• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken1518の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月11日

前後2カメラ ドラレコ取付その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前後2カメラのドライブレコーダーを取付しました。

駐車監視録画もするためバッテリーから直接電源をとるのですが、ショップなどで取付してもらうと25000円~30000円かかるそうです。
最近車がらみの出費が多いので自分で取付することに、、、

電装系統などいじったことがないので、みんカラやネットで情報を集めチャレンジしてみようと思います!
2
まずは必要な工具を揃えます。

割りと簡単そうなヒューズボックスから電源を取ることにしました。

配線を加工するキットとヒューズから電源を取り出す「ヒューズ電源7.5A」、5A~20Aに対応できる「フリータイプヒューズ電源」
ヒューズに低背など種類があるのも知りませんでした。

お目当てのヒューズ電源がなかなか見つからずホームセンターやカーショップを回ること4件目でようやく揃いました。
3
ヒューズボックスのある運転席足元は狭いし昼間でも暗いしでけっこう悪戦苦闘です(笑)

勘違いもあったのですが、なかなか電源が取り出せず、またホームセンターに行き検電テスターを購入してなんとか接続完了。

予定よりだいぶ時間かかってしまい暗くなってきたので急いでカメラ本体とリアカメラを貼り付けて本日の作業は終了。
コードの取り回しはまた後日に。

ドラレコ取付その2へ続きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンかけたままロックができるキット取り付け

難易度:

自作リアクターにアルミホイル増し増ししました。

難易度:

自作リアクター作成と検証‼️滋賀県琵琶湖1周ドライブお花見車中泊‼️

難易度:

新たな自作リアクターを作成!!効果抜群です!!

難易度:

パワーアップ版リアクターを作成しました!!なかなかの効果がありました😁

難易度:

ホーン交換&デュアル化!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ken1518です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン]KTC / 京都機械工具 ドアストッパー AP902A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 22:14:12
バッテリートラブル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 23:05:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ステップワゴンで趣味のスノーボード&スキーで車中泊を楽しんでます。 車中泊歴は前車フリー ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
フリスパで車中泊を楽しんでいます。
ホンダ N-WGN カスタム 妻のn-wgn (ホンダ N-WGN カスタム)
妻の車です。3回目の車検を終え7年過ぎましたがまだまだ快適に走っています。 普段の外出や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation