
2015/9/28
ツキゼノオオスギに続き、大木ネタ。
別に木が好きってわけじゃないけど
時期的に“紅葉かなぁ~”と思い・・・
かんたんに準備して出っ発~!!
~で、チョット峠的ルートも組み込んで、
松本を経由し聖高原へ~
今日は高原でも暑いくらい・・・
聖湖 (ちょっと紅葉始まってるかな?)
聖湖から東信方面へ下り、茶臼山を越えR19へ出てそこからさらに北信方面へ横断し白馬へ出て
さらにさらにそこから南下し、あー行って、こー行って・・・なんたらかんたら・・・
そんで、お目当ての大峰高原にある大木
“七色大カエデ”へ
ところどころ色づき始めてる感じだけど、ちょっと早かったかな?
ロケーションがとてもよく、少し湾曲した広い窪地に大カエデがドーンと立っている
色づいたときの七色カエデ(画像はコチラ)はとてもキレイです☆
(NHK教育の“いないいないばあ”にも出てくる場所です)
ここまでの行程、意外と速かったし、まだ温かく青空、
このままどっか行くか!
・・・と、先日の
Yaeh!! (ヤエー)推進部のツーリングで、
東海勢の方々が帰路に選んだ道を逆走し、いざ美ヶ原へ!
途中の美鈴湖で一服・・・バイクの足元にカエル!!
あ、スッテッカー思い出した!!無事ケーロー!!
ココから美ヶ原スカイライン~美ヶ原美術館へ
先日の霧は残念でしたが、今日は晴天☆
帰りはいつも霧の駅休憩なので、今日は別の場所で・・・
霧ヶ峰湿原、ここの景色もスキ
またまた、チョット行ってくるといって、ガッツリ・・・
=備考=
~R20 ~R19(松本~明科) ~R403(聖湖~姨捨~千曲)
~県70 ~県86(茶臼山) ~R19 ~県31(大町街道)
~白馬 ~大町 ~県51 ~県274 ~大峰高原(七色大カエデ)
~県51 ~R19 ~R254 ~美鈴湖 ~美ヶ原スカイライン ~美ヶ原
~ビーナスライン ~霧ヶ峰湿原 ~帰路
ソロ / 9:00発-16:30着 / 約290㎞
この日は美ヶ原もあたたかく、気持ちよく走れた。
帰ったら様子がおかしい・・・機嫌がいいぞw
Posted at 2015/09/29 00:37:44 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記