2015年07月19日
神戸の某デパートより
イタリア3強の試乗会のお誘いがあり
参加させてもらいました。
試乗車は、この3台!
ランボルギーニウラカン
フェラーリカリフォルニアT
マセラティグランツーリズモ
事前に希望車を聞かれので、
ウラカンを指名しましたが、
定員いっぱいで、カリフォルニアに
乗せてもらうことになってました。
カリフォルニアといえば
オープンモデル!
是非オープンで試乗させてもらおうと
企んでおりましたが
がしかし、朝起きたら雨(´Д` )
オープンは、無理な天気
でもフェラーリ乗れるだけでも
テンション上がります。
試乗会場の神戸六甲アイランドに
向かうにつれ、天気は、回復!
良い感じ。
さてさて会場に到着、
駐車場に入る際チラリと試乗車が
見えました。
あれに乗れるのね。
会場の中には、展示車も
それぞれ2台づつ展示してありました。
このイベントは、車がメインでは無く
実は家具の大蔵ざらえなんですよ。
そのなかのお得意様だけの
三連休の特別イベント
だからモーターショーの様に
車の周りに人はごった返してなく
ゆっくりと眺められます。
それどころか、ずうずうしくも
あれもこれもと座らせてもらいました。
試乗の順番待ちの間に
SECNA-MS1という
レーシングシュミレーター体験も
出来てしかもプロドライバーの
白石勇樹さんが横でアドバイスして
くれるという至れり尽くせり!
やってみましたが、私全然ダメでした。
画像は、白石さんが
デモンストレーション
してくれてるところです。
いよいよ待ちに待った
フェラーリに試乗できる時間が
やってきました。(≧∇≦)
操作のレクチャーを受けてから
いよいよ公道へ、
おっとその前にいい天気になったので
オープンにして頂きました。
開けてビックリ、後部座席が
あるじゃないですか?
勉強不足でした。カリフォルニアって
4人乗りなんですね〜。
なので急きょ相方も助手席に
乗せていただける事になり、
営業さんは、後部座席に…
3人で楽しい試乗ドライブに出発!
いやぁ、ほんとに楽しかった。
この車、乗り心地良いんです。
だから、街乗りも辛くない。
今乗ってる、アウディRSQ3より
全然ソフトな乗り心地!
幅は、1,900mm以上ありますが
それを全く感じない取り回しのよさ。
ボンネットの、ライト部分の膨らみが
運転席から、分かるので
フロントの見切りが分かりやすく
シートも極端に低くないし
地上高も有るので、
FRのナチュラルなハンドリングと
あいまって、富裕層の奥様が、
街乗りでカジュアルに乗りこなせます。
マンションが買えるお値段しますから
あくまで、富裕層がカジュアルにですよ…
いいですね、フェラーリを
カジュアルに街乗り…お買い物!
オープンにしてもトランク使えますし、
トランクスルーで
長い物も積めちゃいます。
ボードやスキーもOK!♪(´ε` )
こんなフェラーリも有るんだね。
私だったら
通勤に使いましょうかね。;^_^A
そんな感じのいつも乗れる、
我慢はいらない、快適なフェラーリ!
そんなカリフォルニアですけども
2000回転を超えるとマフラーの
フラップが開き、官能的な
フェラーリサウンドが響きます。
ターボなんだけど、NAの様な
良い感じの音で、オープンにしてたら
気持ちイイです〜\(^o^)/
楽しくドライブ出来る、良い車だと
思いましたが、値段高過ぎ〜
同じ様な車、他に有りますから…
フェラーリのネームバリューが相当
入ってる様な気がします。
それとこの色は…いいんだけど
MAZDA車みたいで、
私だったら選ばないなぁ〜
例のフェラーリの
赤の方が良いですねー
Posted at 2015/07/21 11:51:49 | |
トラックバック(0)