ずんきです。 フォレスターとアルトワークスを自分のできる範囲でちょこちょこといじくってます。 フォレスター(SJG)は2015.12.5に納車。自分は土...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
6789101112
1314151617 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

スバル(純正) ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:05:39
[スズキ アルトワークス]エル・シー REIZ ワイドブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:16:32
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) ハイドロフィリックドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 05:57:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ちょうど年次改良(D型への)のタイミングの2015年9月初旬に契約し2015年12月5日 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
約9年乗ったラパンSSからの買い替えで2017年7月23日に納車。ラパンSSに比べて軽い ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤仕様です。前車のヴィヴィオRX-Rがいろいろと故障が多く、うちのが「壊れない車にして ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月登録で早8年になります。最近エアロの塗装がやばくなってきてます。釣りにス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation