2016/10/10
平日ライダーっす
計画中のYAEH!!推進部「平日プチツー」
ルート決めるのに、いくつか案があって
いわゆる「第二案」と称していたルートに決めたんですが
お蔵入りとなった裏案の、「第一案」と「第三案」…
これも気になる… ってことで
「第一案」を少しイジって走ってきました
祝日で所要時間も読めないので早朝から出発しました
勝沼フルーツラインにある高台で一服
ここから大菩薩ラインを抜けて早めに奥多摩周遊道路を目指します!
~が!、通行止めぇ??? …ではなく、
9時から解放だそうです。ヨカッタ...
ここに着いたのが8:30…
待っても迂回しても所要時間変わらなそうなので、30分ほど待って開門一番乗り☆
上野原市街を抜けてから、道志みちで渋滞…
道志の道の駅にはバイクがいっぱい~♪
平日ライダー、バイクの数に圧倒されます…
時間もないので山中湖からは富士スピードウェイ経由で芦ノ湖までサッと移動
椿ライン~湯河原パークウェイ~十石峠~熱海峠~
この区間は楽しかったです。暖かくなったらまた来たいですね~♪
道の駅伊東マリンタウン
この後は写真も撮らずにひたすら走り続けました
この日は寒くて寒くて…
インナーダウン着てったのに帰りの富士スカ辺りから震えが止まらず指先の感覚もマヒしてきて気持ちも萎えてきます…
…と、ここでまたまた!
寒すぎて最後の休憩…
このところ霧の駅でよく遇う(バッタリ)20年ぶりの友人。
自宅まで、まだだいぶ距離があるこんな所で?こんな時間に?
ってまたバッタリ!「おーい?マジかぁ~!」とか言いながら
こんなこと続くんすね。 オモシレ♪
来春はツーリングに誘ってみよ!
あ、連絡先聞いてねぇや!
ま、また霧の駅行きゃ会えんべ♪
=備考=
「第一案」

~勝沼IC ~大菩薩ライン ~奥多摩周遊道路
~上野原 ~道志みち ~道の駅どうし ~山中湖
~富士スピードウェイ ~芦ノ湖 ~椿ライン
~湯河原パークウェイ ~十石峠 ~熱海峠
~道の駅伊東マリンタウン ~亀石峠(宇佐美大仁道路)
~修善寺道路 ~伊豆中央道 ~伊豆縦貫自動車道
~東名(沼津~裾野IC) ~富士山スカイライン
~朝霧高原 ~河口湖 ~旧御坂峠 ~R20 ~帰路
ソロ
所要時間:5:30発-22:00着
走行距離:591㎞ / 13,252㎞
返ってきたらGPSロガーが途中で動作止まってた~(T_T)
Posted at 2016/10/12 07:39:23 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記