• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんきのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

車検前無料診断 & 根元選手の引退試合でZOZOマリンへ

車検前無料診断 & 根元選手の引退試合でZOZOマリンへ午前中、来月車検をむかえるフォレの車検前無料診断をうけにDラーへ。

1時間ほど待って車検の見積もりがでましたが、作業を追加したり削ったりでまあだいたいの金額はわかりました。
帰り際、来場プレゼントのくじ引きを。本来1組でくじ1回でしたが、自分と嫁で2回引いていいと。2人ともB賞のトートバックだったのでひとつはC賞のセミハードケースに交換したいなぁ~と担当に言ったら…

担当者がこのくじ引きスクラッチの方も担当らしく、「いつも余っちゃうからいいっすよ」とこんなに貰っちゃいました(^_^;)。

夕方に千葉ロッテの根元選手の引退試合を見にZOZOマリンスタジアムへ。


根元選手は自分の職場がある瑞穂町出身。あと、以前千葉の会社にいたときに出向に来ていただいた方が根元の少年野球時代にそのチームのコーチをしていた…となんか縁を感じるので応援していました。

息子さんの始球式のあと、
スタメンで7番レフトで出場。
3回表のソフトバンクの攻撃時は点を取られましたが、アウト3つがすべてレフトを守る根元へのフライでした。
途中、守備位置変更でロッテ応援席のあるライトに移動。
打席のほうは4打席、いいあたりもありましたが残念ながらノーヒット。
試合のほうも3対8と…根元の引退試合を勝利で飾ることができませんでした(T_T)。

そして引退セレモニー




根元選手の入団時からの活躍をスクリーンに映し出され、その後根元選手の挨拶。井口監督、角中選手、息子さん2人からの花束贈呈。ここまで我慢していましたが、場内一周時に外野応援席から根元の昔の応援歌と今の応援歌が流れ、最初は声をだして唄ってましたが…やっぱウルウルきて涙が(T_T)。

ロッテの全選手がホームベース上に集まり胴上げを。
最後まで゛ね~も~と~゛のコールがやみませんでした。


根元俊一選手、13年間お疲れ様でした。そしてありがとうございましたm(_ _)m。


明日の岡田選手の引退試合も参戦するので幕張本郷駅近くのホテルへ移動時に京成バス(ZOZOマリン~幕張本郷駅へのシャトルバス)の後ろにつくと

福浦選手の゛㊗通算2000本安打 達成号゛でした(^_^)/







Posted at 2018/10/08 03:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

横田基地 友好祭2018

横田基地 友好祭2018横田基地の友好祭に昼過ぎに行ってきました。近くの牛浜駅からすでに人がいっぱいっす。
飛行展示はほぼない横田ですが、駅から歩いて向かう最中にオスプレイが飛んいきました(>_<)…もう少し早く行けばよかったです。

ゲートから入っても

人だらけ。
開けたとこにでても

すごい人っす。

基地内の鳥居を見てから展示エリアへ。



オスプレイは一番人気で、中に入るのに長蛇の列でした。

あまりこういうの詳しくないので…陸自、空自のヘリ達っす。






アメリカンな消防車…かっちょいい。


米軍の輸送機C-5ギャラクシー




米軍の空中給油機KC-10エクステンダー


以前にいた会社ではこのKC-10のエンジンの修理にちょっと関わってました。

空自の輸送機C-2




展示エリア外に右側にC-130、左側にCV-22オスプレイが何機も並んでました。



米軍の哨戒機P-8ポセイドン


米軍の無人偵察機RQ-4グローバルホーク


米軍の空中給油機KC-135ストラトタンカー


空自の空中給油機KC-767


空自の戦闘機F-15



空自の戦闘機F-2

このF-2が二番目に好きな戦闘機っす。
一番好きなのはF-14トムキャット…もうアメリカでは飛んでないですが(T_T)。

空自の練習機T-4


米軍の戦闘機F-16ファイティングファルコン


 
米軍の攻撃機A-10サンダーボルトⅡ


そして一般機の中に

富士重工FA-200。自分が整備の専門学校の時の教材機、いや~懐かしかったっす。

展示エリアを見終わったんで腹ごしらえをと思ったのですが…どこのお店も長蛇の列であきらめ、会場をあとに。降車駅の混雑も凄そうだったので隣駅まで歩いて電車に乗り帰りました。

とにかく歩き疲れました(>_<)。

(あまり飛行機の機種には詳しくないので写真と相違があるかもしれません)





Posted at 2018/09/17 17:58:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月07日 イイね!

メットライフ、チケット半額ビール半額デー

メットライフ、チケット半額ビール半額デー定時で上がってメットライフへ。

今日はチケット半額&ビール🍺半額デー、首位ライオンズってこともあって平日なのにお客さんいっぱいでした。

ビールは通常700円のとこ350円。
4杯ほどいただきました…がめった打ちされ(>_<)。土日にリベンジしたいっす。

Posted at 2018/09/08 07:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

富士GT 500マイルへ

富士GT 500マイルへ夏休み最終日の8月5日、SUPER GT 第5戦 富士GT500マイルレースに19号車の応援に。


去年で鈴鹿1000キロが終わってしまい、夏のロングレースがなくなってしまうので、去年まで夏の富士は300キロでしたが今年から500マイル…およそ800キロのロングレースになりました。

途中のコンビニでトムスの関谷さんにばったり会えました😆。

今回も前売りでドリフトコースの駐車券は取れず、一般の駐車券でモビリタに駐車。

雲が多めで富士山は見えずでした。
シャトルバスでグランドスタンドに移動しFIA-F4を観戦(写真取り忘れ)。
んでグランドスタンド裏をまわってスバルブースには新しいフォレスターが。


フロントはそんな変わらないですがリヤは随分と変わりましたね。でもやっぱターボが欲しいっすね。











グルグルまわってトークショーを聞いたり、お姉ちゃん撮ったりで…ブースではWeds Sportsの新しいキャップと

前日アルトワークスを弄ってた時に必要だった14ミリのディープソケットをTONEブースで購入。

ポルシェカップを見て


再びグランドスタンド裏にいったらスバルブースでテレビ番組の゛GT+゛のロケをやってました。



昼飯買って駐車場へ戻り、ちょいとすると
レッドブルエアレースの去年のチャンピオンの室屋義秀選手のフライトパフォーマンスが。




駐車場で見ててもすごかったんで、メインストレート上を低空で飛んだところはできればグランドスタンドか1コーナー席でみたかったっす😅。

1コーナー席へ移動し、

静岡県警のパレードラップ、フォーメーションラップのあと、13時30分…177周800キロの長丁場のスタートっす。










19号車はスタートで6→4位へ😁…がその後ズルズルと😂。
いつもの富士のように…23号車NISMOと12号車CALSONICのGT-R勢がワンツーでレースをリードしていきます。

が、今回は一緒にいった友人が次の日の仕事が早いということなので早上がり…残念ながら半分もいってない80周で席を立ち、16時過ぎにサーキットをあとにしました。

友人と帰りの道中、またGT-R勢にやられちゃうんだろーなぁ~なんて話をしていて、帰ってから調べたら…36号車のau TOM'S LC500が勝って、しかもトムスがワンツーフィニッシュ…嬉しいけど…自分らがいないとレクサス勢が勝ってしまう…複雑な心境っす😂。









Posted at 2018/08/14 00:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2018年08月03日 イイね!

夏休みで栃木に管釣りへ

夏休みで栃木に管釣りへ
8月2、3日と栃木県の発光路の森フィッシングエリアへ。
お初の管理釣り場です。

この夏の異常な暑さで夏休みの管釣りはやめとこうと思ってたのですが、ネットでいろんな管釣り場を調べてたらここが2日は晴れですが朝23℃、昼27℃の予報だったので、急遽宿をとって行ってきました。

本線からわき道にそれて細い道を過ぎると切り開けたところに出て、6時20分に到着で2番乗りでした。
標高は500㍍ほどで車の温度計でも23℃…涼しいっす😁。

管理棟はログハウスできれいですね。

ログハウス内はWi-Fiが使えますが釣り場では携帯が圏外(au)でした😅。
管理人さんはまだ来てないですが、ここの看板猫のココちゃんがお出迎えしてくれました。

池の配置はこんな感じ。

1号池は数釣りの小型魚、2号池は~中型魚、3号池は~大型魚です。

7時開始ですが管理人さんは6時55分に登場、受付を済ませ、2号池の日陰になってて流れ込みがあるとこを陣取りました。

朝一は日陰をねらうと結構反応してくれましたが日があたりだすと反応も徐々に悪くなってきました。


晴れで日向は暑かったですが、木陰に入ると涼しく休み休みでお昼になり、ログハウス内の食堂へ。
暑いときはやっぱこれ

ビールがうまい🍺!!。
ドライカレーを食べました…旨かったっす(写真わすれた)。

午後からは3号池へ。

藻がすごくて底まで沈めたり岩に擦って巻いてくるとルアーにトロロ昆布が絡まってきます。デカい魚が入ってる池なんであたりは中々ないですが、唯一かけたのもドラグがジージーいいながらファイトのあと…ばれちゃった😩。
そんななか嫁がまあまあのサイズのロックトラウト(多分…ニジマスと岩魚を交配したやつ)を釣り上げました。


このあと…ペレットタイム(餌のペレットを撒くことで一時的に魚の活性があがる)だったのですが、自分は気づかず嫁に言われて急いでルアーを付け替え投げたところ…ボキッっと😲…やっちまいました。

汗が目や偏光グラスにかからないように眉毛ギリギリに頭にタオルを巻いて後ろで縛ってて、しかもマフラータオルだったので余分な部分が頭より随分横にはみ出してて、そこに急いで降った竿の先のルアーが引っかかりおもいっきり降ったので…竿を折ってしまいました😂。

傷心の中、1号池へ。
小さいのがよく釣れ、ヤマメも1本追加。

ここで本日は終了っす。
自分19本、嫁15本…釣果より、竿を折ったのがショックですね😱。

栃木市の宿へ泊まり、翌日どこの管釣り場へいこうか調べましたが、気温や午前中だけの釣行とか色々加味して3日も同じく発光路の森フィッシングエリアさんへ行くことに。



朝の気温は24℃でしたが、昼前には32℃で暑かったっす。昨日と同じ2号池の日陰側に入りました。
が、魚の反応が薄く暑さもあったのでお昼にあがりました。
俺6本、嫁5本でした😩。


                  



Posted at 2018/08/09 12:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 管釣り | 趣味

プロフィール

「コロナ禍ではありますが…今シーズンの初滑りで岩原スキー場に。
マスクしての滑りはマスクが汗や息で濡れてくるとかなり苦しいっすね😰」
何シテル?   01/11 12:02
ずんきです。 フォレスターとアルトワークスを自分のできる範囲でちょこちょこといじくってます。 フォレスター(SJG)は2015.12.5に納車。自分は土...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル(純正) ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:05:39
[スズキ アルトワークス]エル・シー REIZ ワイドブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:16:32
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) ハイドロフィリックドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 05:57:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ちょうど年次改良(D型への)のタイミングの2015年9月初旬に契約し2015年12月5日 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
約9年乗ったラパンSSからの買い替えで2017年7月23日に納車。ラパンSSに比べて軽い ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤仕様です。前車のヴィヴィオRX-Rがいろいろと故障が多く、うちのが「壊れない車にして ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月登録で早8年になります。最近エアロの塗装がやばくなってきてます。釣りにス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation