どもヴォイドラルですlml
よーやく和歌山、奈良も雪が降ったのでスタッドレスチェックにスノアタに行ってきました。
デッキバン、エッセ、救出用のジムニーの3台で行きました( ̄▽ ̄)
私は仕事終わりで酒飲んでたので連れに運転全部任せましたw
で、まずは和歌山。
凍結路て感じですが40〜50km(4wd)で問題無く走行可能。
ブレーキング時も問題無いです。
で、次は山間部の狭く細い下りに登り。
ちょい溶けた路面での下りのカーブ時などに若干滑ったり姿勢が滑りかけるもブレーキングで止まるから滑ってからのコントロールも容易かなと。
デッキバンはケツが軽いからケツが滑ったりたまにリアが空転するのは軽トラと同じ感じですね。
で、積雪路。
連れのジムニーが去年チビチビのクリーピークローラーで登れなかった道です。
ここでエッセは底するのと2wdなのでリタイア。
で、積雪は膝下ぐらいまででいつもに比べたら雪は少なめ。
まあ、ダメ元で登ってみたら頂上まで行けましたw
いやー、ダンロップのスタッドレスやりますなあ( ̄▽ ̄)
車高上がってるから腹下擦りにくいてのもあるかもだけどこれは予想外( ゚д゚)
で、調子乗ってジムニーでいつも行くメインの場所へ。
ドア下まで雪あるのでエッセはリタイアで先頭でラッセルを。
全然いけるじゃんと突っ込んでたら異変が。
シュゴゴゴゴ、、、
ん?と思ったら水温が(;´Д`A
これ下がった方ですが107度まで上がりました(;´Д`A
ラッセルで雪がラジエーター埋めちゃったんで水温上がったんですね(;´Д`A
三人で雪掻きわけたら水温も下がって一安心。
ジムニー先頭で後ろならかなりいけたぽいです。
皆さんダンロップのウィンターマックスはダメロップじゃなく素晴らしいですよ( ̄▽ ̄)b
Posted at 2016/01/22 15:09:18 | |
トラックバック(0)