• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z1043@kumoのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

桃 彩

桃 彩2016/10/24


この日は南信の県境を走ってきました


明るいうちに解散となって・・・

まだ走り足りず、霧の駅周辺をひとっ走り。

明るいといっても、日が傾きかけた頃には、すでに寒いです


霧の駅は、観光客もハケて 人もパラパラ…



霧ヶ峰にはいくつか湿原があって

一人で来ると必ず立ち寄る

静かな場所 …  「 踊 場 湿 原 」

一帯がピンクに染まった山肌がとても綺麗でした☆

この時期  この時間帯

寒いけど 夏には無いとてもきれいな景色を見せてくれます




=備考=

ルート

~杖突峠 ~県18 ~飯田 ~道の駅信州平谷
~月瀬の大杉(根羽村) ~矢作ダム1週
~道の駅どんぐりの里いなぶ ~R257
~ささぐれもみじ街道 ~津具 ~伊那街道
~茶臼山 ~県46 ~売木 ~R151 ~県244(阿南)
~伊那南部広域農道???(県1&県83)
~県18 ~火山峠 ~杖突峠 ~ビーナスライン
~帰路

202(ninja250)
所要時間 5:30発―17:20着
走行距離 400㎞/13,712㎞

Posted at 2016/10/27 17:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年10月24日 イイね!

県境ライド

県境ライド2016/10/24

雨にヤラレっぱなしの休日に

ようやく晴れの兆し♪

せっかくだからと日の出と共に出発を設定~!

…したら寒いんだよ…

もう、早出の出撃はツラいな...


日の出前に、友人(ninja250)を待ちます



YAEH!!推進部でたまに耳にする南信県境付近を走ってきました♪


通勤ラッシュを避け、一気にひまわり(道の駅信州平谷)まで

治部坂が寒いのなんのって…


こっから矢作ダムを目指しますが、道中の「月瀬の大杉」に


「やだぁ~♡おっきぃ~♡」 「おう、県下一のデカさよ!ガッハッハー!」

正直、自分は2度目なので感動はないデス
(ありがたい御神木です!!)


矢作ダムに岐阜県側から入り走ります。
一部区間のタイトなクネクネは信州の旧碓氷峠に似てますね。
旧碓氷峠はコレがひたすら続くので何倍も疲れますが…
みんなやってる? 「ここ来たヨ!」の画。




矢作ダムからは愛知県側をポコポコ走り抜け(シマシマが走りにくいっ…!)
どんぐり(道の駅どんぐりの里いなぶ)で一息♪


バイクがたくさん集まるみたいで来てみたかった場所☆
爺さん婆さんが南信の出身で子供の頃に食べたコレが懐かしくて…

お土産に買いたかったけどシートバッグに収まりそうにないな…

どんぐりからはR257を南下して
ささぐれもみじ街道~伊那街道~茶臼山高原道路~を経由して茶臼山に向かいます
快適な高原ルートで走りやすくて楽しい道です。
この辺りはまだ沢山楽しそうな道がありそうなのでまた来たいですね☆

茶臼山付近で白黒さんにサインしてるライダーがいたので、ビビリの僕はペースダウン...
(もう、すでに1回ヤッてるのでね^^;トホホ...)

茶臼山はまだまだ暖かく紅葉もまだみたい…
ココはスルーして一気に阿南にあるラーメン屋まで

塩ラーメンと焼ギョーザをおいしくいただきました♪



ココからも初めて走るルート。画像はないけど…
温田駅付近から東側の山に入り ~県道1号 ~県道83号 ~豊岡村の県道18号付近まで続く山道…
ここはツーリングとしてもなかなか楽しいルートでした。
途中細い道なんかもあるんだけど交通量も少なく快適なワインディング&クネクネも楽しめるし、高台なので景色のいいところもありオススメです☆
道を間違えて、戻って…なんてことを何回かやりながら予定ルートを何とか走破!


帰路に「道の駅田切の里」栗のミックスソフト♪

店のおばちゃん、たっぷり盛ってくれました。
寒さに震えながら、いやらしい舌使いで舐め尽くしたら、もうここからは帰るだけ…

友人は「疲れた~」とか言って、地元で解散、
自分は走り足らず日が沈みかけたビーナスへひとっ走り!
当然、寒くて足早に下山してきました。



=備考=
ルート
~杖突峠 ~県18 ~飯田 ~道の駅信州平谷
~月瀬の大杉(根羽村) ~矢作ダム
~道の駅どんぐりの里いなぶ ~R257
~ささぐれもみじ街道 ~津具 ~伊那街道
~茶臼山 ~県46 ~売木 ~R151 ~県244(阿南)
~伊那南部広域農道???(県1&県83)
~県18 ~火山峠 ~杖突峠 ~ビーナスライン
~帰路

202(ninja250)
所要時間 5:30発―17:20着
走行距離 400㎞/13,712㎞

Posted at 2016/10/26 10:07:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年10月10日 イイね!

第一案

第一案2016/10/10

平日ライダーっす

計画中のYAEH!!推進部「平日プチツー」

ルート決めるのに、いくつか案があって

いわゆる「第二案」と称していたルートに決めたんですが

お蔵入りとなった裏案の、「第一案」と「第三案」…

これも気になる… ってことで「第一案」を少しイジって走ってきました

祝日で所要時間も読めないので早朝から出発しました
勝沼フルーツラインにある高台で一服


ここから大菩薩ラインを抜けて早めに奥多摩周遊道路を目指します!

~が!、通行止めぇ???   …ではなく、
9時から解放だそうです。ヨカッタ...
ここに着いたのが8:30…
待っても迂回しても所要時間変わらなそうなので、30分ほど待って開門一番乗り☆


上野原市街を抜けてから、道志みちで渋滞…
道志の道の駅にはバイクがいっぱい~♪
平日ライダー、バイクの数に圧倒されます…


時間もないので山中湖からは富士スピードウェイ経由で芦ノ湖までサッと移動


椿ライン~湯河原パークウェイ~十石峠~熱海峠~
この区間は楽しかったです。暖かくなったらまた来たいですね~♪



道の駅伊東マリンタウン


この後は写真も撮らずにひたすら走り続けました

この日は寒くて寒くて…
インナーダウン着てったのに帰りの富士スカ辺りから震えが止まらず指先の感覚もマヒしてきて気持ちも萎えてきます…


…と、ここでまたまた!

寒すぎて最後の休憩… 
このところ霧の駅でよく遇う(バッタリ)20年ぶりの友人。

自宅まで、まだだいぶ距離があるこんな所で?こんな時間に?
ってまたバッタリ!「おーい?マジかぁ~!」とか言いながら
こんなこと続くんすね。 オモシレ♪

来春はツーリングに誘ってみよ!
あ、連絡先聞いてねぇや!

ま、また霧の駅行きゃ会えんべ♪


=備考=
「第一案」

~勝沼IC ~大菩薩ライン ~奥多摩周遊道路
~上野原 ~道志みち ~道の駅どうし ~山中湖
~富士スピードウェイ ~芦ノ湖 ~椿ライン
~湯河原パークウェイ ~十石峠 ~熱海峠
~道の駅伊東マリンタウン ~亀石峠(宇佐美大仁道路)
~修善寺道路 ~伊豆中央道 ~伊豆縦貫自動車道
~東名(沼津~裾野IC) ~富士山スカイライン
~朝霧高原 ~河口湖 ~旧御坂峠 ~R20 ~帰路

ソロ
所要時間:5:30発-22:00着
走行距離:591㎞ / 13,252㎞

返ってきたらGPSロガーが途中で動作止まってた~(T_T)
Posted at 2016/10/12 07:39:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月12日 イイね!

イツモントコ

イツモントコ2016/9/5

休みったら雨…

乗れないほどに乗りたいのよねー

…そんなとき、少しの晴れ間とか、時間がないときは

自宅から15分のいつもの所 「霧の駅」


ここんとこ毎週行ってるな…(^^;ゞ


先週の話、霧の駅で20年ブリの友人に偶然バッタリ!
(その時、写真撮らなかったから、この日に撮らせてもらいました:XJR1300)



久しぶりなもんだからずっと駄弁ってて楽しくて
走りもせずに、帰り際、「ココ、よく来んの?」
「また見かけたら声かけるねー」とか言ってバイバイしたんだけど

…で、今週、 また来たら、黄色い車体Σ(゚Д゚)アルヨ!
「もしや!」 →「やっぱり!」

この日、その友人も先輩にバッタリ逢ったらしく…(R1)



少し駄弁ってから「軽~く一緒に走ろーか!」
と、美ヶ原まで… 軽~く…



って、軽~く…じゃないんか~い(^^;
突つかれ、置いてかれ、2人とも速い速い…
快走路を気持ちよく往復して、霧の駅で解散

時間もあったし、走り足りないのもあって
車山の肩を少し流してさらにまた、美ヶ原まで往復…



のんびりしてたら自宅目前にしてゲリラに!
ウチすぐソコなのに雨宿り…



聖地とか言われるビーナスも平日は走り放題
でも、ほとんどがソロ
それはそれで楽しいんだけど
平日じゃ、めったにない、こういった出会いも楽しいっすね

“ちょっとソコまで一緒に走ろーぜ!”

…こりゃ、当分バイクやめらんねーな


Posted at 2016/09/12 21:27:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年07月25日 イイね!

土 竜

土 竜2016/7/25

はじめて知った

モグラって漢字… (使う時ないもんな…)


東海地方はとっくに梅雨明けしたようだけど

関東甲信越はまだみたい…



きょうも怪しい天気だけど
手作りしたリアキャリア と、
バッ直した電源
の様子を見たかったので少し走りに…


いつもは「霧の駅」までの最短コースで登っちゃうけど
遠回りして白樺湖から回っていきました ~車山付近はいい天気☆



そのまま美ヶ原方面に向かって、ちょっと練習



手作りしたリアキャリアも、荒れたライン選んだり…オンオフを強めに入れたり…と、チョット荒っぽくためしても、不安なくガッチリ!
割れたりしないでよかったぁ~ε-(´∀`*)ホッ



シートバッグを固定するベルトは、板の裏にビス止め



あと、ナビが壊れて、スマホにしたのでUSB電源導入と同時に
みん友仲間に教えていただいたアプリ、「Yahoo‼カーナビ」も試しました。

うぅ… 固まる… 何回か試した方がいいかな???
バッ直した電源は問題もなく充電されているよう…今のところは…(^^;


そー言えば、かの国の製品「ドロヨケ」
新色出ました☆  “ブラウン”
 …ナンツッテ、、、最初はブラックだったんだよね~


ま、いっか、


…で、モグラ、

もう一山走りに行く途中で、道路をよこぎってて…


向かってる先は、土もないアスファルトやコンクリートばかり
案の定、側溝に落っこちて這いあがれない…
這い上がれたとしても…たぶん×


なので、土のある方へ逃がしてやりました…

(農家の方にしてみれば駆除対象なのかな?)


見たことはあるけど、捕まえたのは初めて…
ちょっとカワイかったぞ…

竜とは程遠いな…
Posted at 2016/07/27 18:46:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「火ノ山 http://cvw.jp/b/2442454/40717019/
何シテル?   11/15 12:12
kumo(くも)です ツーリング好きの平日ライダー! ソロ多め、日帰り弾丸ツーリング多め 遠乗りできない時は ビーナスライン、霧の駅にもよく居ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yaeh!!推進部 平日ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 02:32:26
息子と初ツー❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 12:43:27
レイアウト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 17:05:47

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
楽しいバイク♡
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
トリッカー増車しました!!! 大切に乗ります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation