• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんきのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

桜を見に元社宅&釜の淵に

桜を見に元社宅&釜の淵に年度末で有休が0.5日余ってたんで午後半休を。土日は実家へ行く予定なんで、一気に満開になった桜を見に以前住んでた社宅の駐車場へ…その前に花粉&黄砂で酷く汚れてるアルトワークスあるを洗車機にかけたんすが😓…屋根やガラス部分のこびりついた花粉は洗車機では取れず、一度帰宅して水拭き雑巾でゴシゴシとし、ようやく綺麗に😃。

んで元社宅の駐車場へ。



満開でした🌸。
桜の下へ移動してワークスを入れて





釜の淵公園に移動して




こっちも満開でしたが、17時を過ぎてたんで写真が暗めになってしまい残念っす😌

Posted at 2018/03/31 22:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2018年03月24日 イイね!

オープン戦に西武Dへ②

オープン戦に西武Dへ②20日の火曜日に続き24日の土曜日も西武ドームへ。
今年の交流戦は対西武戦は西武ドームでやらないので今回はこっちっす。


DeNAベイスターズの応援に。

オープン戦なんで駐車場は大丈夫だろうと思いきや…さすが休日、試合開始1時間前についたけど西武ドームの駐車場はどこも満車😲。ぐるっと廻って民間の駐車場に止めれました。歩いて10分位で700円(西武ドームは1200円)なんで毎回こっちでもいいかも。
火曜日のロッテ戦よりは寒くなかったので、🍺も美味しくいただけました。

試合は8-4でDeNAの勝利~🙌。

あと一週間で開幕っす⚾
今年は行ったことない球場に行きたいなぁ~😁

Posted at 2018/03/26 07:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベイスターズの応援 | 趣味
2018年03月20日 イイね!

オープン戦に西武Dへ①

オープン戦に西武Dへ①
午後半休をとってメットライフドーム(西武ドーム)へマリーンズの応援に行ってきました。
いつものC駐車場に止めたんですが、C駐車場には西武ライオンズ40周年記念事業の工事をおこなうための作業員の控え室及び事務所が建っていて通常時の2/3位しか車が止められないみたいで、シーズンに入ったら気をつけないといけないポイントっすね。
球場周辺もその記念事業で工事をしててフェンスやらで囲われてるところがいくつかありました。



西武ドームは屋根はありますが、横は吹き抜けてるんで…この時期は寒いっすね😨。暖かい汁もの&膝掛けが必須です。
天気は雨、気温も低い、オープン戦っつーこともあり空いていて帰ってから調べたら観客は4300人…同じ日の東京ドームでは46000人と。東京ドームの10分の1って…😫。
試合のほうも両チーム投手戦で試合経過が早く、結局0対0の引き分けで2時間半で終了しちまいました😖。
Posted at 2018/03/21 12:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロッテの応援 | 趣味
2018年02月24日 イイね!

20年ぶりの上越国際スキー場へ

20年ぶりの上越国際スキー場へ振休を使って23、24日(金、土)と泊まりで新潟県の上越国際スキー場へ。

ここは以前勤めてた千葉にあった会社のスキーバスツアーで一度きたことがあります…まだ若かった約20年前ですな😓。

平日なので遅めの出発でも関越道は空いてて9時前に到着。

ここの某ホテルのリフト券付の宿泊だったのでフロントにいくと…このホテルは新館、本館、コネクション館の3つの横並びで、宿泊者用駐車場がコネクション館前で今回泊まるのは本館なので受付は本館フロントだと。200メートルほど歩いてワンフロア上がって本館受付に…てか横に長くて移動が面倒っす。戻って着替えてなんだかんだでゲレンデに出たのは10時を軽くまわってました。

ここは全体が広く、エリア4つほどあり各エリアに移動するのに横移動のリフトに乗ったりするので大きく移動するのに時間がかかります。

滑りながら山頂を目指し、一時間後に山頂の展望台に到着。


天気がよかったんで遠くの山々が綺麗にみえました。
休憩&ランチでとりあえずのビール。

その後いろんなコースをまわりましたが



平日のゲレンデは空いてていいっすね😁。
さすがに20年ぶりってこともあってコースをまったく覚えてませんでした😅。

疲れたし満足したんで16時過ぎにホテルに戻ってチェックイン…ロッカーに板とスキー靴を入れて、ロッカーに置いてあるスリッパを履いたんですが、スリッパでは外には出れないと…おいおい荷物が車にあるのに取りにいけないじゃん。なんなんだこのホテル😡。結局スキー靴を履いて板を持って200メートル歩いて車へ行きそこて普段の靴に履き替えて荷物を持ちまた200メートル歩いて部屋まで行きました…ほんと移動が多すぎだし、外に出れるサンダルとか用意しといてほしいっす。もうこのホテルは次は利用しないっすね。


ナイターの時間になり、綺麗でしたが体力がもうなく、断念しました。
夕食はバイキング…バイキングだと取り過ぎてしまい案の定満腹になりました😵。

夜中はずっと雪が降ってて明け方やんで、二日目も晴れてました…最初だけでしたが。

フォレにも積もってました。

滑りだして上の方にいくとチラホラと雪が。土曜日なんで人も多いっすね。


11時過ぎには吹雪いてきて


しかも湿った雪なんでグローブもウェアもびしょびしょに😰。休憩したかったですがお昼時でレストランは満席なんで時間をずらし休憩&昼飯に。

冷え切った体にビール😓…ラーメンで温まりました。が嫁も自分もびしょびしょでテンションが下がってたんでこのまま下山しました。

駐車場まできたら…雨☔。
しかも車で着替えたら普段着も濡れてしまい寒かったっす。
テンションが下がったまま15時過ぎに嫁の運転でスキー場をあとにしました。











Posted at 2018/02/27 00:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2018年02月11日 イイね!

一泊二日でパルコールつま恋リゾートへ

一泊二日でパルコールつま恋リゾートへ三連休の11日と12日、泊まりでパルコールつま恋リゾートにスキーをやってきました。泊まりでのスキーは…何年ぶりか覚えてないくらいの久々😅。パルコールつま恋も…10年ぶりくらいなんでこちらも久々っす。

三連休の中日でしたが高速が混むことを予想して早く出るつもりが…関越道の渋滞にはまりました😩。途中の鬼押ハイウェイの料金所過ぎたら浅間山が綺麗だったので📷と。

リフト券の割引券を貰うため宿に9時半ごろ到着。ご主人から、予約してた洋室じゃなくて和室ならキャンセルが出たんでもう部屋使えるってことなので部屋を変更し着替えてフォレでスキー場へ。なんだかんだで滑りだしは10時半こえてました😞。んでいきなりゴンドラで山頂一歩手前まで。

上の方は結構風が強く小雪がちらついててちょい下ったとこにある山頂へ行くリフト乗り場にいくと乗り場を閉鎖し始めて片付けてるとこ…このリフトがちょうど運行停止のタイミングで乗れず、山頂への手段がなくなりました😭。


連休の中日っつーこともありゲレンデはまあまあ混んでましたね。ゴンドラ乗り場も結構並んでました。昼飯も混んでる時間を避け13時半過ぎに。
スキー場のビールはうまいっすね。

飯休憩後は下のほうメインで滑ってましたが、晴れたり曇ったりでこちらも風が強く、リフトに乗ってるときの体感温度がめっちゃ寒かったっす。


今までスキーをやってる時はネックウォーマーをしたことがなかったんすが、今回嫁が買ったばかりのフカフカのネックウォーマーを持ってきてたんで、俺も自分も釣りで使ってるネックウォーマーをウェアのポケットに忍ばせておいて滑り始めたんすが…あまりの寒さでネックウォーマーを装着。鼻まで隠して滑ったんすが、これめちゃくちゃいいっすね。ゴーグル以外のところが全然寒くないんすね😁。もっと早く知ってやっておけばよかった😅。
強風で冷え切って手足の指先がジンジンしてたんで16時で上がり宿へ。


今回お世話になったのは゛プチホテル白樺゛さんで、ご主人が超気さくな方っす。

部屋や入り窓の外に持ち込んだ缶ビールを置いて早速お風呂で温まり、風呂上がりのビール…最高っす🍺。和室だったのでこたつも足が温まりよかったっす。

夕食は品数豊富で美味しくてお腹いっぱいになりました。この時期の鍋はありがたいっすね。


翌朝12日、外を覗くと

雪がパラパラと降ってて少し積もってましたね。
朝食を済ませ着替えてチェックアウトのときにご主人からじゃがいもを貰いました。昨夜の夕食の肉じゃがに使ったのと同じもの…ご主人、ありがとうございます。

車にもちょっと積もってました。

スキー場へ移動し、9時半くらいから滑り出し。
ゴンドラで上がって

今日は上の方は吹雪、下の方は雪っすね。風も強めでしたが今日は山頂へのリフトは…稼働してます👍。



連休最終日だからなのかゴンドラもコースも昨日より空いてましたね。
なのでかっ飛ばして滑ってたんで気持ちいいっすが…すぐへたりました😞。
んで休憩&早めの昼飯をして

何本か滑って、

寒いし帰りの渋滞を考慮し13時半に上がり


14時過ぎに嫁の運転手でスキー場をあとにしました。関越道35キロの渋滞でしたが…自分はワープしてました😅。嫁さん、運転ありがとうっす。
関東で1月後半に降った雪と今回のスキーでフォレはカッサカサに汚れてるんで、



平日に嫁に手洗い洗車にもってってもらいました。


久々の綺麗なフォレかな。









Posted at 2018/02/15 12:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味

プロフィール

「コロナ禍ではありますが…今シーズンの初滑りで岩原スキー場に。
マスクしての滑りはマスクが汗や息で濡れてくるとかなり苦しいっすね😰」
何シテル?   01/11 12:02
ずんきです。 フォレスターとアルトワークスを自分のできる範囲でちょこちょこといじくってます。 フォレスター(SJG)は2015.12.5に納車。自分は土...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:05:39
[スズキ アルトワークス]エル・シー REIZ ワイドブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:16:32
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) ハイドロフィリックドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 05:57:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ちょうど年次改良(D型への)のタイミングの2015年9月初旬に契約し2015年12月5日 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
約9年乗ったラパンSSからの買い替えで2017年7月23日に納車。ラパンSSに比べて軽い ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤仕様です。前車のヴィヴィオRX-Rがいろいろと故障が多く、うちのが「壊れない車にして ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月登録で早8年になります。最近エアロの塗装がやばくなってきてます。釣りにス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation