• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い弾丸の時遊人のブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

第68回【impact blue】埼玉ツーリングオフ会

第68回【impact blue】埼玉ツーリングオフ会皆さん、こんにちは♪
青い弾丸の時遊人です😄

さて今回のブログは、10月5日の日曜日の出来事です。

私は所属をさせてもらっているグループの集まりで、インパクトブルーのオフ会があったので、私はそちらに参加をさせていただきました🤗

今回の場所は埼玉県内です。






今回はグループページとグループメンバーさんの手作りのしおりを拝見をしてから、参加を決めました🙇

私は埼玉県にある、智光山公園北駐車場からの参加を決めて合流をしてます😃



それで、いつもは夜中の12時過ぎに家を出て、スタンドへ寄ってガソリンを入れてから集合場所まで行くんですが…💦

今回は場所が近いので4時ぐらいに家を出てますね😅



高速を使い順調に??に集合場所まで!と思ったんだけど、ちょっと早すぎたのでコンビニで待機して時間調整してから、智光山公園北駐車場に来ました😅


ハイドラを見てたら最初は全く誰もいなかったですけど…😱

少し時間が経って観たら代表さんやメンバーさんが近く居て、集合場所まで向かっている感じだったので、私もそのまま合流しました😅




しばらくして時間が経ち、皆さんが続々と集まって来ました🤗





初めて参加の方、常連さんの方、久しぶりの方という感じで集まってますね🤔





⇧色んな青車を見て周り撮影したりしていたら、私は今回ちょっと気になった1台の車😃

こちらのホンダCR-Xなのですけど、私はてっきりSiっていうグレードで、昔のVTECエンジンなのか〜?と思っていたんですが💦



まさかのVTECエンジンでは無い、前期で貴重なエンジンの車とのこと😳

いや〜凄い〜!貴重な車を観ることが出来て良かった〜と思いましたね😄

この年代の車のホンダ車を見ていると、子供の頃に神奈川県に住んでいた頃、近所のにいたお姉ちゃんが乗っていた、この年代のモデルのCR-Xに似ている赤いシビックを思い出したりしますね〜🤔



それから皆さんが集合して出発時間になったので、インパクトブルーのツーリングがスタート!
皆さん安全運転で移動をしてます。

ちなみに私は道を間違えてしまったので、途中から一人でしたが😰



渋沢栄一記念館へ🤔

ここは現在新札の一万円札になっている方で渋沢栄一さんの記念館だそうです。

渋沢栄一さんについての資料が展示されていて、皆さんと一緒に見学をしました。😃

えっと…記念館は撮影がNGなので、残念ながら一枚もありませんです🙇



あとは渋沢栄一アンドロイドという人の物もありました。
喋って講義をしたりするらしいです🤔

ちなみにこの時は講義中だったので近くでは見れず、遠目から見る形でしだけど。😅






それから駐車場に戻ってから車の撮影をしたり、メンバーの皆さんやみん友さんとお喋りをしてました😃



あとは自己紹介タイムをあって、初めての方、久しぶりの方、常連さんという順番でやりましたね😃



ちなみに私も自己紹介をしましたけど、まあ〜ソニカの事や走行距離のことは言いましたけど😅💦

あ…画像のフリーザはソニカの走行距離にちなんでのネタです(笑)



個人的にはクウラの方が好きですけど🤔




話を戻して、自己紹介が終わった後は花園フォレストへ移動♪



⇧実は私、花園フォレストに来たのは初めてだったりします💦
とてもおしゃれな感じで、海外っぽい雰囲気の建物にもみえますね🤔😃

なるほど〜、道の駅にはよく行くんだけど、隣はこんな感じだったのか?🤔



そんな事を思いながらの店内へ入り、『ピエール・ド・ロンサール』へ😃



⇧入口付近には、ゆるキャラのふっかちゃんいたりして(笑)




昼食はランチバイキングなので、席に着いた後に店員さんの説明を聞いてから、各自料理を取りに😃

しかし、まあ〜渋滞してますわ〜(笑)

沢山の美味しそうな料理をチョイチョイと取っていき…



結果は料理を色々とGETWILD…(笑)ではなく、ゲットです😅

ちなみにカレーは定番です😁




昼食を食べてから次はスイーツへ😃

いや〜料理とスイーツ、とても美味しかったですね。

色々とお話をしたり聞いたり、ちょっと睡魔も出たりしましたけど、楽しん過ごしてました😃



昼食を食べ終わった後は、外の駐車場に戻って、青車を撮影♪



青車を撮影…




青車を撮影してから、メンバーさんやみん友さんとお話をしたり聞いたりして、時間を過ごしてました。



まったりと過ごした後は、中締めの時間になったので、いつものかけ声「インパクト!ブルー〜!」ともにオフ会が終了しました🙂



その後は中締め解散で帰るメンバーさんを見送った後、私は久しぶりに放課後活動にも参加しました😃

いや〜少し眠くなったりしましたけど、色んなお話をして楽しかったです♪🤗



今回は久しぶりにオフ会と放課後の両方を参加をさせていたました。

代表さん、一緒に参加をされたメンバーの皆さん、みん友さん、お疲れ様でした🙇

また次回も参加をしたいと思ってますので、宜しくお願い致します🙇


いや〜楽しい1日だった〜♪🤗
2025年09月06日 イイね!

第67回【impact blue】箱根ツーリングオフ会

第67回【impact blue】箱根ツーリングオフ会皆さん、こんにちは♪
最近…仕事が忙しすぎて身体が疲れ気味のせいで、なかなかブログが書けないでいる男、青い弾丸の時遊人です😅



仕事が重労働なんで、ブログが遅れてしまい、すみません…!🙇


さて今週のブログは8月31日に日曜日の出来事ですが、私が所属をさせてもらえてますグループで、インパクトブルーのオフ会に参加をさせていただきました🤗



今回もグループページをよく見てからです、が、集合場所の鮎沢P Aから合流と参加と決めてます。
私はこの時、うっかり時間の部分を見るのを忘れていて…いつも通り早い時間帯から移動をしてます😅

東名中井PAに夜中の2時に着き、コンビニに飲み物を買ってからの車内で仮眠をしてます😅



それから外が明るくなり始めてから鮎沢PAへ移動をして、少ししたら皆さんがゾロゾロと来てました♪😃





いや〜朝から沢山の青い車を見ることがワクワクしてますね😁
私は車を観ながら楽しんでました😃



皆さんが集合場所に集合してから、今日の説明と次の集合場所の乙女駐車場について説明があったりしました。



その後は乙女駐車場に移動でツーリングがスタート!
大空の下をツーリングしました😃

私のソニカはETC非対応車なので、皆さんより少し早めに御殿場の料金所までダッシュ!(笑)

今回は間違わなかったので、第2料金所で精算しです😅



それから下道を走って乙女駐車場に到着😃





ちょっと暑かったけど、青車と景色を堪能しました😃



車を観たり撮影をしたり風景を撮影をした後は、日陰の場所で参加された皆さんの自己紹介タイムがありました🤗



その後は芦ノ湖スカイラインレストハウスフジビュー駐車場へ😃



青車を撮る人🤔



前回に来た時は、霧が凄くて車も景色も何も見えませんでしたが、今回は青い空と青い車と周りの景色がバッチリと見えてましたね♪🤗



車を観ながら駄弁りタイム、撮影🤔



沢山撮影をしてましたが、今回は天気が晴れて本当に良かったと思いました😃



ただ…ちょっと暑かったかな?🥵



沢山撮影をした後は腹ペコだったので、レストハウスフジビューで昼食を食べました😃



メニュー表に芦ノ湖カレーがあったけど、前回食べていたので選ばず、今回はカツカレー大盛りとサラダとケーキとドリンクのセットにしてます😃
チーズケーキ、美味しかった♪🤗


のんびりと時間を過ごした後は、中締めの時間になったので、いつものシメのかけ声の(インパクト!ブルー!)を声かけの人を言ってオフ会が終了しました🤗

私は中締めが終わった後、直ぐに帰宅しました🙇



今回も一緒に参加されたメンバーの皆さん、代表さん、お疲れ様でした〜!🤗
まだ次回も参加をしたいな♪と思ってますので、今後ともよろしくお願いします🙇




今回も楽しい1日でした~😄
2025年07月01日 イイね!

第66回【impact blue】山梨ツーリングオフ会

第66回【impact blue】山梨ツーリングオフ会皆さん、こんにちは♪
最近、遊びで暇な時間がある時にスマホのAIの検索機能や音声機能で私の名前を調べていたら、読み方や説明の間違いが微妙に多い事にちょっとウケている男、青い弾丸の時遊人です😃




えっと…、私の名前なんですけど。
ときゆうじんではなく、じゆうじんなんですよ〜😁

青い弾丸という名前は車!
正確には車の見た目と雰囲気を意味しています。
時遊人に関しては、私自身!の事で時間がある時に遊びにいる人。
それをそのまんま二つ名的な感じで名前をつけたのが、青い弾丸の時遊人というわけです😅

名前の意味合いの方は、ほぼあってたかも(笑)




さて前振りが長くなりましたが…🙇💦

今回のブログは6月12日の日曜日の出来事ですが、私は久しぶりに所属をさせてもらっているグループで、インパクトブルーのオフ会に参加をさせてもらいました🤗

2週間前くらいにソニカの車検が終わってからのオフ会とツーリングに参加だったので、車検対策の為に車高が2センチ上がってたり、ホイールナットが純正に戻してあったり💦
まあ〜言わないと気が付かない状態だったんだけど、車の方の状態は一番ベストな状態かな…😅

行き先は山梨県です。





私は今回もメンバー限定のグループページとメンバーさんの方の手作りのシオリを観ながら、参加表明と皆さんと合流をする集合場所を決めました😃




私はいつも通りで朝早くから談合坂SAから参加をしてます。😃

まあ〜ちょっと夜中の2時過ぎに着いてから時間が早過ぎたので、手前の藤野でのんびり仮眠をして、気がついたら明るい!朝!って感じにビビり😱
遅刻をしたと思って直ぐに談合坂へ移動したのは内緒ですが😅😅

ちなみに集合時間は6時30分です😅





明るくなってから談合坂に移動して時間調整をしていたら、皆さんが集まって来ました🤗



初めての方、常連さんの方、久しぶりの方🤗

集合時間になって皆さんが集まってから、今日の説明と次の目的地への説明がありました😃。




それから少ししてツーリングがスタート!
中央道を河口湖方面へ、のんびり?と安全運転で走り…鳴沢風穴駐車場へ😅







天気は青空が出るくらい良い感じに晴れて、ツーリング日和だな〜と思いました😃

ちょっと暑かったけど…🥵



駐車場に着いてからメンバー方とお喋りをしたり、車の撮影をした後は、自己紹介タイムがありました。😃

ちなみに今回は誕生日の方がいらっしゃたので、サプライズでおめでとう!!のクラッカーを皆さんでやりました😃

私はクラッカーのタイミングがズレましたが、良い感じのサプライズでした〜🤗



自己紹介タイムが終わって少ししたら、鳴沢氷穴を見学🤔





私は暑かったのでミニ扇風機を持参して、鳴沢氷穴へ見学に行きましたが、階段を降りて入口内部に近づいてきたら、かなりひんやりとした冷気が…🥶

流石にヤバいくらいだったので、ミニ扇風機は止めてから見学しました😃




写真のように狭くて足元が滑りやすそうな感じでしたね😅




こちらは良い感じにライトアップされてます。
白いのは氷ですね🤔



こちらも氷が凄かったです。
暑がりの私ですが、夏場にここに来るのは良いと思いました😄

かなり涼しかったですよ〜😄



鳴沢氷穴見学の後は、お店で山梨県ならではのアニメに関係する物を見つけたので、それをお土産に買いました😃



アニメは好きなので個人的に満足です(笑)



あと冷たい物が食べたくなったので、ソフトクリームバニラを美味しく頂いたりしました😄

バニラは超好きなので、これはこれで満足っす(笑)




鳴沢氷穴を堪能した後は次の目的地、桔梗信玄餅工場テーマパークへ移動😃



私は桔梗信玄餅工場テーマパークに来るのは初めてだったので、よくわからないんですが💦

桔梗信玄餅工場って事は餅があるのかな?🤔



詰め放題とかあったらしいんですが、私はこちらをチョイス🤔
暑かったしシェイクが美味しそうだったので、いただきました😃

え?2個目だって?シェイクなので問題ナッシング〜(笑)



シェイクを飲んだ後は桔梗信玄餅工場テーマパークから移動!山梨グランドホテルへ😅
 
昼食を食べるので、『シュヴァル・ブラン』でランチ&シャトレーゼスイーツバイキングですね。




今回はランチの方はバイキングではなく注文をする感じのスタイルでした。
私が注文したのは、スモークサーモンとブロッコリーのクリームパスタです😃

とても美味しかったです〜♪🤗

写真にはありせんが他には、トマト煮込みのハンバーグロコモコ丼と中央市産のトマトを使ったマルゲリータピッツァがあったそうです🙇。





こちらがスイーツバイキングのスイーツ♪
私の好きなスイーツがストライクゾーンだったせいか?
どれもこれも美味しすぎてお腹がいっぱいぬり、全部は制覇出来ませんでした😱

スイーツ美味しかった🤗




昼食とスイーツを食べて満足した後は、外の駐車場に移動して車を撮影😃




外は暑かったけど風があったので、日陰に避難しり撮影をしたり、メンバーの皆さんと駄弁りながら過ごしました🤗




そして中締め時間になったので、いつもの掛け声インパクト!ブルー!という声とともにオフ会が終了しました😃

私はこの後、早めに帰宅しました。

参加された皆さん、代表さん、お疲れ様でした🙇



また次回も参加したいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します😃

楽しい1日でした〜🤗
2025年06月02日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!皆さん、こんばんは♪
青い弾丸の時遊人です😃

5月28日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>



↑と言うわけで、いつの間にか…みんカラ歴10年を迎えてました😅



この10年で私がみんカラを始めた時は、ガラケーで始めてスマホに変わったりしました。

ソニカも所有して10年を迎えて、みんカラも迎える事が無事に出来て良かったと思いました😞





さて今年はソニカの車検を控えてたりしますが、みん友さん主催のオフ会には参加をしたいな!と思っていますね♪😃



もちろん!グループの活動にも参加をしたいも思っています😃

ハイタッチDriveの緑化活動も楽しんでいきたいな😃

これからも、よろしくお願いします!



Posted at 2025/06/02 03:17:14 | コメント(13) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

第65回【impact blue】千葉ツーリングオフ会

第65回【impact blue】千葉ツーリングオフ会皆さん、こんにちは♪
青い弾丸の時遊人です😃

今回のブログは4月6日の日曜日の休みの日の出来事ではありますが。
私が所属をさせて頂いてますグループで、impact blueのオフ会に参加をさせていただきました🤗

本当は月曜日か火曜日には、ブログを書き終わるはずだったですが、早番の仕事が忙しくて書き終わらなかったりしてまして…💦


さて今回のツーリングは千葉県です〜😄

いつものようにグループページとメンバーさんの手作りのしおりを観ながらですが、決めてから参加表明をしてます。😄




集合場所の海ほたるから合流…では無く…💦




第2集合場所の笠森観音から合流と仮眠を取りながら、待機してました🤔



近くには桜の木があるみたいで、それを観る為に一般の方が居るかも知れないので、駐車場の様子をみて欲しいと代表さんからの連絡があったりしましたが。💦

駐車場は問題なくガラガラな感じでしたね~😄



それからしばらくしてから、皆さんが到着してきました。🤗










その後の笠森観音を参拝…はしませんでしたが、メンバーの皆さんは参拝をされてきました😅





私は眠かったので止めてますが、少し歩くらしいですね🤔

参拝が終わって自己紹介も終わった後は、ツーリングがスタート!😆



次の目的地、たぶん…世界一小さいチョコレート工場へ🤗



私は初めてきましたけど、確かに一般的な工場よりか、小さいチョコレート工場でした😅







私は自分用のお土産に、チョコレートやお菓子を買いましたね😅




買い物が終わった後は駐車場にて撮影タイム😆





どのアングルも良い感じに撮れました。
うーん…撮りすぎたせいか?ブログ用の使うやつ悩みますね〜😅



チョコレートと車の撮影を楽しんだ後は、インターナショナルリゾートホテル湯楽城へ🤔




インターナショナルリゾートホテル湯楽城🤔





昼食はホテル内のカリフォルニアレストラ ンで、ランチバイキングでした😄

メンバーの皆さんと駄弁りながらではありますが、大変美味しいいただきました🙇



その後は駐車場に戻って、駄弁りをしたり撮影をしたりしました。🤗





スマホのカメラだけど、なかなか良い感じに撮れましたね😄



そして中締めの時間になり雨も降り始めたので、屋根のある場所で締めの掛け声を。
インパクト!ブルー〜!と掛け声でオフ会が終わりました🤗

私は中締めが終わった後は今回直ぐに帰宅しました、😄


一緒に参加をされた皆さん、代表さん、お疲れ様でした~🙇



また次回も一緒に参加が出来ましたら嬉しいですので、今後ともよろしくお願い致します🤗

プロフィール

「皆さん、おはようございます🥱

今日は三連休明けなので身体の方が少しダルいですが、これから仕事で定直勤務で現在中ですね😄

うーん、外少しひんやりとする🤔

さて今週もお仕事を頑張ろうと思います🤗」
何シテル?   10/14 07:53
青い弾丸の時遊人です。よろしくお願いします。(^^) みんカラを始める前は、新車で購入をした前の愛車ダイハツミラL250Sで前期モデルの青を弄りながら約9年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】10月1日 メッセージ下書き機能の廃止と下書きメッセージの削除について  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:08:24
【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ群馬コンプリートへの道❗️ vol.1 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:00:20
みんカラに触れてはいけないタブーってあるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:47:42

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 葵ちゃん (ダイハツ ソニカ)
私の大事な愛車です。 エンジンは載せ替えてますが、50万キロの車体のソニカです。 9 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
俺が前に乗っていた青いミラです(^_^) トラブルは全く無く約9年間お世話になった車で ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 TAILGEESE Ⅲ (その他 機動戦士ガンダム シリージ全般)
ハイドラ用のアイコンです。 ただ…どんな時に使用するかは、俺が大丈夫だと思った人…もしく ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 ウイングガンダムゼロ (その他 機動戦士ガンダム シリージ全般)
ハイドラ用アイコン Wing Gundam ZERO 型式番号XXXG-00W0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation