• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマキチ4252の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月14日

ボンネットダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から気になっていたボンネットダンパー、なんだか急にほしくなって買っちゃいましたよ。
買ったのはARJのノーマルタイプ。皆さんの記事を参考に取り付けたけどほんと簡単♪開け閉めが楽になるしもっと早くに付けておけばよかった。
2
カバー外してステーを取り付け。取説に書いてなかったギザギザのワッシャーを忘れずに入れてステーはボディー側にぴったりつくように。
3
上側のステーもやはり取説に書いてない小さいワッシャーを忘れずに。
4
カバーは加工しなくてもとりあえず付けることはできます。干渉はしてるけど開け閉めしても特に問題はなさそう。取説にも加工しろとは書いてません。
5
でもやっぱり気分いいもんではないのでドリルでちょこっと削っときました。
6
さて、そうこうして無事着いたんだけど、しばらくして助手席側に付いてるECUユニット?の上部にダンパーが当たったような跡があるのに気がついた。ボンネットを閉めるときギリギリで隙間からのぞいてみると確かに当たってるように見えるかも。ただ位置をずらすこともできなさそうだし、ユニット自体手で動かすとぐらぐら動くのでそれほど問題はないでしょうということで自分に言い聞かせてこのままでいきましょう(^^;
7
同じくこれも後で気づいたけど助手席側のボンネット先端部分、微妙にチリがあってません。ただこれが取り付け前からなのか取り付けた後なのかわかりません(^^;
8
こちらもやはり助手席側ボンネットの上部先端部、やはりずれてますね。こちらも自分の確認不足でわかりません。ステーを取り付ける際、2つあるボルトの内1つしか外してないのでずれるはずはないんですがね。でもまあパッと見わからないので気にしないことにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリスタルキーパー再施工

難易度: ★★★

ルームミラー型ドライブレコーダーのこと

難易度:

燃料漏れ?…燃料ポンプの取付なおし

難易度:

インテリアパネル交換②右前ドアウインドウスイッチパネル交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

マスコットプレート(ナンバー隠し)作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド ジュナック トランスエンブレム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2442370/car/2559862/4716893/note.aspx
何シテル?   04/04 12:04
タマキチ4252です。ステップワゴンを4世代乗り継いできましたがこのたびオデッセイに乗り換えました。仕事でも使っているのであんまり派手にはできないので控えめに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
6年16万キロ乗ったオデハイRC4から乗り換えました。 RC4は大変気に入っていてまだま ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
長年ステップワゴンを代々乗り継いできましたが、この度オデッセイに乗り換えました。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation