• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月03日

ボルボの承認エンジンオイルを見つけよう!


さて発注中のボルボXC60 D4が
4月中に納車の見込みがたちました。

ナンバーも抽選ナンバーを
希望してたのですが、
それが一発当選したらしく、
決まりました!( ◠‿◠ )




といっても、車は、
まだ太平洋の船の上で
4月8日に豊橋の港に
着く予定なのですが、
先にナンバーが
決まってしまいました!
こんな事が出来るのですね。




ボルボXC60 D4に乗る様になったら
エンジンオイルをメーカーが
言ってる様に、20,000kmまで
無交換で乗るなんて、
私には、精神安定上、とてもとても
無理です…(;´Д`A

ボルボだけで無く、アウディの時も
BMWも欧州車は、
メーカー、ディーラーが
オイル交換は、20,000kmまで
しなくて良い
と言ってくるので、
気弱な自分は、気が引けて
ディーラーでの
オイル交換だけってのが
言いにくい、しにくい状況
になってしまい、
メンテナンスの
有料サービスに入っていない
BMWは、結果ディーラーから
足は、遠のき
気軽にオイル交換してくれるお店に
行く事になってしまってます。



ボルボXC60は、3年間の
サービスパスポート
VSPが付いていますので、
ディーラーから足が遠のいて
しまう事は無いでしょうが、
XC60でも5,000kmで
交換していこうと
思ってますので、
VSPで1年ごとのインターバルの
オイル交換以外をどうするか?

ボルボディーラーで交換するか、
こそっと他の所でお世話になるか?
どうしようかな?と思案してると、
オイルについて気になる事が…

ボルボが使用してるエンジンオイル、
カストロール エッジプロフェッショナル
0W-20なんですが、




これは、ボルボとカストロールの
共同研究、開発ということで
ボルボ専用カストロールらしいのです。
このオイル、クリーンディーゼル専用
かと思いきや、ガソリンも共通。
ボルボの新世代、
Drive-Eパワーユニット
つまり今、ラインナップされている
全ての車種のオイルは
ディーゼル、ガソリン問わず
これって事です。

このオイル、困った事に
小売店舗には流通も無い
ボルボディーラー専用みたいで
ディーラー以外、門外不出のオイル!

では、ディーラー以外でオイル交換を
することになると必然的に
違うオイルを使わなきゃなりません。

ガソリン車なら、お好きな
オイルを!って事になりますが、

クリーンディーゼルは、触媒の後に
DPFっていうのが付いてるらしく
オイルの成分構成によっては、
それを詰まらせてしまうとか…
なのでオイル選定は、慎重になります。

では、他にボルボ承認
ディーゼルオイルは有るのか?
WEB上をさまよい探して
3点見つけたけれど、
どれも私には、初めて知るブランド。

まず第1がこれ、ドイツの🇩🇪
FUCHS(フックス)
TITAN GT1 PRO V XTL


以下、メーカーホームページより
の抜粋。

最新のボルボ承認規格
VCC RBS0-2AEに適合した
ガソリン&ディーゼルエンジン
兼用オイルです。
フックスの最先端の
XTL技術を採用することにより、
優れた初期潤滑性
ロングライフ性能を持ち、
低粘度ながら、高いせん断安定性で
アイドリングストップ時から
高速走行迄あらゆる場面で
エンジンを保護します。

【仕様】 容量:1L
SAE:0W-20
ACEA:A1/B1
承認:VOLVO VCC RBS0-2AE

FUCHS(フックス)は、
創設者Rudolf Fuchsによって
1931年にドイツ・マンハイムで
創業した、現在世界最大の
潤滑油のスペシャリストです。
創業以来80年以上、
潤滑油一筋に研究、開発を
続けてきました。
現在では世界40カ国以上に
事業所、研究所、製造拠点を
展開しているグローバル企業です。

フックスは、1L、¥3,500くらいです。
高っ!結構しますねー。

2つ目、フランスの🇫🇷
UNIL OPAL(ユニルオパール)
OPALJET FE-V


以下メーカーホームページより

VOLVO クリーンディーゼル向け
オイル。
フリクションを極限まで抑えた
低粘度オイルでありながら、
油膜が強く低中速での
燃費を向上します。
●ベースオイル:VHVI+ 
●環境基準:MIDSAPS 
●容量:5L
メーカー承認
VOLVO VCC RBSO-2AE

フランス・ユニルオパール社は
レースのスポンサーとしての
販促活動をしていません。

ブランドイメージによる販売よりも
本来の品質の良さと実用域での
パフォーマンスにより
多くの人に選ばれています。

また量販店での販売もされていません。
ユーザーがオイルを
選択するのではなく専門知識を持った
プロフェッショナルが
勧めるオイルとして
それぞれのクルマに最適なオイルを
選択することで
最高のパフォーマンスが
発揮されると考えているからです。

という事で、小売されて無いので
価格がどれくらいなのか分かりません。

ラインナップは、各メーカーの
アプルーバルをたくさん取っていて
クリーンディーゼル用オイルも
結構揃ってます。

県内、割と近くに取り扱っている
ショップがありました。
ドライブがてら訪ねて見ようかな?

3つ目が、ドイツ🇩🇪
LIQU I MOLY (リキモリ)
SPECIAL TEC V




以下メーカーホームページより

APPROVALS:
ACEA C5
Volvo VCC RBS0-2AE

モーターオイル、ケミカル製品、
カーケア用品をはじめ、
ガソリンスタンドや
ワークショップのための
数々のアプリケーショングッズを
開発し世界中で展開しています。
ドイツの品質を世界へ。
これがLIQUI MOLY GmbH社 
の考え方。高い品質 基準で
厳格に管理された製品を、
世界中の皆さまにお届けし ます。 
原材料の選択から始まり、
エンジンオイル、特殊潤滑 剤、
添加剤及びケミカル製品などの
すべての製品は、厳選され た
最高品質の成分だけで作られています。  当社独自の開 発と製造方法により、
革新的な製品を提供いたします。 
ま た、当社のエンジンオイルは、
規格以上の要件を満たし、
非常 に多くの自動車メーカーから
承認(アプルーバル)されていま す。 

『LIQUI MOLY GmbH社 』には、
ベンツ・BMW・ポルシェ等の
認定オイルがあり、
ドイツ車はもちろんの事、
日本車、特にスポーツモデルに
おいて高い性能を発揮します。
また、環境に厳しいドイツで
認められている製品ラインナップは、
日本の環境問題にも対応しています。

リキモリは5L、¥8,200 くらいの
価格です。

これがいいかも!
ただ、楽天で通販されてるのですが、
在庫無し、取り寄せで
欠品の場合入手不可だとか…

無ければ海外サイトで
見つけるしか無いか…Σ(-᷅_-᷄๑)











ブログ一覧
Posted at 2019/04/03 23:15:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

タイヤの使い方を調べてみました。
hivaryやすさん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

注文しました。
つよ太郎さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サクラに車高調入れました!
涼しくなってからやろうと
思ってたのにやっぱり
休みになると我慢できずに
やってしまった…。
熱中症🥵でフラフラです。」
何シテル?   08/11 15:16
ボルボXC60ポールスター エンジニアードと、 BMW F20 1シリを 相方と2人で楽しく乗ってます。 その他、私専用機で、 赤と黄色のビートが2台。 赤い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー、サクラ専用オープニング画面設定!前後ドライブレコーダーの取り付けポイント。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 18:08:39
ブリッツ車高調フロント装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:37:14
サクラのフロントロアアーム制振強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:00

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
MY2022 XC60 ポールスターエンジニアードです! MY2019の XC60イン ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
3台目のビートになります。 ターボエンジン積んでます。 基本ダンクターボのパーツを使っ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
我が家の太陽光発電が 卒FITを迎えたので、 今までの売電していた電力を 使い切る為に、 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート2号機です。 ワイドボディ化された、 バックヤードスーパービートです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation