• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月04日

カイオウマル

カイオウマル 2017/9/4


夏、短かったっすね


あまり遠出できなかったので


久しぶりに少し遠くまで~





日の出に遅れ、出発~





~寒くて帰宅・・・

インナーダウン着込んで再出発~





~R20塩嶺峠・・・ 12度て・・・

そら寒いわw





~日本アルプスサラダ街道

山形村から見える美ヶ原は雲海っぽい





~野麦街道「道の駅風穴の里」





~奈川渡ダム





~鉄橋挿入♡ 「駒止橋」





~「海王丸パーク」

“KAWASAKI製” 帆船、海王丸

横浜の日本丸と兄弟





~近場で昼メシ





白エビかき揚げ丼! ウマし♡





来た道をカエリマス♪

~「道の駅細入」メロンミックス





富山から下道、ほぼノンストップで

「道の駅小坂田公園」まで





岡谷から帰宅ラッシュに絡まれ

タラタラと帰宅~

ヲ~イ!! 背面カバー・・・

すっ飛んで無くなっとるがな…(-_-;)

SONYさん、お~くれっ♪

щ(゚Д゚щ)クレクレ





=備忘録=
ルートマップはコチラ
~塩嶺峠(R20)
~日本アルプスサラダ街道(山形村)
~野麦街道(R158)
~安房トンネル
~平湯~神岡(R471)
~越中東街道(R41)
~富山
~新湊大橋
~海王丸パーク
~新湊きっときと市場
~来た道で帰路に

発着6:00 -18:00
367㎞/18,041㎞


ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2017/09/07 09:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

ハスラー2
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年9月7日 14:13
橋って良いですよね〜☆
自分は色というよりは、鉄の支柱がジャングルジムみたいに組まれた橋が好きです♡

あれ!?
Z1043@kumoさん、安房峠はトンネル派ですか!?
クネクネ大好きなイメージがあったので峠道派かと思ってました Σ(´Д`*)
コメントへの返答
2017年9月7日 15:16
ソロだと、道中気になる鉄橋とかあると足を止めちゃいます。

いや~アボー峠行こうとしたんですがね...
寒かったので早く向こう側に行きたかったんです…(^^;

クネクネ、好物ですよ♪
2017年9月7日 14:23
お疲れ様でした! 

今年の夏は天気も悪く思うように走れませんでしたね。
まあ、僕はタイヤがアレだったんで好都合でしたが(笑)

北陸の方に行きたいと考えてた矢先(能登)、kumoさんのツーリングを見て更に行きたくなりました(´・ω・`)

コメントへの返答
2017年9月7日 16:03
この日も天気がビミョーでした。
降る気配は全くないけれど
晴れる気配も全然ない…

でもストレスフリーな平日ソロを楽しめました☆
いや、帰宅ラッシュに巻き込まれたな…(-_-;)

たけさんの「白えび・・・」発言・・・
ソッコーググってウマしにたどり着きました♡
また行ったらたぶん同じの食べちゃう

北陸!寒くなる前にGOです!
2017年9月7日 17:12
丸一日ツーリングお疲れさまです^ ^

12℃か〜
こちらだと暖かい冬ってかんじですね(^^;;

平湯から安房峠あたりは前から行きたいと思ってるんですが、名古屋からだと高山⇄松本は泊まりじゃないと難しいです(´-ω-`)

ちなみにkumoさんのZのカラーは純正ですか??
カッコいいですね☆
コメントへの返答
2017年9月7日 17:37
今時期としてはこの日は寒かったと思います。
富山の入り口までずっとインナーダウン着ててちょうどよかったですからね(^^;

バイクで高峰リトライした峠さんのタフさなら
名古屋から日帰りでもヨユーです♪ゼッタイ!!

純正ではグリーンだった部分をブルーでラッピングしました^^
画像ではそれなりに見えますが実物のクオリティーは低いデス…(-_-;)
2017年9月7日 17:14
お疲れさまでした~

新湊大橋と海王丸パーク
私も行きたいんですよね~
動画観て行ったつもりになってますw
白エビかき揚げ丼美味そうですね~

私は3日に岐阜からの帰りにR158通りました、
それも日が暮れて真っ暗な中…怖かった(^_^;)
コメントへの返答
2017年9月7日 17:47
行ったつもりではなく、行きましょう!(笑)
白エビかき揚げ丼うまいっすよ~(誘)
平湯から富山まではず~っと道幅のある
快走路なので思いのほか近く感じます

私は真っ暗なR158は避けたかったので、
陽のあるうちに抜けました♪
他の方のtwitterではトンネル行かずに安房峠行ったとか???…
暗い峠はほんと怖い(^^;
2017年9月7日 17:33
お疲れ様です。
安房トンネル、ETC対応になったんですね。(^^)
昔、安房峠行ったら通行止めで、仕方無しにトンネル行ったら料金所渋滞だし、ETCレーン無いしで面倒だった想い出があります。

海王丸は今、富山に居るんですね。
うちからだと日帰りは…可能っす。(≧▽≦)
コメントへの返答
2017年9月7日 17:57
前に通った時は現金払いだったような・・・
自分がETC付けてなかっただけなのか・・・
ETC付けたら便利過ぎて、現金払いの有料道路に出っくわすとスゴク焦ります(^^;
サイドスタンド出して・・・サイフ探して・・・

射程1000キロ圏内ですね!?
こりゃもう行くしかないですねっ♪
海王丸、カワサキ製とはビックリです!
2017年9月7日 23:35
石川方面、15年前くらいに行ったきりなんで
懐かしいなぁと思って見てました(^^)

能登半島は車でしか走った事ないので
どんな道だったかほぼ記憶がありませんが
一度バイクツーで行ってみたいですね♪
コメントへの返答
2017年9月8日 7:30
能登行ってみたいです!
富山と福井は行ったことあるんですが
石川はまだ未踏の地ですね・・・
バイクは基本下道派の自分にはアクセス悪くて・・・
高速使えば何てことないんですがね…
今度行ってみよっと♪
2017年9月8日 9:59
道の駅はスルー(笑)しても鉄橋は寄道ですね☆

雪の降る地域のあのトンネル?道路の屋根って何て言うんでしたっけ

帰り道の、・・・!!!が気になります!

次回は名港トリトン弾丸して下さい
(^_^)
コメントへの返答
2017年9月8日 12:03
道の駅の少し先の鉄橋に行きたくてスルーしました!そこでゆっくりしたくて♪
私にとっての「始まりの鉄橋」^^

覆道(ふくどう)かな?道中沢山ありました

…!!!←あ‼鉄橋‼...けど名前が不明で~(^^;

もんげー!トケェ(都会)の橋はデカいズラ~
2017年9月11日 0:22
kumoさんの動画見て北陸へ抜けてみたくなりました^^(スゲー快走路!)

日帰りはさすがに無理か…
日本丸ならスグなのに~~
コメントへの返答
2017年9月11日 10:16
抜けましょーGO!
南寄りのブログ多めですからね~
たまには北寄りに行ってみようかと!
北陸は近いんだけどルートがあまり選べないんですよねー^^;
日本丸だと高速や街中などで私の所からだとツーリングには不向きかなぁ^^;

プロフィール

「火ノ山 http://cvw.jp/b/2442454/40717019/
何シテル?   11/15 12:12
kumo(くも)です ツーリング好きの平日ライダー! ソロ多め、日帰り弾丸ツーリング多め 遠乗りできない時は ビーナスライン、霧の駅にもよく居ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yaeh!!推進部 平日ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 02:32:26
息子と初ツー❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 12:43:27
レイアウト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 17:05:47

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
楽しいバイク♡
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
トリッカー増車しました!!! 大切に乗ります!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation