• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こし゛かの愛車 [メルセデス・ベンツ Bクラス]

整備手帳

作業日:2020年7月18日

ドライブレコーダー&レーダー設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
画像の添付数に制限があるので、詳しく説明しきれませんが、初心者の方でも簡単な作業だと思います。ぜひ、トライしてはいかがでしょうか。ただし、電気を扱うので、最悪、車両火災にも繋がります。十分注意して作業を行なって下さい。あくまで自己責任で。

さて、必要な工具は、内装剥がとタイラップだと思います。
後は、分岐のための部材。分岐の方法によって、ニッパー、ペンチ、ビニールテープ位ですかね。

では、手順。
助手席の足元。前側からめくるように剥がし、ヒューズボックスと初対面です。
2
ヒューズボックスの蓋は、左側に爪があり、それで止まっているだけでした。
3
今回は、シガーソケットの電源を分岐しますので、72番を使います。
4
配線を通して行きます。
サイドエアバック、コンソールの左側を剥がします。
5
ドライブレコーダーとレーダーを設置の為、シガーソケットを2個に分岐して、それぞれを接続。ドライブレコーダーはUSB端子接続なので、抜け防止にビニールテープを巻きておきます。ドライブレコーダーとレーダーと設置画像は無いですが、配線さえ出来れば後は簡単です。
6
お次はリアカメラの設置。
トランク内のシガーソケットを分岐したので、フロントからの配線はありません。ハッチ内装、ハッチとボディーの繋ぎにあるゴム部材、リアの天井、シガーソケットが左側にあるのでその箇所の内装を、配線がアクセス出来る様に軽く剥がします。
7
ガーミンの場合、リア様の配線がかなり長いので、見えない所で束ねます。本当に長いです。配線を通す前に一度伸ばしておくのがお勧め。何故か、結構絡みますので。。。
8
見える位置に分岐したのでシガーソケットを配置して、配線修理です。

最後に、Garmin driveと言うアプリをスマホなどにインストールして、カメラと接続。カメラの向き等、このアプリを使って調整して行きます。とても簡単です。

所要時間は、1時間半位ですかね。
近くのコインパークへ朝5時過ぎに行き、こっそり作業させてもらいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ

難易度:

iPadを車載してみた

難易度:

右リヤウインカー警告点灯→修理

難易度: ★★

☆フィルム施工(ショップ作業)☆

難易度: ★★

継続車検

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月19日 9:08
ついに装着ですね。
インプレも楽しみにしております!

コメントへの返答
2020年7月20日 8:56
ありがとうございます。
お楽しみに♪♪

プロフィール

「既に在庫切れや無いかーい(涙。
今年1回もキャンプしてませんけど。。。」
何シテル?   11/13 10:45
影響を受けやすい体質ですが伸び悩むタイプ。。。 基本、ポンコツ人間ですが、よろしくお願いします(苦笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンダーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:08:16
カバー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:08:12
ウォッシャー液を補充してください?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:32:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
人生初のメルセデスです。 久しぶりに自分の意見も取り入れながら次期車両候補を探す事、早数 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
Details 1.Frames Frame:4 Series TCT Carbon ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良い!
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
※ 里親さんの元へ旅立ちました。 2014年3月、少し遅めのバースデープレゼントです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation