• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い弾丸の時遊人のブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

第64回【impact blue】静岡ツーリングオフ会

第64回【impact blue】静岡ツーリングオフ会皆さん、こんにちは♪

やっと2025年の最初のブログを書いた男、青い弾丸の時遊人です😅

私自身の体調不良や仕事が忙しかった事もあって、ブログでの年末年始の挨拶が書くことが出来ませんでした💦



さて今回のブログは、2月16日の日曜日の休みの出来事ですが、私は第64回【impact blue】静岡ツーリングに参加をしてきました🤗

メンバーなのでグループページを確認をしながら、事前に参加表明をして集合場所を決めてから参加してます😃



今回の静岡ツーリングは朝早い時間帯での集合なので、第1集合場所の鮎沢PAから……ではなく(笑)!




第2集合場所の日本坂PAからの合流をして参加しました😃

夜中の3時過ぎぐらいには日本坂PAには到着してたんですけど、その時は雨が降ってましたね☔



直ぐに仮眠をして6時ぐらいには目が覚めただけど、その時には音がしなくなったので止んでたかな?🤔

しばらくして、皆さんが集まってきました♪😃



🤔



掛川市の赤ずきんちゃんのおもしろ農園へ🤗





天気がとても良い感じで、風力発電用の風車がまわってましたね🤔

お喋りをしたり撮影をしなから、時間まで待ってました。😃



それからイチゴ狩りをするので、ハウスへ移動😄





イチゴの大中小がズラーリ〜♪!と、良い感じになってました😃




私は前日まで体調不良で直って直ぐにみたいなじ状態でしたが、とても甘くて美味しかったです~🤗

たくさんは食べられなかったけど、美味しくいただきました♪😄




イチゴ狩りの後は御前崎マリンパークへ移動♪🤗





初参加の方から久しぶりの方、毎回参加の方という感じの順番で、メンバーの皆さんからの自己紹介がありました♪😃



その後は特に車の入れ替えなどはせず、そのまま撮影♪

もちろん!撮る人も撮る😁



私はこの駐車場に来るのは初めてだったけど、海からの風が心地よく天気も良かったです😄



御前崎マリンパークの駐車場で撮影が終わった後は、KADODE OOIGAWA DaMondeへ移動😃



入口付近には昔走っていたSLが展示をされます🤔
なかなかの迫力とカッコよかったですー!

それからレストランに入って皆さんと一緒に昼食を食べるので中へ😅





定番ではなってますが、昼食はバイキングです。😃

いつもは量がガッツリで、おかわりもたっぷりと食べるんですけど、体調が直ったばっかりなので、おかわり無しで少なめの量です😅



スイーツも美味しく頂きました〜🤗



お喋りをしながら食事をして、ひと息ついた後はレストランの人が、「あと5分でSLが通りますので、観る方は窓の外の方へ」と声がしたので、私は移動😅



少し待っていたら微妙に周りが煙臭くなって来たけど、良い感じでSLが通過しました😄

いや〜久しぶりに走っているSLを私は観ましたわ〜🤗



昼食を食べ終わったら駐車場に移動♪🤔





橋の下での撮影は初めてだったんですけど、これもまた違った雰囲気に見えますね〜😃

個人的にこういう場所は好きかも〜🤔




皆さんの車を観たり、楽しく駄弁りながら過ごしたあとは、中締め解散の時間になったので、いつもの掛け声の「インパクト!ブルー!!」と声とともにオフ会は終了しました🙂

皆さん、お疲れ様でした~!🙇

いつもだったら私も解散なんだけど、今回はこの後の放課後活動まで参加させてもらいました😃



近くのココスに移動をして、駄弁りながら時間を過ごしてました😄

朝が早かったせいか?半分寝たり起きたり💤



次の日の月曜日は年休を取っであったので、時間的に余裕があったので、夕飯も食べたり夜まで参加が出来て良かったです〜😃

その後は解散して帰りました🤔

年明け最初のオフ会だったけど、天候不良で延期もあったりもして大変みたいでしたが💦

メンバーの皆さんや代表さん、お疲れ様でした~🙇



また次回もオフ会に参加が出来たら!と思ってますので、よろしくお願いいたします🤗
2024年12月17日 イイね!

第63回【impact blue】茨城&栃木ツーリングオフ会

第63回【impact blue】茨城&栃木ツーリングオフ会皆さん、こんにちは♪
青い弾丸の時遊人です😃




さて今回のブログは、12月15日の日曜日の休みの日の出来事ですが。
インパクトブルーのオフ会があったので、私は朝早くから参加をさせていただきました♪😃



前日の土曜日が夕方から夜にかけて会社の忘年会があったり、会社の人の送迎とかあったり、お酒は飲めない私なのに微妙にヘロヘロで疲れ気味でしたけど💦




そんな状態のギリギリ参加の私は、グループページを観ながら集合場所の守谷PAと道の駅総の2択から、茨城県の常磐道の守谷PAを選んで合流をしました♪😃





守谷に着いた時間が夜中の2時過ぎぐらいだったので、ちょっと仮眠を…と思ったら爆睡してしまい💦
気がついたら集合時間前ぐらいまで寝てしまい、いつの間にか皆さんが来てました💤

寝ぼけながらだったので、守谷PAでの撮影が微妙…😰



それから守谷を出発する時間になったので、ツーリングがスタート!

ズラズラ〜と、道の駅常総へ♪🤗



こちらの道の駅は最近出来た道の駅で私は初めてきた場所ですね
結構大きい駐車場と施設ですわ~🤔




まだハイタッチDriveのチェックポイントがないのが残念ではありますが😅

現地集合組の人達と合流😃













とても寒くてガタガタ震えてましたが、撮影をさせてもらい、その後はお車を拝見させてもらいました🤗

いや〜色々な青車があったな!🤔



それから少ししてから自己紹介タイム!

初めて参加の方から、久しぶりの方と毎回参加の方って感じの順番で、自己紹介を行い挨拶をしました。

私は何もセリフを考えてなかったので、面白い事は言えず普通にしか自己紹介できませんでしたけど😅




自己紹介が終わった後は、栃木県にある岩下の新生姜ミュージアムへ♪




建物の外観のイメージとは全く違い、建物内はあっちこっちがピンクに…😳!



ここも🤔



ここも🤔


ここもピンク!😅



何かアニメとコラボ達もあったりしました😃



岩下は新生姜ちゃんらしい😅



これもコラボものかな?😅





まあ〜あっちこっちが色々とピンクばっかりで、説明が面倒なのであれですけど、新生姜の色に染まってましたわ(笑)



ちなみに見終わった後に甘い物が食べたくなったので、ソフトクリームを食べたんですけど😅

ソフトクリームまで新生姜色になってましたが、美味しかったですよ~😁






岩下の新生姜ミュージアムを見学が終わった後は駐車場で撮影♪
こっちも岩下の新生姜色に負けてないですよ~☺️




それから少ししたらお昼になったので、栃木グランドホテルまで移動♪







昼食はランチバイキングでした♪😃
定番のカレーに唐揚げやエビチリにお刺身などもありました。



もちろん!スイーツもあって沢山食べましたね。

ちょっと食べ過ぎて眠くなってしまったんまけど、凄く美味しかったですよ~😃





昼食が終わった後は栃木グランドホテルの駐車場へ🤔





車を見たり撮影をしたり、駄弁りながら時間を過ごしました😃




そして中締めの時間になったので、いつもの掛け声を『インパクト!ブルー』をしてオフ会が終わりました😅



いつもなら私はここで帰るんですけど、今回は久しぶりに放課後活動にも参加してます。😃

ただ私は…少し疲れていたせいか?寝たり起きたりの繰り返したね😅



夕飯も食べながらマッタリとする事が出来たかな😃



一緒に参加をされた皆さん、代表さん、お疲れ様でした~🙇



次回も参加をしたいな〜!と思ってますので、また来年も宜しくお願いいたします🤗


2024年10月29日 イイね!

第62回【impact blue】埼玉ツーリングオフ会

第62回【impact blue】埼玉ツーリングオフ会皆さん、こんばんは〜♪
青い弾丸の時遊人です😀



さて今回は10月27日の日曜日の出来事ですが。

私が所属をさせてもらってますグループで、インパクトブルーのオフ会があったので、朝早い時間から参加をしてきました😀

今回は久しぶりの埼玉県ですね♪🤗





いつも通り私はグループページを観ながら、参加表明をしてから参加しました。



今回は集合場所がドーべヤンソンあけぼの子どもの森公園駐車場だけでしたが、時間的に余裕がある感じでしたね🥱







皆さん集合時間前には余裕で集まってました♪😀

今回は初参加の方や久しぶりの方がいらっしゃったり、みん友さんがグループのメンバーで一緒に体験参加をされた方もいらっしゃったりで、とでも楽しいでしたね😀

あと青いホンダ車が結構増えてました〜。🤔


⬆しかし…今回一番驚いたのは、こちらのホンダビート。

私は仮眠から起きてから、寝ぼけながら見てましたが💦。
最初は『◯◯県から来られた、いつものメンバーさん方が来られたんだな~!』と思っていたですけど。
よく見たら色が少し濃い青だったので、あれ?おかしいな?何かが違うぞ!と思っていたら、まさかの…キャンにゃんさんとえろぽんさんでした~😯!!


危ない!危ない!、間違えるところだった…あぁ~びっくりしたわ~😓




それから皆さんが集合してから、初参加の方から久しぶりの方と常連さんという順番で、挨拶と自己紹介などがありました。😃



自己紹介が終わった後は、トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園を散策🤔



私はここに来るのは初めてでしたけと。
何かメルヘンチックというか、ムーミン谷っぽい雰囲気の場所でしたね😀





ムーミンの家っぽい建物があったり、水の流れる音を聞きながら、気持ちが落ち着ける感じの場所でした😃

ちなみに、この公園は無料ですね。



公園散策の後は、上里カンターレへ移動♪😀




こちらに来るのは随分前のツーリング以来だったので、かなり久々でした。





カンターレの『アマルフィ』では、ちょっと昼の時間で昼食を食べるというなのて、ランチバイキング♪😃

ちょっと食べ過ぎたけど、料理もスイーツもとでも美味しかったですよ🤗





昼食を食べた後は駐車場に戻って、メンバーの皆さんとお喋りをしたり😀



車を撮影したりして楽しんでました🤗




そして中締めの時間になったので、〆の掛け声の『インパクト!ブルー♪』をかけて、オフ会が終わり解散しました。😃


それから私は、そのまま帰りました。🙇




今回も色々な青車を観る事が出来たり、メンバーの皆さんと楽しくお喋りが出来て、とでも楽しい1日でした~🤗

一緒に参加をされた皆さん、代表さん、お疲れ様でした〜🙇



また次回もソニカで参加したいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします🤗
2024年10月21日 イイね!

ちくせい花火大会2024オフ会

ちくせい花火大会2024オフ会皆さん、こんばんは♪
青い弾丸の時遊人です😃



さて今回のブログは10月19日の土曜日の休みに日に、私はみん友さんでインギー♪さん主催のちくせい花火大会オフ会に参加をしてきました。😄



場所は茨城県筑西市の県西総合公園です。

私は午後から途中参加という形でしたが、みん友さん達とは県西総合公園で合流してます😄







全体的な車の集合写真的な感じの撮影は出来ませんでしたが、合計10台 13名の方が参加されてましたね😄




皆さんに挨拶したりお喋りをした後、花火の撮影スポットへ移動♪😃



花火大会と花火の打ち上げの開始時間を確認をしながら待っていて、空が暗くなってきたら花火が打ち上がりました😄



うーん…うまく撮れたか?微妙だったりしますが、スマホなのである程度撮れていたら大丈夫でしょう😅



私はちくせい花火大会のオフ会には、去年と一昨年に続いて今年で3回目の参加ですね😄



私は個人的に秋の夜空の打ち上がる花火は好きだったりします。

外はとでも涼しいし、花火の音が良い感じの迫力だったりしますから😅




しかし…この20004発も打ち上がる花火は凄い迫力だったな〜😳

そんな事を思いながら時間が過ぎていき、いつの間にか打ち上がる花火が終わってました😅



その後は食事するという事なので、ステーキ宮へ移動♪😄



私は宮ハンバーグ450グラムとライスとドリンクバーをチョイス😁

腹ペコだったのでライスをおかわりもした、り(笑)。

食事をしながら楽しくお喋りをしたり楽しい時間を過ごせました😃

いや〜今年も皆さんと花火大会の観れたり、ステーキ宮で一緒に食事が出来て良かった♪😊

食事が終わった後はオフ会が終わって解散という形になりました。

オフ会主催のインギー♪さん、べんたつファミリーの皆さん、ありがとうございました🙇



まだ機会があったら参加表明をしてからオフ会には参加したいな♪と思いました🤗
Posted at 2024/10/21 03:38:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

50万キロになりました!

50万キロになりました!皆さん、こんばんは♪
青い弾丸の時遊人です😃



さて今回のブログは、三連休で色んな場所をドライブに行ってる最中の出来事ですが、遂に愛車ソニカの走行距離か50万キロになりました♪🤗





正直…ここまでの距離の車を乗り回すとは自分自身に驚いたりしてますね😅

過去にエンジン載せ替え交換やCVT自体も交換や燃料ポンプも交換をしたので、新車時から元々ソニカに付いていた部品に関して全て交換をしてしまった為、もうソニカの車体自体のみが距離になってます😅



行きつけの車屋さんは、ディーラーではなく…。

民間整備工場みたいな感じの店なので、車の購入から点検と修理に車検などは、全て任せてますね。😄

ソニカの事では整備士さんに色々とご迷惑をかけてはいますけど😅




まだまだソニカには乗り続けていたい!という気持ちがあるので、心が折れるでは乗り続けていこうと思ってます😃
Posted at 2024/10/15 00:03:33 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆さん、おはようございます🥱

今日も定直勤務なので現在通勤途中ですが、少し寝不足気味なので眠いですね🥱

うーん、遅くまでブログを書いたり写真を選んだりしてたから、ちょっと眠いです💤😵

さて今日も1日お仕事を頑張ろうと思います😄」
何シテル?   10/07 07:58
青い弾丸の時遊人です。よろしくお願いします。(^^) みんカラを始める前は、新車で購入をした前の愛車ダイハツミラL250Sで前期モデルの青を弄りながら約9年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】10月1日 メッセージ下書き機能の廃止と下書きメッセージの削除について  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:08:24
【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ群馬コンプリートへの道❗️ vol.1 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:00:20
みんカラに触れてはいけないタブーってあるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:47:42

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 葵ちゃん (ダイハツ ソニカ)
私の大事な愛車です。 エンジンは載せ替えてますが、50万キロの車体のソニカです。 9 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
俺が前に乗っていた青いミラです(^_^) トラブルは全く無く約9年間お世話になった車で ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 TAILGEESE Ⅲ (その他 機動戦士ガンダム シリージ全般)
ハイドラ用のアイコンです。 ただ…どんな時に使用するかは、俺が大丈夫だと思った人…もしく ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 ウイングガンダムゼロ (その他 機動戦士ガンダム シリージ全般)
ハイドラ用アイコン Wing Gundam ZERO 型式番号XXXG-00W0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation