• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z1043@kumoの愛車 [カワサキ Z1000]

整備手帳

作業日:2016年7月20日

クリア12

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
USB電源が必要になったので、今更ですがバッ直で取り出します。

これまでは「キーオフ=電源オフ」できる回路からもらってましたが
頻繁に電圧の降下が起きたりして電源としては不安定みたい

USBはバッ直だと、キーOFFで端子に何も繋いでいなくても、常に12V→5V変換してるからバッテリー上がっちゃう。

そんなわけで、安定したクリアな12Vを“リレーでキー連動”させます。

■リレー(エーモン 1245)
■配線コード(太さ1.25sq以上のもの)
■ギボシ端子
■ニューイングUSBステーション2
とか用意…
2
配線はこんな感じにします

トリガーに使うナンバー灯回路は、ナビ用にすでに分岐してあったのでつなぐだけ、
黄線には増設用にフリーの電源を2個分岐しときました。
3
フロントまで引っ張って変圧器はココに。

振動と異音を抑えるため隙間テープで覆って熱の影響の少ない場所へ。
4
GNDはZ1000の場合、ボディに簡単に落とせる場所がシート下くらいしかないので、機器が増えると1か所に集中しがち…
5
かといって分散させると配線がゴチャゴチャに…

なので、配線で集中アーシングできるようにしました。
6
あとは機器をつないで~

タイラップをぜいたくに使うと
配線もコンパクトにまとまります
7
USBポートは小さいですが
Z1000は設置場所に悩みます…

とりあえずココに

テスター使う場合は黄線とGND使って
キーOFF「0V」
キーONでだいたい「12V~13.5V」
エンジンスタートでだいたい「13V~15V」
ならオッケー♪

これでキー連動するバッテリー直結電源をイタダキマシタ♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウインカー交換とW球回路

難易度: ★★

ステンマジックで✨

難易度:

ドライブチェーン調整

難易度:

車検

難易度:

チェーン清掃!?

難易度:

備忘録オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月25日 20:40
Z1043@kumoさん!!
ナンバー移設の配線など、いつも勉強させていただいています (`・∀・´)ゝ

消費電力が大きなデバイスや、常に電流を求める様なデバイスを直列(?)系でつなぐと、電圧降下が起こりますよねぇ…。
配線やヒューズの容量では問題ないのに (´Д`;)
やはり、消費電力を考えてKawasakiも電装系を設計しているのだと実感しました。
これを前のZで学んだので、自分もリレーかましてUSB系やグリヒ用の電源(今ではGoPro用w)をバッ直のキー連動にしましたが、明らかに電圧降下の度合いは下がりました☆

でも問題が、、、
バッテリー端子がいろいろなものが取り付けられて、太ってきました(汗)
電装系って、取り付けるパーツは選別しないといけませんね (;^_^A
コメントへの返答
2016年7月25日 21:22
いや~勉強だなんて…
私なんかネット情報だけで中途半端な知識しかないですよ(^^;

電圧降下だってこれまでそんなに気にしてませんでした
ナビ壊れて、スマホを使うので
ついでに電源きちんとやっとこうかな~
くらいなもんで…

バイクの場合は電装品あれこれやるのはどうしてもゴチャついてきますよね~
スペースの問題がほとんどですが(^^;

一つ一つの機器をシンプルに取り回しても
2個...3個...と機器が増えてくると
「さぁ!配線やり直すぞ!」という時、
もうどれがどの配線だったか…
うんざりすることも

肥大化してきた端子類もやり直すとき大変ですよね(^^;
2016年7月27日 18:06
僕は全部バイク屋任せです
(;^ω^)

Ninjaには純正でサービス電源があるのですが、Zにもあるのですか?
コメントへの返答
2016年7月27日 21:58
少し神経使うところはショップのほうが安心かもしれませんね(^^)

DIYは大きなトラブルに至った時の対処も自己責任ですしね…(^^;

よくわからないですね(?-?)
皆さんヨソの回路から引っ張ったり、割り込ませたりしてるみたいですし…
どこかのショップでもリアの回路から引っ張ってるようなブログ見たことありますから、無いかもですね…

プロフィール

「火ノ山 http://cvw.jp/b/2442454/40717019/
何シテル?   11/15 12:12
kumo(くも)です ツーリング好きの平日ライダー! ソロ多め、日帰り弾丸ツーリング多め 遠乗りできない時は ビーナスライン、霧の駅にもよく居ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yaeh!!推進部 平日ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 02:32:26
息子と初ツー❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 12:43:27
レイアウト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 17:05:47

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
楽しいバイク♡
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
トリッカー増車しました!!! 大切に乗ります!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation