• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんきのブログ一覧

2018年01月18日 イイね!

振休で岩原スキー場へ

振休で岩原スキー場へこないだの日曜日の振替休日で岩原スキー場へ。

平日なんでETCの割引があんまなく、関越トンネル手前のスキー場にしようかと調べてたらnexco東日本のHPでこんなの発見


期間はありますが発着エリアが合って申請すれば高速代が安くなると。自分とこから湯沢方面だと往復で8000円越えますがこれを使うと6500円でいけるっつーことで申請して利用しました。
詳しくは↓
http://www.driveplaza.com/trip/drawari/2017_winter_pass/shutoken.html


んで朝9時過ぎに到着したときは小雨でしたが徐々に晴れてきて気づくとピーカン☀に。



朝の雨で雪は多少グサッてて、さらに暖かい日差しで徐々にグサグサになってきましたがさすが平日。めちゃくちゃ空いてるんでめちゃくちゃ飛ばして滑っちゃいました。

昼飯で喉も潤し、

自分は大盛カレーで

嫁はキッズプレートが食べたいけど大人でも食べれますか?って店の人に聞いたら大人版のキッズプレートみたいのあるっつーんでそれを。

5時間券だったのでお昼でのんびりしてたら残り1時間(>_<)。グサグサの雪だったですが外れのロマンスコースは比較的良く、人もほとんどいなかったのでそこで時間ギリギリまで滑ってました。

帰りは嫁の運転。渋川伊香保IC手前までの記憶力しかなく落ちてました(-_-)zzz。
起きたら家の最寄りのICを降りてるとこ…すいません😅。聞いたら高速も空いてたよと。中々平日はいけないですが、やっぱ平日は道もスキー場も空いててよいっすね。



Posted at 2018/01/19 12:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2018年01月17日 イイね!

15インチスタッドレスが届いた

15インチスタッドレスが届いたアルトワークスの冬タイヤ。
前車のラパンSSからの引き継ぎのを履いてたんですが、ワークスのタイヤ径から比べると外径が25ミリも小さくてフェンダーのアーチともあってなくどうもカッコ悪いし、ただでさえクロス気味のミッションが小さいタイヤの為シフトが忙しい。高速道路では純正タイヤで時速100キロでエンジン回転数が4000回転弱なので、このタイヤだと…どれくらい回るのか?。

等々あり買い替えを検討…先週の木曜日にポチっとして、今日のお昼に届きました。


ホイールはレアマイスター カリスマVS6の5J-15 +45、タイヤはピレリ アシンメトリコ165/55R15っす。

タイヤは2017年35週目(8月末~9月頭位)の製造で、まあ新しいっすね。

ってか、玄関を占領してて外への出入りとトイレへの出入りがしにくいので早くワークスに装着せんといかんです。
Posted at 2018/01/18 02:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2018年01月05日 イイね!

初滑り

初滑り5日は仕事初めでしたが急遽お休みをいただいて初滑りに午後からサンメドウズ清里へ。



全面滑走可ってなってたけど、一部は滑れませんでした。ここはほぼ人工雪なんで仕方ないっすね。



シーズンお初なんですぐに疲れて、休憩&昼飯タイムでとりあえずビールを。

カレーとジャンボ唐揚げを頼んで…腹いっぱいになり過ぎて動けず、休憩とタバコで1時間ほどお店にいました😩。
再開した時には太陽が随分傾いていて…😓。結局ノンビリと最後の16時半まで滑って

帰りは嫁の運転で、中央道の渋滞もなくスムーズに帰れました。
次は雪いっぱいの関越道方面に行きたいっす。


Posted at 2018/01/09 12:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2018年01月03日 イイね!

2018釣り初め(管釣り)

2018釣り初め(管釣り)ここ何年かは1月3日に開成フォレストスプリング(管理釣り場)で釣り初めしてます…釣果は毎回いまいちですが😓。

7時からで、6時半に到着。入場の列の場所取りのネットを置き3番目かな。

ファーストポンドに入ったんすが朝いち1本釣れた

だけでその後反応がなく、トイレに行ったついでに放流生け簀にある窓を覗くと

こんなにいっぱいいるのに…😓。

10時過ぎに放流タイム。
30分くらいしたら放流魚が廻ってきたんすが、あたりはバンバンあるのにのせられずで12時までやって5本、嫁6本と…嫁に負けました😫。
帰りがけに富士山と管釣りとタックルの📷を。

嫁のタックルも📷。

あと正月イベントで子供と女の人はくじ引きがあったので嫁が引いたら

おっ、いいの当たったじゃん…と思いきや6.5グラムのスプーンが3つも😓。大概の管理釣り場ではレギュレーションで使えるスプーンは5グラム台までと決まってるんすよ。これは重いルアーを投げた時にライン(糸)がブチ切れて対岸にいる人とかに飛んでったら危険っつーことでこのルールがあるんす。なので当たったので使えるのは1つだけっす…まあ何も当たらないよりかは良いっすね😁。
Posted at 2018/01/06 18:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

初日の出フライト&初詣

初日の出フライト&amp;初詣あけましておめでとうございます😃。

ソラシドエアの初日の出フライト&初詣に行ってきました。ソラシドエアの就航15周年記念ってことで今回の初日の出フライトが初試みだったようです。

4時20分に羽田空港集合だったので、大晦日は早めの22時過ぎに布団に入りました。年が明ける0時のタイミングに寝てるなんて何十年ぶりかっすね。2時半に出発、中央道、首都高とすいててなおかつトラックがいないので走りやすく4時前に羽田空港のP3に到着。
駐車場は混んでてぐるっと廻って空いてるとこに留めたら…年始そうそうから゛スバルの法則゛発動してました。

第二ターミナルに入って集合場所にいく途中、


ANAの初日の出フライトは気づいた時には申し込み期間が終わっていたので

こっちのソラシドエアのに申し込みました。
ちなみにANAのは羽田空港発➡初日の出➡羽田空港着ですが、ソラシドエアのは初詣もできて羽田空港発➡初日の出➡宮崎空港着➡青島神社で初詣➡ホテルでおせち➡宮崎空港発➡羽田空港着でほぼ同じ料金なのでソラシドエアのほうがお得でこちらでよかったかもです。

座席は当日わかるので、主翼の上だと初日の出が見づらい…集合場所でチケットを受け取り座席を調べると

27EとF…後ろから3番目でラッキーっす。

んで乗り場の54番ゲートへ。

特別便なんで便名がSNA 2018便っす。
セレモニーをやって

お土産をもらってから搭乗




5時50分頃離陸し30分ほどで今回のポイントへ。南アルプス上空5000メートルと。


うっすらと富士山が見えてますね。
ちなみにこの日の初日の出フライトで他社も含めて富士山の周りを11機飛んでるらしく、この日の飛ぶ場所取りを事前にくじ引きで決めたみたいで一番良い富士山ごしの初日の出の場所は3社(3機)を引き当てたのが搭乗したソラシドエアと富士ドリームエアラインと…忘れたもう1社でまたまたラッキーでした。

両側の窓席からみえるようにポイントをグルグルと旋回して、

日の出時間は6時42分でしたが地平線に雲がかかってたので太陽が現れたのは6時46分くらいかな







いや~超綺麗でした~😁。

南アルプスもこんな感じで。

富士山を離れて軽い機内食も

うまかったっす。宮崎空港には8時半に到着。

バスで移動し青島神社へ初詣に。
初めて行きましたが、江ノ島みたいに海に突き出た島に神社があるんすね。


ここは巨人軍の宮崎キャンプの時にお参りするとこみたいっす。



一般参拝の脇を抜けて本殿の中に今回のツアー参加者80名位入ってお詣りしてきました。奥の元宮のお詣りは列に並んだときにちょうど前にいたソラシドエアの高橋社長と自分と嫁と3人横に並んでのお詣りになりました。

絵馬を書いて

お土産を買って、バスで移動。

巨人軍の宮崎キャンプの常宿のホテルで昼食のおせちをいただくことに。



宮崎の地のもの、旨かったです。ビールが欲しくなりましたが帰り道もあるんでやめときました。

バスで宮崎空港に戻って

帰り便はSNA0101便。行きと帰りの便名を足すと2018.0101になるんすね😃。

13時40分に宮崎空港発で

途中爆睡し、15時10分に羽田空港到着。
そのまま車で実家の海老名に向かい、貰ったお土産を見てみたら


搭乗証明書、お酒、桝、カレンダー、マンゴーのお菓子、LEDライトのおもちゃ等結構いいもの入ってました。

朝早く、弾丸移動で疲れましたが中々できない体験で楽しかったっす。
飛行機乗るのも6年ぶり位で、自分は離陸時のあの加速感が大好きなんで、他社の初日の出フライトでは発着空港が同じなんで離陸時の加速感は1回しか味わえないですが今回のソラシドエアの初日の出フライトでは2回も味わえたんでそれだけで満足っす😃。

今年もよろしくお願いします😁





Posted at 2018/01/02 12:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「コロナ禍ではありますが…今シーズンの初滑りで岩原スキー場に。
マスクしての滑りはマスクが汗や息で濡れてくるとかなり苦しいっすね😰」
何シテル?   01/11 12:02
ずんきです。 フォレスターとアルトワークスを自分のできる範囲でちょこちょこといじくってます。 フォレスター(SJG)は2015.12.5に納車。自分は土...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 34 56
78910111213
141516 17 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スバル(純正) ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:05:39
[スズキ アルトワークス]エル・シー REIZ ワイドブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:16:32
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) ハイドロフィリックドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 05:57:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ちょうど年次改良(D型への)のタイミングの2015年9月初旬に契約し2015年12月5日 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
約9年乗ったラパンSSからの買い替えで2017年7月23日に納車。ラパンSSに比べて軽い ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤仕様です。前車のヴィヴィオRX-Rがいろいろと故障が多く、うちのが「壊れない車にして ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月登録で早8年になります。最近エアロの塗装がやばくなってきてます。釣りにス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation